表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

みんなの音楽祭

難波の浦に 虹かかりけり

作者: 八十島そら



  ぼく達を作ってくれた楽団のみんなへ


  雨雲を追いはらえなくて、ごめんね。


  ちょっと、調子が悪かったんだ。


  でも、みんなはぼく達をコンサートホールに並べて

 くれたね。


  はさみでおしおきされたらどうしようって、びくびくしていたよ。ほら、歌にもあるじゃない?


  お船に乗っているみたいなホールだったね。


  晴れていたら、もっと海がきれいだったんだろうなあ……。


  でもね、みんなの演奏は夕焼け空を見せてくれたよ。


  虹だって、ホールにかかっていた。


  音楽は、そこにないもの、ほしかったものを生みだせるんだね。


  みんなの力で、アンコールの後、お客さんがるんるんと帰っていったよ。


  きらきらした音楽を、ありがとう。


  みんなの浴衣姿、花火みたいだった。


  いつか、ぼく達にも、着せてほしいな。千代紙を巻いてくれるだけでいいからね。

えへへ、おねだりしちゃった。



 

  またね。


 


あとがき(めいたもの)


 座って日没を眺められない状態は、多忙な証拠である。


 恩師が谷崎潤一郎『文章読本』の紹介文にて、そのように書いていました。その理屈に当てはめるなら、僕は暇な毎日を送っていることになります。


 先日、某コンサートに参りました。無料ですよ、中にはプロ奏者がいるのに、気軽に聞けたのですよ。

 入場前に、海に浮かぶ廃墟を見物しました。そこは、海底エレベーターとトンネルが自慢だったのですが、惜しいものです。


 次回こそ、晴れますように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] コンサートに行っていない私が、その感動と感謝を共有させていただける、素敵な作品ですね(*^^*) 雨が降ったからこその虹、とも思えますし。 “次こそは”って思えることも、それが素敵な時間であ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ