老人の暇つぶし
ちょいとアイウエオ表が見難いですがご容赦を…
やぁ、いらっしゃい。今日も私の話を聞きに来たのかい? 君もなかなかの物好きだね。
ん? 気を悪くしないでおくれ、私は嬉しいのだよ? 君のような子とお話ができてね。
さぁて、どんなお話をお望みだい? ん? 暗号文?
ああ、いいのがある。あれはなかなか面白いものでね。支離滅裂のように見えてそのなかにメッセージが隠されている。
さて、どんなものがいいかのぉ? よし、あれがいいだろう。
「ウセツチ↑2ルクマエア→1イホユンコテ↓3イモル←2」
わかるかい? シーザー式という暗号さ。答え? そんなものを今聞いてどうするのだ。解き方を教えるから自分で答えを探すんだ。
シーザー式というのは文字をずらすことによって文章になる暗号さ。解くヒントを二つあげよう。ひとつはこの暗号はアイウエオ表を元に作ってある。
そしてもうひとつはずらす方向と数を文節ごとに記してある。これほどまでに親切な暗号はないだろうな。
ん? アイウエオ表が手元にない? しょうがない。用意してあげよう。
ワ ラ ヤ マ ハ ナ タ サ カ ア
○ リ ○ ミ ヒ ニ チ シ キ イ
○ ル ユ ム フ ヌ ツ ス ク ウ
ン レ ○ メ ヘ ネ テ セ ケ エ
ヲ ロ ヨ モ ホ ノ ト ソ コ オ
これで分かるかい? そう、答えは「アシタノユウハンワオムライスニシヨウ」明日の夕飯はオムライスにしよう…だ。
なかなか面白いだろう? それじゃあ次は。
「ノマテラ→3ウワシコチケタ↓3マヒレコタヘツロ←5ミチテケレ↑1キロスヒ→11フンユト↑7」
これは一人で解いてみなさい。今日のお話は終わりだ。また明日、そうだ。夜にオムライスでもご馳走しよう。