表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The End of The World 〜one years later〜  作者: コロタン
12/41

第11話 トラップ

  「お前、罠なんか張ってどうするつもりだ?」


  貴之が視線だけを俺に向けて聞いてきた。


  「あいつらが話し合いの出来る相手なら何もしません・・・ただ、俺達やあの集落の人達の害になるから、その時は死んでもらう事になるでしょうね・・・気は進みませんが、黙って殺される訳にはいきませんからね・・・」


  「わかった・・・俺も覚悟を決めよう・・・」


  貴之は緊張の面持ちで頷いた。


  「来ましたね・・・」


  ゆっくりと階段を上がってくる音が聞こえる。

  貴之は唾を飲み込み、入り口を見ている。


  「そこに居るのはわかってるんだ・・・遠慮せずに入ったらどうだ?」


  俺が扉に向かい声を掛けると、ゆっくりと扉が開き、5人の男達が銃を構えて入って来た。


  「何故気付いた?」


  最後に入って来た男が俺に聞いてきた。


  「彼等の物資や装備が無いのに、LAVはそのままだ・・・疑ってくれと言ってるようなものだろ?」


  「勘のいい奴だ・・・」


  男は鼻で笑い俺を睨んだ。


  「俺は彼等の仲間だ・・・お前達が持っている装備は彼等の物だが、その武器や食糧を返してくれとは言わない・・・ただ、お前達が持って行った無線機だけでも返してくれないか?」


  俺は出来るだけ男達を刺激しないように慎重に問い掛けた。

  だが、男達は俺を見ながらニヤけている。

  大人しく交渉に応じてくれるつもりは無いらしい。


  「嫌だと言ったらどうする?この人数・・・銃を持った人間5人を相手にするか?」


  「そうだな・・・そうするしか無いならそうするよ・・・。で、何をやったら無線機を返してくれる?」


  俺が肩を竦めて答えると、男達は殺気立ち、俺を睨んで銃口を向ける。


  「無線機は渡さない・・・俺達が望むのは、食糧と武器・・・それと女だ。俺は、お前達が何処から来たのか知っている。今、俺の仲間達がお前達の住んでる場所に向かっている。俺が望む答えは一つだけ・・・YESだけだ。さもなくば食糧、武器、女だけじゃなく・・・お前達の命もいただく事になる・・・」


  「貴様!!?」


  男の発言に激昂した貴之が詰め寄ろうとしたが、俺は彼を止めた。

  彼がワイヤーの中に入っては危険だからだ。


  「そうか、残念だよ・・・出来れば、これ以上人を殺したくはなかったんだけどな・・・」


  俺は左手に隠し持っていた、小型の巻き取り機のモーターを作動させた。

  その機械は小型ではあるが、ワイヤーをしっかりと張れる様にかなり力が強い。

  普通のワイヤーでも、指くらいなら簡単に切り飛ばす。

  だが、今部屋に張っているワイヤーは斬れ味の鋭い物だ。


  「おい、お前!何をした!?」


  部屋の中にモーターの回転音が鳴り響き、男達は何事かと周囲を見渡し、俺に対して一斉に銃口を向ける。

  

  「さぁね・・・知った時にはもう遅いんじゃないか?」


  俺が言い終わるやいなや、奥に立っていた男の首が音を立てて床に落ちる。

  その音に気付き、背後の光景を見た男達の表情が戦慄に染まったが、叫び声を上げる間も無く次々と首が落ちていく。


  「ひぃぃぃっ!お、お前・・・何しやがった!!?」


  だが、4人目の首が落ちた所で、俺の近くにいた男だけは腰を抜かしてその場にへたり込み、ワイヤーから逃れる事が出来た。


  「お前、運が悪いな・・・あのまま死んでれば楽だったのに・・・」


  俺は涙目でへたり込む男の背後に忍び寄り、銃を持っている右腕を斬り落とした。

  男は声にならない悲鳴を上げて落ちた右腕を抱き上げる。

  貴之は目を背け、目の前の光景を見ない様にしている。


  「これ以上痛い思いをしたくなければ、そのまま大人しく質問に答えてくれ・・・そしたら、楽にしてやるよ・・・」


  俺は男の胸倉を掴み、声を低くして言った。

  男は痛みと恐怖に言葉を出せず、勢い良く頷く。


  「まず一つ目・・・今無線機は持っているか?それともお前達の車か拠点か?」


  「外にある箱バンの中だ・・・!」


  男は唾を吐き散らしながら答える。


  「声がデカイよお前・・・あと汚い!さて、次の質問だ・・・。お前達の仲間が俺達の住んでる所に向かっているのは事実か?何人位で、向かっている奴等の他にも仲間が居るのか?」


  「向かってるのは9人・・・他には拠点を守る為に3人残ってる・・・」


  「そうか・・・ありがとうな!」


  俺が礼を言うと、男は安堵した様にため息をついた。


  「なぁ、もう許してくれ・・・俺達が悪かった!車の中にある武器や物資は返すから、見逃してくれ!」


  男は涙目で命乞いをしている。


  「お前、奪う為に今までに何人殺した?正直に言ってみろ・・・」


  男は困惑しながらも、ゆっくりと口を開く。


  「12人だ・・・!それが何だって言うんだ!?」


  「俺も5人・・・今ので9人になった訳だが・・・。俺はな、お前達のように、奪おうとして来た奴等を殺してきた。家族を、仲間達を・・・俺の命を狙った奴等だ。俺は殺した事を後悔してはいない・・・殺さなければ、誰かが死んでいた。だが、人の道を外れた事は後ろめたく思ってるよ・・・。別に正当化したい訳じゃないが、こんな状況だ・・・人を殺さなきゃならない場合もあるだろう・・・」


  俺は男を見つめながら、ゆっくりと話す。


  「意味がわからねえよ・・・それが一体なんなんだ!?頼むから助けてくれよ!」


  「だがな、どうしても許せないんだよ・・・。お前等みたいに奪って当然みたいな奴等がさ。お前は、俺がここでお前を助けたらどうする?」


  「えっ・・・」


  俺は訴えを無視して話を続け、男に問い掛けた。

  男は言葉に詰まる。


  「お前は今まで奪う為に12人も殺した・・・そうしなければ生きられなかったか?それは違うだろう?殺さなくても、分け合う選択肢もあったはずだ・・・。だが、お前は・・・お前達はそれをしなかった!俺達を殺そうとした!仲間を襲おうとしている!!今ここでお前を助けても、また同じ様に奪うんじゃないのか!?殺すんじゃないのか!!?」


  「井沢・・・もうその位にしてやれ・・・」


  男の胸倉を掴む俺の手を、貴之が止めた。

  男は恐怖で震え、涙を流している。


  「すみません先輩・・・。おいお前、腕を出せ・・・かなり痛むが、血は止まる。正直、死んだ方が楽かもしれないぞ?」


  俺は男に布を噛ませ、切り口の近くを死体から拝借したベルトで止血し、切り口にライターオイルをかけて火を着けた。


  「ん゛ん゛ん゛ん゛っっっ!?」


  男はあまりの激痛に悶えるが、俺は無理矢理押さえつけて炙り続ける。

  切り口から血が止まったのを確認し、俺は男を解放した。


  「先輩、バックパックから消毒液とガーゼ、あと包帯を取ってください。取り敢えずこのままだと感染症になるかもしれませんから、応急処置だけはしとかないと・・・」


  「お前は滅茶苦茶だな・・・殺してやった方が、そいつにとっては楽だったな・・・」


  貴之は、呆れた様に呟きながら道具を手渡した。


  「まぁ、いい薬になったと信じたいですね・・・。それより、こいつ等の車を調べたらすぐに戻りましょう!皆んなが心配です!!」


  「あぁ、思わぬタイムロスだったからな・・・急いで戻ろう!」


  俺達は男の応急処置を済ませ、マチェットを1本と、拳銃を1挺だけ残して詰所を出た。

  流石に武器無しでは生き残れないだろうと思っての事だ。

  俺達は箱バンから武器と物資、そしてお目当の無線機を回収し、LAVに乗り込んだ。

  LAVなら多少奴等が群がっていても大丈夫だからだ。

  LAVの重量は4tを超えている。

  そんな物に突っ込まれたら、まず助からない。

  ただ、死体に乗り上げてしまえば、血と脂でスリップしてしまうので、油断は禁物だ。


  「先輩、飛ばして行きましょう!まぁ、この車の最高速度は100kmですから、そこまで出ませんけどね・・・」


  「そんなに出せる道は無いから安心しろ!取り敢えず、急いで戻るぞ!!」


  貴之はアクセルを踏み込み、貴宏や皆んなの元に急いだ。

  



  


  

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ