表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 鵜狩三善
877/1000

幕を引く

 俺の通う中学校には、如何にも田舎らしく古ぼけた体育館がある。

 でもってそこには更に、やっぱり田舎らしい怪談もある。

 人呼んで幕引きさん。

 誰もいないのに体育館の窓の遮光カーテンが、しゃっと音を立てて一斉に閉まることがある。それをしているのが幕引きさんなのだそうだ。

 体育館を使う部活の連中は、年に数度、この現象に出くわすらしい。

 だけどここの卒業生である親父に聞いたら、「そんなもんは知らん」という回答だった。どうもここ十年くらいでできた怪談らしい。

 

 と、ここまでが前置き。

 先日、この体育館で事件があった。

 うちに赴任してきた新しい校長が、着任の挨拶を行おうとした。

 ちょっと気難しげなその人が、壇上のマイクに向かったその途端だった。しゃっと音がして一斉にカーテンが閉まり、体育館の中が真っ暗になった。

 もちろん、館内には照明が点いていた。けれどその全部が、まるで停電のように揃って落ちたのだ。

 だけど暗闇の時間は、ほんの一、二秒だった。

 パニックが起きる前にまた明かりは灯り、それから誰かがあっと声を上げた。

 壇上から、校長の姿は消えせていた。その後も、どこにも見つからなかった。


 しばらくして、新校長は十年ほど前、うちで生活指導をしていたのだという噂を聞いた。 

 聞いたけれども、それが幕引きさんとどう関わるのかは、結局わからないままである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[気になる点] かなり怖いお話ですね。 普通に怪談です。 [一言] え、鵜狩さん、体調でも悪くされたのですか? それとも、新作執筆ですか? 心配です。 ご無理なさらぬよう。
[良い点] 因縁があったのかなかったのか。 あったとしてもなぜ幕を引くのか……幕を引くという言葉にもダブルミーニングがあってなかなかに想像力を刺激します。 [一言] 更新停止寂しいですが、再開の日をゆ…
[一言] 週に一度の楽しみが・が・が・ガ・ピー・・・。 ・・・再開される日を心待ちに致します。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ