顔面神経麻痺は、すぐ病院(耳鼻いんこう科)へ!その3 8月19日(木)入院二日目
〇8月19日(木)
午前4時には目が覚めた。
睡眠時間は少ない方なので、いつもと同じくらい。
午前5時ころ、ポイ活(R、T、Dポイント)。Tverを見ながら。
●Rポイント:楽天PointScreenタップだけで毎日5-7ポイント
ただ起動時、常時現れるので少し面倒。
楽天PointClub起動して1ポイント
楽天Linkニュース5回で1ポイント
楽天インサイト(スマホ)アンケート、不定期、月30ー100ポイント
楽天ポイントモール(スマホ)ゲーム等
●Tポイント:T-site(スマホ・PC)ゲームとクイズ
●Dポイント:Dポイントクラブ(スマホ)ゲームとクイズ
・ECナビ(スマホ・PC)ゲームとアンケート
ECナビを経由して楽天、ヤフー、アマゾンなどで購入すると、
ポイントが上乗せ。
ECナビで楽天カード等を作るとポイントが上乗せ。
・『ハコヅメ』永野芽郁さんと戸田恵梨香のコンビは最強だな。
・『刑事7人』緊張・高揚させる音楽が好きです。
午前6時過ぎ、検温、血圧測定、体重測定。
午前7時、朝食。食後に薬。
午前7時半頃から入院日記の執筆。
午前9時15分、診察。
顔の動きをチェック、明日くらいまで症状が進行するとのこと。
ステロイド系点滴による胃の痛みはない。
いまだに腹が張っていることを報告。(排便無し)
午前10時、点滴開始(2パック)
PCで入院日記の執筆をしながら、点滴。
radiko『つボイノリオの聞けば聞くほど』を聞きながら。
終了まで2時間30分くらいかかった。
腕を曲げると、点滴が入り難くくなるとのこと。
午後0時30分、昼食。食後に薬。
午後2時、MRI検査。
脳神経・血管の異常から来る顔面マヒでないことの確認。結果は翌日。
午後4時、点滴1パック。午後5時半終了。
PCでGYAO『銀河英雄伝説』をベッドに横になりながら見る。
『銀河英雄伝説』:最も好きなアニメ作品。
『正義』を学ぶにはもっともよい作品。
この作品が好きな人は、安易に正義という言葉を使わないだろう。
午後6時、夕食。食後に薬。
午後7時過ぎ、第1稿の『熱中症で体調を崩して顔面神経麻痺が発症』を投稿。
午後7時半、ローソンで洗剤・石鹸を購入。
明日、シャワーを浴び、洗濯の予定。
午後8時、PCでGYAO『ワールドトリガー』、『美味しんぼ』、『旭日の艦隊』を見る。
『美味しんぼ』:第107回『命の器』、第113『カジキの真価』が好きだなあ~
午後10時、PCでTver『秘密のケンミンショー』を見ながらベッドにつく。
〇感想
午前と午後2回の点滴で、5~6時間かかるのが辛いなあ。
まあ、治療はこれだけだからしょうがないが。
この時間を活用しようとすると、点滴が入り難くくなって遅くなる。
どうしようかな~
症状がまだ進むと聞いて、ちょっと心配。
本当に良くなるのかな。まだ顔の動きの改善はなし。
いまだに腹の張りがおさまらない。
吐き気はなく、食欲は回復し、食事を全部、平らげた。
〇コロナ感染で病室が足りないという現状について
かかりつけ医や市民病院に通院して分かったことは、
とにかくコロナ以外の患者が多いということ。
かなり待たされました。
これらの病院からコロナ用の病室を確保するのは無理。
新たに病室を作り、医師を集めるしかないでしょう。
ホテルなどの施設を病院化するしか、病室の確保は無理だろう。
医師や看護師を常駐させ、プレハブとか研修所とかを病室化するとか。
それと自宅待機って一度も医者にかかってないのだろうか。
オンライン診療を行へば、薬を処方できます。
そうすれば重症化リスクも下がるかもしれません。
とにかにキビキビと仕事をしている看護師さんらに感謝します。
昼頃、同室の方が退院しました。
4人部屋を1人で使ってます。
イヤホン付けずにいいので、ちょっと嬉しい。