A foreword
実話です。
■コムスタット…強制わいせつ犯行現場を予想
犯罪情報をデータ化して分析し、迅速な犯人逮捕などにつなげるコンピューターシステム「神奈川版コムスタット」を活用して、神奈川県警多摩署は2日、強制わいせつ事件の容疑者を逮捕した。
次の犯罪発生場所を予想し、捜査員を集中的に投入。事件発生から約2か月で容疑者を絞り込んだ。神奈川県内では初めての事例。(中略)
「コムスタット」は、警察が運用する犯罪統計用コンピューターシステム。米・ニューヨーク市警での運用が有名で、過去の犯罪情報を分析し、次の事件発生場所を予想することなどができる。県警では昨年11月に鎌倉署などで先行導入し、今年4月に全署で取り入れた。
多摩署幹部によると、現場周辺では今年2月から、子どもを対象にした同様のわいせつ事件が約8件続いていた。このためコムスタットを使い、次の発生予想場所を半径250メートルの範囲に絞り込んだ。
この範囲で、犯行時間帯を中心に捜査員を集中投入。これまでの犯人の逃走経路などを基に監視ビデオも設置し、24時間態勢で監視にあたった。
5月、実際に子どもを狙った公然わいせつ事件が予想範囲内で発生。犯行時間前後に、目撃情報とよく似た男がビデオに映っていたことなどから、容疑者が浮かんだ。菅原保署長は「今後もいろんな事件捜査に活用したい」と話している。
(2010年6月3日07時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100603-OYT1T00172.htm?from=yoltop




