表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 鵜狩三善


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

133/1000

失せ物探し

 街角で辻占いをして暮らしている。

 人相手相何でも見るし、学問恋愛仕事対人、委細問わずに相談に乗る。

 こう言えば舌先三寸口八丁で世の中を渡り歩くかのようであるし、実際それは遠からずなのだけれど、ひとつだけ胸を張れる事がある。

 私の失せ物探しは、失せ物探しだけは本物なのだ。

 探し物を聞いて顔を見ると、ぴたりと在り処が脳裏に浮かぶ。それは映像である時もあるし、文章として現れる事もある。

 どういう術理原理であるのかは、私自身にも分からない。

 ただ見えない事があっても、見えたものが外れた事は今までにない。

 だから私の看板には、「失せ物」の文字が一番大きく書いてある。


 その晩も、私の前に客が立った。

 気配に顔を上げると、ぴしりとスーツを着込んだOLだった。もう夜だというのに、濃い色眼鏡をかけているのが不可思議だった。だが客になってくれそうな相手を放っておく手はない。


「失せ物ですか?」


 声をかけると、躊躇の後こくんと頷く。


「何をお探しかしら?」


 再び問うと彼女はゆっくり眼鏡を外し、


「わたしのめだま」


 (さら)された眼窩(がんか)は、ふたつともぽっかりと空洞だった。

 悲鳴を喉の奥で殺して目を閉じた。幸い、すぐに若い男の顔が見えた。

 おそらく心当たりと合致したのだろう。その男の特徴を告げると彼女は嬉しそうにまた頷いて、きちんと見料を払って去っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ