634/1000
仏間の怪
妻の実家に泊まった折の事である。
夜半、隣からする鈴の音で目が覚めた。一度や二度なら我慢して眠るのだが、音は繰り返し繰り返し響く。
こんな夜更けに一体何をしているのだと、膝を立ちに歩いて、隣室との境の襖に寄った。
薄く開けて覗き見ると、仏壇の前に何かが胡座をかいている。どっかりと座り込んでなお部屋の天井まで頭が届く、それは大きな人外の影だった。
思わず漏らした声は、しかし気にとめられなかった。
影はただただ熱心に、一定の間隔で鈴を鳴らし続けている。
襖を閉めると寝具に這い込み、頭から布団を被って無理矢理にきつく目を閉じた。
明くる朝。
起床した妻に昨夜の一件を伝えると、ひどく怪訝な顔をされた。
まあ俄かには信じがたい事であろうと思っていると、彼女は部屋境の襖を開け放って隣を見せた。
そこにあるのは半畳ほどの物置きで、仏間どころか仏壇を置く空間すらない。
どうにも、化かされたような心地になった。




