表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セイレーンは狼と終わりをうたう  作者: 梨鳥 
おかあさんをするの
114/143

あなたは僕の

 穏やかな昼下がりが終わろうとしていた。波の音が優しかった。

 カナロールらしい薄曇りの空は強い光を注ぎはしないので、目に溜まるものを必要以上に光らせたりしないだろう。

 ライラは「おしまい」と言って草の上に寝転がったアシュレイへ、なんと言葉をかければ良いか分からなかった。

 なんだか、今彼の顔を見るのは無遠慮な気がして、気まずい。

 少しだけ沈黙が流れた後、硬直して座っていると、腿の辺りを膝でつつかれた。


「おしまいだってば」

「う、うん……大変だったね」

「そうだよ。僕に優しくして」


 台無しな発言をするアシュレイに、ライラは動じなかった。

 でも、ちょっと厭だ。試されているみたいで。

 なんなんだろう、この人、と、思うのはもう何度目だろうか。

 心臓の音を聴いて、深い話を聞いたはずなのに、まだ全然遠いように感じる。

 

「同情なんかいらないでしょ?」

「ライラがくれるものなら、なんだって欲しいよ」


 言ってから自分で「ふふっ」と笑うので、ライラは「なによ」と思ったけれど、彼の話の感想を囁いた。


「……素敵なお母さんだったんだね」

「……うん」


 アシュレイが起き上がった。柔らかそうな茶色の髪に草の香りを漂わせ、ライラの顔を覗き込んだ。

 ライラはようやく彼を正面から見て、柔和そうな笑顔へ目を向ける。


 そうだ、この()()()()()微笑み。

 あたしはこれを時たま、直視できない。


「僕は、凄く寂しくて、悲しかったんだ」


 ほらだって、微笑みながらスラスラ言うから。

 どうしても戸惑う。本心なのか、虚偽なのか。

 本心なら泣いて心から苦しみを吐き出してくれればいいのに。

 虚偽なら泣いて偽ってくれた方が、こっちだって騙されてあげるのに。

 微笑むから。スラスラ言えちゃうから。

 痛々しいのがわからないの?


「アンタって、ウナギみたい」

 

 思わず口走って、手で口を塞ぐ。

 明らかに意表を突かれた顔で、アシュレイがまごまご答えた。


「え……? えっと……ヌルヌル?」

「やだー、気持ち悪い……もうホント気持ち悪い……」

「僕は気持ち悪いウナギ……」


 想像していた展開と違うと彼は大抵こうなるのだが、表情を固まらせて何度か瞬きをした。

 へりくつの創造性はあれど、キャパは狭い方だ。


「悪く思わないで」


 無理な事を言ってみる。


「う、うん……いや、どうかな……」

「ごめんってば。あのね、寂しかったとか悲しかったとかさ、いつかお母さんに言えると良いね」

「あ、ちゃんと聞いて無かったでしょ? だからウナギなんて出て来るんだ。お母……母さんは消えてしまったんだよ」

「またねって言ったんでしょ?」


 アシュレイは困った子供を見るようにライラを見て、薄く笑った。

 ライラは彼のその笑い方を見て、この話題に関しては、絶対にコイツを論破してやろう、と、決めた。


「でも消えてしまったんだよ」

「アンタは封魔師なのに、妖魔の不思議さを知らないの? 少しでもお母さんの事を調べなかったの?」


 アシュレイが心を閉ざした表情になった。不思議と手に取る様に分かって、ライラは「ハッハッハ」と笑いだしてやりたい気分だ。


「誰が好き好んで傷口を抉りたいっての?」

「あきれた! お母さんとの事は、アンタの傷口じゃない。だって今さっきあたしに聞かせてくれたじゃない」

「君だから……」

「いーや! アンタは例え誰だろうと傷口なんて絶対に見せ無い! へそ曲がりのチキンだから、それはない! くだらない事言って無いで、アンタはお母さんを探すべき!!」


 アシュレイの顔が、面白い位にひん曲がった。青くなったり赤くなったりした後に、彼はガックリと項垂れて声を絞り出す。


「なんで優しくしてくれないの……」

「うん、これは凄く不思議なんだけど、あたしはアンタに優しくしたくない。出会った時からずーーーっと、何故だかアンタには優しくしたくないのよ!」

「え、ええええ……!?」


 彼の話の妖魔が愛した、茶色い瞳が大きく見開く。

 ア―――。と、ライラも目を見開いた。

 ついでに口も開いた。


「そう―――そう! アンタ、気持ち悪い! だっていっつもあたしに対して、子供みたいなんだもん! あたしはアンタの『お母さん』じゃないのに!!」

「あわわ……あわ、当たり前だろ!? 君は僕の性的対象……」


 色々ショック過ぎてロクでも無い事を口走るアシュレイを、ライラは睨み付けた。


「アンタ……お母さんの特徴を言ってみなさいよ」


 アシュレイは答えに行きつく前に厭な予感を察したのか、目を泳がせまくった。


「な、なんで? なんでかな!?」

「いいから!!」

「ぼ、僕達の間に、母さんの事はあまり関係が無い気がするんだ……へへ、へへへ?」

「は や く !!」


 アシュレイの瞳に薄っすら涙が見えるのは、きっと気のせいだろう。

 だって、母親を失った時の話の後だって、泣かなかったんだから!


「……夜空の様な、群青色の髪」


 チラッとライラを見る。「こっち見るな」の表情で、ライラは顎をしゃくって先を促した。


「星降る瞳」


 ちょっと挑戦的な言い方だったが、ライラは許さない。


「色は」

「……群青」

「ちょっと釣り目だったんじゃない?」

「……」

「ホラ、あたしの女の勘が、アンタに優しく応えたら駄目って言ってるんだ!」


 お母さんだなんて、冗談じゃない!!

 もう手遅れの縋る愛情と、発揮するタイミングを逃して満たされてない甘えと、恐らく自覚していない憧れ。そんなものをぶつけられたら潰れてしまう。だってライラはお母さんじゃない!!


 アシュレイが吼えた。


「僕が甘えるのは君だけだ。母さんに甘えた事なんてない!」


 なんかゾッとして、それから、ハッともう一つ悟る。甘えに関しては、やり慣れていないから加減が分かっていないんだ。ちょっとしたモンスターではないか。


「アンタはお母さんにしたかった事を、あたしにしてるんだ!」

「えええ……キッショ……そ、そんな訳ないだろ!?」

「自分でも気持ち悪いんじゃない!」

「君の想像の中の僕が気持ち悪いだけだよ! 共通点っつったって、髪と目だけじゃないか!」


 哀れっぽい声を出して、アシュレイが立ち上がった。けれども直ぐにまた座った。

 ライラの前から、離れる気は無いらしい。


「アンタ前に言ったじゃない。あたしの見た目が好みなんでしょ」

「ぐおぉ……ここでそれを……なんて執念深い子なんだ……」


 ライラは溜め息を吐いて、頭を抱えるアシュレイの腕にそっと触れた。

 まだ何か言われるのかと不安げな顔を向けるアシュレイに、ライラは囁いた。


「あたしが言った事、違うって証明して」

 

 アシュレイがライラを見た。心底面倒臭そうだった。

 面倒臭そうにされても、ライラはじっとアシュレイを見詰めた。


「……君は証明が好きだな……」

「あたしは、アンタがお母さんとまた会えるって証明してあげる」


 アシュレイの瞳の中で、微かに光が揺れた。小さな子供の様な、あどけない雰囲気を一瞬纏って、アシュレイが首を傾げる。


「どうやって……?」

「女の勘が言ってる」

「……」

「探そう、アシュレイ。それでさ、お母さんを見つけたら言って。全然違うだろって」


* * * * * *


 誰が子供かって、唯一じゃないと我慢ならないあたしが一番子供だね。

 アンタが好き。


* * * * * *


 ウナギ……気持ちの悪いウナギ……。

 確かに君はお母さんなんかじゃない。

 僕のお母さんは、僕をウナギに例えたりなんかしない。

 そんな事もわからないなんて、君は凄く馬鹿だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] アシュレイがひねくれた大人になったのもむべなるかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ