表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

未来

どーも『螺旋 螺子』です☆


久しぶりの短編です。

少年の超能力とは一体!?


「あの女子に、あの男子のカッターが刺さる」

小学生の図工の時間、彼は突如不吉な予言を残す。

数人の生徒が聞き付け、二人に注目する。

ダッ!!

突如、彼はカッターで遊んでいたあの男子を突き飛ばす。男子は倒れ、手元を離れたカッターは予言した女子の…数cm横を通り過ぎて行った…。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

「この教室は爆発する」

中学生に入ったばかりの頃、彼は再び不吉な予言言った。

ガスを使った理科の実験中、彼は突然生徒や先生を廊下へ放り出した。

従わぬ者は殴って気絶させてまで。

ガス栓を閉めずに教室を出たので、教室はガスが充満している事だろう。

予想通り数十秒後に…教室は爆発した。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

『狂人』と呼ばれ、『薬物中毒者』と罵られ、それでも彼は同じ事を何度も何度も繰り返した。

そのあとに、どんなに馬鹿にされようとも、予言して、行動し、責任を取らされる。


彼は一体何を考えているんだろう。

どんな事を思ってるんだろう。


怒られている彼の姿に目をやる。

ジッと先生を見詰める目に一切の汚れは無い。

ただ、その奥に深い悲しみがあるように感じた。


―――――――――――――――――――――――――――――――――

「お前は今日、殺される」

高校生活に慣れはじめた頃、彼に宣告される。

今までの経験上、彼の予言は自らが実行することによって予言を当てようとした。

つまり僕は、彼に殺されるのだ。

「ふざけるな!」

僕は彼にそう吐き捨てた。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

下校中。

いつもの時間にいつもの帰り道。

ただ違うのは…、

「くそっ、なんでついてくるんだよ!!」

背後に数mの距離をピッタリ保ってついてくる彼の姿。

普段はこの道じゃないのに!

「マジで殺す気なのか!?」

走っては走り、立ち止まると立ち止まり、そんな恐ろしい追いかけっこを繰り返す内に、分かれ道に出る。

「右目はいつもの道。だが少し遠回りになるが左へ行こう」

彼がついていこない事を祈りながら、左の道を進んだ。

恐る恐る後ろを振り向くと、彼は右の道を進んだ。

その後、僕は何事も無く帰宅し、遠くでサイレンを聞きながら、風呂に入り、就寝した。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

翌日、学校に彼の姿は無かった。

緊急集会で彼が通り魔に殺された事を知った。

「そうだったのか…」

僕は涙を流しながら、彼の名前を叫んだ…。

この作品は、訂正前に作品を学校の友人の助言を得て、中身を変更しました。


さて、僕はなぜ泣いたのでしょう?


答えは「僕の代わりに死んだ」からです。


彼は本来、予言通り死ぬはずでした。

そもそも『彼は、超能力』と言う前提が必要ですがw


僕が彼を怖がり、左の道を選んだので、僕は死なずにすみました。

代わりに彼が右の道を行ったので、死ぬ事になりました。


裏付けとして

『遠くでサイレンの音を(以下略)』と書いています。



さてさて、happyとbadを混ぜた物語でした♪

捩れ、歪んだ螺旋ワールドはいかがでしたか?

では、恒例の問い掛けをするとしましょうか。




『彼のこんな人生は幸せだったでしょうか?』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 上手に、エスカレートしていく体験談が書かれている^^ [気になる点] 小学生の話の前に、どうでもいいような小さい体験談を入れたほうがいい [一言] 彼の能力を知りたい
2012/12/24 17:39 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ