表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩[思索]

相反と同一

作者: 日浦海里

仮面を被る

自分を演じる


それは自分を偽る言葉

だけど

時にはそれも悪くない


誰かを想う気持ちは胸に

約束のために微笑み顔に


想いと行動は相反しても

どちらも望んだ事ならば

自分で自分を騙すぐらい

大した事ない、そう思う


笑顔でいたいと思う事も

笑顔にしたいと思う事も

どちらも望んだ事ならば

大した事ない、そう思う


しかめっ面も演技の内に

溶かし呑み込む不平不満


時には溢れる事もあって

それも

偽ることない自分だけど


自分を演じる

仮面を変える


相反していて

誰もが同じ事


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ある程度成長してから、でしょうけど。  人のためにも。自分のためにも。  多かれ少なかれ必要なことなんだと思います。  同時に、全くないとなると問題もあり。  一切それをせずにいられる相…
[良い点] 「大した事ない、そう思う」の部分が素敵です。
[一言] 思春期の頃は特に、本当の自分ってなんだろうとよく考えていたような気がします。外向きの自分も、誰にも見せない自分だけが知る自分も、どちらも自分なんですよね。 どんな仮面をかぶるかも自分次第。そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ