表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蜂木トケンのファンタジー 〜強欲〜   作者: 蜂木トケン
1.間違い続けた愚者
1/24

1-1 独立魔装部隊の愉快な仲間達


 思考が磨り減り、感情が前へ前へとオレを責めたてる。

 白く熱を孕んだ吐息が、視界を掠めた。

 夜の帳がまだ重く垂れこめている中、冷気を混ぜ込むように全身を躍動させる。

 オレが動くたびに、腰に吊ってある直剣が不満を漏らしていた。彼は自身に合わない鞘の中で、カタカタと震えている。

 片刃の魔剣と片手剣(ミルズ)を交互に振り抜いた、その時。眩暈と倦怠感、その他諸々の不調を身体が訴え出す。

 訓練による疲労か? いや、違う。

 左腰に走る怖気。魔力がローランに吸い取られていた。

 一体なにが、と訝しみ狭まる視界、その隅で違和感が輪郭を持つ。

 視線を巡らせると、そこには壮年の男が居た。オレが追い求める一団、その内の一人。

 突然のことに思考が追い付かない。

 二振りの魔剣が、それを握る両手が震えた。力み過ぎた小指に痛みを覚える。

 冷静さを欠いた者がどうなるか、分かっているのだろうな?

 脳裏を過った仲間の声に、咎められような気がした。

 深い呼吸を意識する。心臓は今にも破裂しそうだった。

 オレは――

 右腕が唸りをあげる。男の脳天から股下まで、魔剣が一気に通り抜けた。手応えなど、ありはしない。

 煙のように揺蕩う影、それから視線を切る。

 オレは意識の中で、魔力を魔術へと昇華させた。

 地を穿つミルズを墓地に送り返す。その柄に移った体温が手の中から霧散した。代わりに右手を呑み込む黒い魔力。

 別の男が現れた。視界の端でそいつはゆらゆらと揺れている。

 右足を軸に身体を回し、左手の魔剣で横一閃。

 男はそれを避け、オレから離れていく。

 逃すわけにはいかない。

 オレは右脚で地を蹴った。


「【アレク】、起きろ」


 右手が左腕の軌道をなぞる。魔力の中で何かが指先に触れた。先程のとは違う、鉄の感触。

 魔剣を虚空から引き抜く。それは特徴的な切っ先をしていた。

 オレは重心のずれをねじ伏せ、逆反りの刀身を引き寄せる。

 呼び出した魔剣は、狙いを逸れることなく幻影の首を消し飛ばした。

 火照った肌を夜風が撫ぜていく。

 それに気づいて、オレは訓練を止めた。

 季節は秋を過ぎて、まだ間もない。

 しかし、周囲の野原は静かだった。まるで死に絶えているかのように。

 遠く、東の空から響く駆動音。

 滑走路のあたりが俄かに騒がしくなっていた。

 戦時下ではなくとも、軍事施設は眠らない。それは今居るフーヅ基地でも、変わることのない常識だった。

 夜の空気は、男達の声をよく通している。


「飛行、機……?」


 闇を滑る影に、喉が知れずと蠕く。

 機械には苦手意識を持つようになっていた。それはいつからなのか、自分でも分からない。

 扱うことが出来ないから。更に言えば、魔力もなしに動く理屈が分からないから。

 澄んだ星空のただなかに、共和国の徴を持つ機影が照らしだされる。

 巨大な鉄の塊は、味方のものだった。

 なにを気にしていたのだ。馬鹿馬鹿しい。空は己の領分ではないだろう。

 冷たい風がオレを追い越していく。体温はこの短い時間で奪いつくされていた。

 剣を振ることに随分と熱中したものだ。

 途中で脱ぎ捨てた外套を求めて、視線を彷徨わせる。見つけるのには、そう時間がかからなかった。

 だがまぁ、これで――


「――少しは寝ることができる……」


 汗を流してから部屋に戻ると、一月前から増えた騒音に出迎えられた。

 あまりの煩さに思わず眉をしかめてしまう。

 手足を放り出して眠っている勇者。それを見て、苛立ちが口をつく。


「――いいご身分だな」


 頭上を仰げば、薄汚れた天井に迎えられた。この施設は長い間、手入れもされていない。

 溜息は、すぐに掻き消されてしまう。カナタのいびきによって。

 迷惑な話だ。部屋は狭くなり、夜は騒がしくなった。このまま眠れない日が続けば、業務に支障がでるかもしれない。

 その時は部屋割りの変更を申し出よう。きっとあのヒトは驚くのだろう。キミが何かを求めるなんて、と。

 ひとまずはこれを何とかしなければ。これでは寝れたものではない。何のためにオレは、寒空の下、身体を動かしたのか。

 机の水差しが目に入る。手には湿り気を帯びた手拭。

 導き出される答えはただ一つ。

 オレは水に浸した手拭を、少年の顔に被せる。


「んぐ――」

「……………………」

「…………んがっ……ふすー」


 幾分かマシになった音に満足し、イスに座る。

 目の前には、見慣れた光景が広がっていた。

 任地替えの度に張り直す地図、他国の新聞の切り抜きに軍の資料。無秩序に張り付けられた情報の羅列。

 それらすべてを見るようにして、浅く座り直す。

 壁は紙に覆われ、明かりを浴びることが出来ていない。

 視線は迷うことなく辿り着く。中央に並ぶ六枚の写真へと。

 その全てに帝国人が映っていた。うち二つには大きなバツ印を付けてある。

 最後から一年もの間、印の数に動きはない。しかし、不思議と昔のような焦りはなかった。

 鼓動が、常と変わらぬ調子で拍動する。

 契約の――おかげなのだろう……こうしていられるのはきっと――そういうことなのだ…………。

 朧げな意識が、赤子の慟哭を聴く。

 怒り、願うことしか出来ない子供が、短い腕で自らの胸を掻き毟っていた。頬を伝うのは血の涙。

 生まれたばかりのオレが、暗い水溜まりの中で、必ず成し遂げると叫び、吼えている。


「あと…………よっつ」


 ――まだ二つ。

 霞む視界が歪んだ。写真を睨みつけて、歪む。


「かならず……かな、らず…………」


 あぁ、明日は――物資の受取り、と――分配を、しなくて……は……。


「――? ぽー! 起きる。めーのご飯がおそくなる!」

「う……ん?」


 舌ったらずの声とともに頭がぶれ、目が覚める。

 どうやら寝台にも入らずに寝ていたようだ。

 身体に走る痛みが、それを証明していた。

 被った覚えのない毛布を頭から退ける。

 未だに開ききっていない視界が、愛嬌のある大きな瞳で埋め尽くされていた。


「ラッパはまだ……?」

「ずっっっと前になった! ぽーが、寝てる!」


 少女特有の柔らかい香りが鼻腔を擽る。

 早く早くとメロディに揺さぶられ、頭の靄が晴れてきた。

 起床の合図が、ずっと前に鳴っている?


「す、すまな――」

「いつまでも座ってないで早く起きてあげろよ。なんなら手伝ってやろうか? 隊長どの?」

「――ッ!」


 揶揄うような少年の声と僅かな鞘鳴りに、視線が釣られた。

 カナタが、オレの魔剣を、手にしている。

 情報が繋がり、思考が理解へと至った。頭に稲妻が走る。

 身体がイスから跳ね上がる。腰が悲鳴をあげているが、そんなことはどうでも良くなっていた。

 右手で魔剣を掴み、それごとカナタを引き寄せる。思考が追い付いていない彼を、左手で突き放す。そうしてオレは、カナタから魔剣を奪い返すことが出来た。


「ッおわ!? なん――」

「コレに触るな!」


 魔剣を掻き抱き、感情のままに喉を鳴らす。

 埃っぽい空気は一度大きく震えると、息絶えたように静まり返った。

 黒髪の少年が、悪びれもせずに肩を竦める。

 その、仕草は、なんだ。


「ったく、そんな怒ることか? せっかく渡してやろうとしたのによー。どう思う、メロディちゃん?」

「……しらない。ゆーしゃ、きらい」

「え、えぇ……」


 溜息一つで気持ちを切り替える。

 オレは寝巻を脱ぎ、畳んであった野戦服に足を通す。

 統一規格の衣服は、どうにも身体にあわない気がする。

 しかたなく袖をベルトの位置で結び、いつもの格好に落ち着いた。

 両足を裾もろともブーツに突っ込めば、自然と身体に力が入る。


「さぁ、メロディ……カナタ。行くぞ、今日も忙しいからな」

「ごっ飯っご、は、ん!」

「寝坊した奴が何を言ってんだかなっと」


 メロディの歩幅に合わせて進む。カナタのぼやきを、置き去りにして。

 新作です。ご指摘やお気持ち等、感想としていただけるととても嬉しいです。

 R1.7.5 改稿しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ