第9話 どエルフさんと信仰
「教会の修道女がオークにさらわれるとは。いやはや世も末だなぁ」
「神の加護もあったものじゃないわよね」
まぁ、オーク相手じゃ威光もなにもないか、と、苦笑いするエルフ。
教会から出てきたのは、エルフ娘と男戦士、いつもの二人だ。
彼らは、ギルドで受けた依頼――さらわれた修道女の救出――について、依頼主の元に情報収集に来ていた。
「しかし、布教の途中で立ち寄った街が、たまたまオークの襲撃にあうとはな」
「村人を庇って、一人犠牲になった修道女ねぇ」
私ならごめんだわ、と、女エルフ。
自己犠牲の精神は尊いものではないか、と、少し顔をしかめた男戦士に、残念、エルフには神はいないのです、と、悪戯っぽく返してみせた。
「なんでも擬人化して考えるのが人類の悪いところよね。自然は自然、そこに人格なんてものは宿らないのよ」
「ほぅ、意外だな、君がそんなこと言うなんて」
「なんで意外なのよ?」
これで結構、現実主義者を自覚しているエルフ娘。
それらしく振舞っているつもりだったが、何か変なことでもしただろうか。
すると、男戦士は背嚢の中に手を突っ込むと、一冊の本を取り出した。
その表紙には、彼らが住む地域の言葉で、こう書かれている。
「失われた楽園――神々に追われた彼ら――」
「ちょっ!? ティト、それ、いったいどうして!?」
「前にモーラさんが読みながら寝てた時に、ちょっと拝見してな。何事も勉強かなと思って、こっそり読んでいたのだ」
顔を真っ赤にする女エルフ。
それは、女エルフが、ひっそりと愛読していた、ちょっぴり過激な恋愛小説(♂×♂モノ)であった。
「内容はよく分からないが、『男同士だからなんだってんだ。男にだって、愛を受け止める穴はあるんだよ』の、ところで意味もなく泣きそうになったよ。きっと高等な比喩か何かなんだよな?」
「やーめーてー!!!!! おーねーがーいー!!!!!」
「その恋を咎められ、神から楽園を追放された二人。こんな本読むのに、神様を信じていないなんて。ちょっと意外だな」
「ちーがーうーのー!!!! ほんと、これは、その、友達からの借り物なだけで!!!!」
照れなくてもいいじゃないか、と、男戦士。
照れてるんじゃないの、と、顔を隠してうずくまるエルフ。
もし、神がこの世にいるならば、今すぐ私をこの場から消し去ってくれ。
女エルフは羞恥に耐えながら、そんなことを思ったのだった。
「いや、読むからこそ、神を信じていないのか。なるほどまったく奥が深い。流石だなどエルフさん、さすがだ」
「もーやーだー、こーろーしーてー!!!!!!!!」
☆★☆ もし面白いと思ってくださったなら、評価・フォロー・応援よろしくお願いします。m(__)m ☆★☆