表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 鵜狩三善


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

821/1000

肩透かし

 酔った勢いで、度付きのサングラスを露店で買った。

 だが一夜明け、酔いが醒めてから眺めてみると、感動したはずのそのデザインがあまりよろしく思えない。

 フレームはごてごてと無駄な装飾が多く、レンズもぐにゃりと歪んだ曲線をしている。奇抜というより悪趣味に近い作りだ。

 衝動買いは駄目だなと首を振って、そのまま引き出しにしまった。


 死蔵していたそれが再発見されたのは、引っ越し前の大掃除がきっかけだ。

 発掘されたサングラスのデザインは相変わらず最底辺だったけれど、一度も使わずゴミにするのも忍びない。平素の眼鏡を外し、なんの気なしにかけてみた。

 すると、どうだろう。

 部屋のありさまと重なって、見知らぬ光景が眼前に現れた。

 まるで多重露光の写真のようなそこ(・・)は、コンサートや演劇などを催すホールのようだった。

 私の視点は舞台の上にあって、そこから見下ろすようにして、無数の客席を眺めている。

 入れ物こそは豪勢だが、席はまったくがらがらだった。上映が終了した映画館のように、人っ子ひとり見当たらない。

 目を(しばた)かせて周囲を見回し、それから全身の毛穴が開くような心地を覚えて、大急ぎで眼鏡を外した。


 だって、考えてしまったのだ。

 もし買ったその夜にこれをかけていたなら、どうなっていたかを。

 きっとレンズ向こうの座席には、幾万もの観客がひしめいていたのではあるまいか。驚き戸惑う私が晒す醜態を、期待しながら息を凝らしていたのではなかろうか。

 この悪趣味なサングラスは、そんな、もっと悪趣味な意図で用意されたような気がしてならなかった。


 上手く肩透かしを食らわせてやった、というのは想像に過ぎないが、どうにも気分のいい品ではない。知らぬ間に、向こうから覗かれている可能性があるのも業腹だった。

 私はサングラスはビニール袋に入れ、ドライバーの尻で微塵に砕いてからゴミに出した。

 そうして安堵の息を吐き、改めて衝動買いは駄目だなと首を振った。




 以上は狼子 由様よりの原案


「レンズの向こうでは、幾万の観客が見ていた」


 を元に創作したものです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] きゃっきゃ!まさかのサングラス! さすがに観客も飽きて帰っちゃったのかしら…… ぞわぞわする素敵な「奇」話でした!ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ