闇鍋
「闇鍋しようぜ!」
アパートで独り暮らしをする大学の友人の一言で、僕たち4人は4畳半の狭い空間にテーブルとコンロを用意し、鍋を囲むようにして陣取った。
それぞれの足元には不透明なレジ袋やタッパー用意され、そこには当人にしか知らない何かが入っている。
ゴクリと生唾が飲み込まれる音がする。
まさか食べられないものを持ち込むような奴はいないだろうが、人のこと言えないレベルには僕の持ってきたものもエグイ。
納豆、キムチ、ブルーチーズの腐臭トリオだ。
若干やりすぎかもしれないとも思ったが、せっかく闇鍋をやるんだから行けるとこまで行ってやるという思いで持ってきてしまった。
「よし、じゃあ始めるか!」
友人にして家主の男が水を張った鍋をセットし部屋の電気を消したところで、皆思い思いに具材を鍋へと投入する。
ポチャン、ボチャ、ブリュ、ベチョ、若干考えられない効果音を聞きながらも僕も追従した。
「うわっ!くっせ!だれか絶対納豆持ってきてるだろ!」
過敏にも匂いに反応する者もいたが、僕は適当に同調して別の友人に罪を擦り付けておいた。
さて、そんなこんなで具材はすべて投入され、一度蓋をして火にかけると。
10分後にはなんとも言えない匂いを放ちながらも闇鍋が完成した。
「じゃあ、食うか・・・」
恐る恐る鍋の中身を掬い自分の皿に取り分けると、
最初はスープからというアイディアのもと、僕たちはタイミングを揃えて口へと運んだ。
「・・・あれ?意外とイケる?」
一人が感想を述べたが、僕も同意見だった。
美味しくないことには間違いないが、匂いにさえ目を瞑れば食べられないほどではない。
結局、その後には鍋の具材を当てるちょっとしたゲームが始まり、なんやかんやとすべて食べつくしてしまった。
「いやー食った食った」
「思ったより盛り上がったな」
確かに闇鍋なんてまともに食べれるものに仕上がらず、悪乗りで終わるだけだと思っていたものだから、僕もこの結果には大いに満足していた。
「ていうかお前マジで何入れたんだよ!」
そういえば、僕たちはお互いにすべての具材を言い当てることができたが、家主の友人の具材だけは全くあてることができなかった。
「秘密だよ!秘密!」
家主は頑なに答えを言わず、僕たちもそれ以上追及するのが面倒になり、闇鍋はお開きとなった。
家に帰る途中で暇つぶしに程度に家主が何を入れたのか再度考えてみたけれど、やっぱり皆目見当はつかない。
ただ、僕たちを見送る際に言っていた言葉だけが頭に残っている。
「今日はごちそうさま!またやろうな!」