表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

第1話「破滅への前夜」

 五百雀千雪(イオジャクチユキ)は、夢を見ていた。

 それが夢だとわかる、とても平和な光景。

 いつも夢見ていた、最愛の二人の笑顔がそこにはあった。


(こんな日が……本当に来るでしょうか)


 並んで歩く一組の男女。

 きっと夫婦(ふうふ)で、その間で飛び跳ねてるのは愛娘(まなむすめ)だ。

 父と母との手を握って、真ん中で女の子が歓声をあげている。

 その背を、千雪は少し離れて歩きながら見守っていた。


(いえ、この日、この時……この瞬間は、来ます。(つか)()るんです)


 自分に言い聞かせるように、拳を握る。

 立って歩く両脚も、ギリリと握った右手も鋼鉄の感触だ。その硬さが、徐々に千雪の歩調を鈍らせてゆく。

 摺木統矢(スルギトウヤ)更紗(サラサ)れんふぁの背が、遠ざかる。

 追いつこうとしても、身体がどんどん重くなる。

 夢の中でさえ、半分以上義体化(ぎたいか)した肉体の冷たさに千雪は(こご)えた。

 遠ざかる背中は、声だけは鮮明に耳に響いた。


『統矢さんっ、今日はすき焼きにしますね。ようやくお仕事が終わったんですから』

『わーい! おにく! たまごのおにく!』

『悪かったな、れんふぁ……ずっと家、()けてて』

『任務だからしょうがないですよぉ。それに、この子もずっといい子にしてましたから』

『わたし、すっごいいいこにしてたよ! ママのいうこと、よくきいたもん!』

『いい子だな、――(・・・)は。――(・・・)は本当に、パパとママの自慢の娘だ』


 名前がよく、聞き取れない。

 そして、三人の背はどんどん小さくなっていった。

 意識が覚醒へと向かう中で、全てが光に包まれてゆく。白く染まってゆく景色が狭くなっていき、最後に千雪は見た。

 二人の間で、小さな小さな女の子が振り返った。

 その顔は、確かに二人の血と血の繋がりを感じた。

 そして、どこかで見たことがあるような……でも、初めて見るような笑顔だった。

 刹那(せつな)、衝撃と共に千雪は冷たい床で目覚めた。


「……やはり夢、でしたね」


 自室の床で、見慣れた天井を見上げて(つぶや)く。

 どうやらベッドから落ちたようだ。

 落ちたというよりは……蹴落(けお)とされた。

 長い黒髪をかきあげ、のっそりと千雪は上体を起こす。

 ベッドの上では、統矢の腕にしがみついてれんふぁが眠っていた。時々そうなのだが、れんふぁの寝相(ねぞう)はあまりよくない。だが、あどけない寝顔で眠る彼女を見れば、いつも千雪は怒る気が失せてしまうのだった。

 今もれんふぁは、ムニャムニャと寝言を呟きながら幸せそうだ。

 久々に青森に戻って、千雪は二人と五百雀家で久々の休日を過ごしていた。


「ん、ぁ……千雪、さん……大丈夫です、ほら……わたしがハッチを、蹴り破った、ので」

「……どんな夢なんでしょうか」


 現実では、れんふぁが渾身(こんしん)の蹴りを見舞ったのは千雪である。

 痛くはないが、秋の夜更(よふ)けは身体が冷える。

 (はだか)だったことを思い出して、千雪はもう一度ベッドの中へと戻ろうとした。

 だが、身を寄せ眠る二人を見下ろし、自然と(ほお)(ゆる)む。

 常々、無表情で無感情、ともすれば無機質だと言われてきたのが五百雀千雪だ。|皇立兵練予備校青森校区こうりつへいれんよびこうあおもりこうくでは、男子に絶大な人気があったことも知らないのである。そんな彼女が、自分でも気付かぬ不器用な笑みを浮かべていた。


「……それにしても、よく寝てますね。統矢君も、れんふぁさんも。……っぷし!」


 くしゃみが出て、肌寒(はだざむ)さに思わず(おのれ)を抱く。

 そうして千雪は、もう一眠りしようと思ってベッドに上がろうとした。

 だが、その時……れんふぁが急に(けわ)しい表情になった。

 眉根(まゆね)にしわを寄せて、またも彼女は不穏な寝言を呟く。


「そっちに、統矢さんを……千雪さん、統矢さんを……お願い、しまひゅ……」

「……れんふぁさん?」

「ハッチから、放り、投げ、ましゅ、から……ムニャムニャ」


 そのままれんふぁは、統矢の腕を抱き締めたまま……突然ガバッ! と身を起こした。そのままグイグイと、眠ったままの統矢をベッドの外へと放り投げる。

 (あわ)てて両手を広げた千雪の胸に、統矢が飛び込んできた。


「千雪、さん……統矢さん、の、こと……お願い、しま……」

「今日はまた、一段と激しい寝相ですね」


 これで起きない統矢も統矢だ。

 先日、二人は紆余曲折(うよきょくせつ)を経て結ばれたらしい。れんふぁからあとで聞いた話では、つつがなく、(とどこお)りなく初体験を終えたらしいが……れんふぁの寝相を許容するだけの鈍感さは、ある意味統矢の大事な資質なのかもしれない。

 現に、千雪が抱き留めても統矢は起きる気配すらなかった。

 部屋のベッドはキングサイズに入れ替えてあるが、れんふぁにはまだまだ狭いようだった。


「統矢君、本当によく寝てますね。ちょっと、ほんのちょっとだけ……腹に()えかねます」


 ちょっぴりだけ、ムッとしてしまった。

 寝ている統矢の表情は、普段と違って幼く見える。

 まだまだ少年の無邪気さがあって、普段は見せない表情だ。

 その彼をベッドに戻して、再びれんふぁの隣に寝せてやる。

 まるで当然のように、れんふぁは寝返りをうちながら再び統矢に抱き付いた。先程、自分で放り出したのに、なかなかにいい根性をしている。

 千雪は二人の寝顔を見下ろし、自分も布団の中へと戻る。


「統矢君……ちゃんと、れんふぁさんのことをつかまえててくださいね? 聞いてますか?」


 (ほお)を指で突いて、つまんで引っ張ってみる。

 言葉にならない声を口ごもりながら、統矢は眠り続けていた。

 全く起きる素振りも見せない。

 やはり、ある意味で大物、そして鈍感だ。

 パンツァー・モータロイドで戦う以外は、本当にごく普通の男の子である。取り立てて顔立ちが整ってるようでもないし、背だって高くない。運動も成績も並だ。

 だが、あの暗く()(たぎ)る瞳は、見る者から呼吸も鼓動も奪う。

 闘争心という言葉ですら生ぬるい、パラレイドへの憎悪を研ぎ澄ました闇の輝きだ。

 それは今、(まぶた)の裏に消えて見えず……本当にあどけない寝顔をさらしている。


「さて、もう少し眠りましょう。明日から久々に、学校へ戻れるんですから――!?」


 だが、静かな夜が突然切り裂かれる。

 突然のサイレンは、窓の向こうに無数のサーチライトをぎらつかせた。

 すぐにベッドを乗り越え、千雪はカーテンを開け放つ。

 夜空を切り裂く光の中には、何も見えない。

 千雪の肉体は常人を超越(ちょうえつ)する力を得ているが、義体化されたのは主に首から下だ。五感の強化にまでは(いた)っていない。

 だが、空手や柔術といった武道で鍛えた鋭敏な感覚が、頭上を通過する敵意を感じ取っていた。


「敵が? ……近い、ですね。れんふぁさん、統矢君も。起きて下さい、敵が」


 その時だった。

 突然、ガバッ! と統矢が身を起こした。

 彼は、腕に眠るれんふぁをぶら下げたまま、目を見開く。

 そこには、先程の安らかな寝顔はなかった。


「どこだ……! 敵は、奴は! どこにいるっ! 千雪!」


 恐らく、無意識だ。

 サイレンの音に危機を感じ取って、統矢は自分でも意識が覚醒する前に身体が動いている。その目は、本人の意志を無視して薄闇の中で(ほむら)を滾らせる。まるで黒い炎が燃え盛るような光だ。


「統矢君、大丈夫です。気配が遠のいていきます……恐らく、何かしらの偵察か示威行動(じいこうどう)かと……統矢君?」

「奴が……俺が、来たのか! 俺は……俺を、殺す! 俺の、この手で!」

「統矢君、落ち着いて下さい」


 思わず千雪は、統矢の顔を抱き締めた。

 胸の中で、荒い息遣いが身を震わせていた。

 緊張に身を強張(こわば)らせ、全身から殺気を発散している。そんな彼を静けさに繋ぎ止めるように、腕にれんふぁが抱き付いていた。

 そんな二人を抱き締め、千雪はサイレンの音が途切れても動けない。

 徐々に静かになる中で、外の光も一つ、また一つと消えていった。

 再び夜が静けさを取り戻して、統矢も徐々に落ち着きを取り戻す。


「……あれ、俺は……って、千雪! な、何だよ、おいおい」

「何だよ、ではありません。……覚えていませんか?」

「いや、えっと……明日からまた学校に戻るし、それで、三人で」

「はい。さっき警報が……でも、もう大丈夫です」

「お、おう」


 統矢は頬を赤らめ(うつむ)き、おずおずと離れた。

 そして、一瞬とはいえあれだけの騒ぎだったのに、れんふぁが起きる気配はない。

 統矢は改めてれんふぁをベッドに横たえた。


「悪ぃ、起こしちまったろ……千雪」

「いえ、起きてましたから。ついさっき、その、れんふぁさんに」

「ん? れんふぁが? どした。こいつ、すっげえ寝てるぞ。なんつーか、図太(ずぶと)いとこあるよな、れんふぁって」

「……れんふぁさんの寝相に動じない、統矢君もかなりのものだと思いますが」

「え? こいつ、寝相悪いのか? ……何だよ千雪、笑うなって」


 統矢が笑った。

 そして、自分の微笑(ほほえ)みを浮かべていることに千雪は驚く。

 だが。統矢は枕元の時計を見てから、再度千雪を見上げて寝転がった。


「もう二時間は眠れるな。寝とこうぜ、眠れる時にさ」

「はい」

「……その、なんつうか……は、早く布団に入れよ。かっ、風邪でも引かれたら困るしさ」

「ですね。では……もう少しだけ、温め合いましょうか」


 再び静かになった室内に、れんふぁの規則正しい寝息(ねいき)が響く。そして時々、彼女の寝言が耳をくすぐる。千雪も彼女同様に統矢へと身を寄せ、しばしの休息にまどろんだ。

 九月も半ばを過ぎて、東北の短い秋の気配が深まる中……新たな戦いの前の、(つか)()の安らぎだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ