表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

猫の手を借りたその後は

 そしてここまでは、猫騎士の純粋な能力の話。

 なんと、猫の王国として知名度が上がり、諸外国からの観光客が増えるという恩恵もあった。


 猫の王国として定着しつつあるが、レーヴェラント国という正式名称がある。

 自然豊かだと言えば聞こえも良いが、弱小ではないが強者になるのは不可能な中立の国だ。

 国土もそこそこ、人口もそこそこ、農耕もそこそこ、産業もそこそこ、魔法や知の普及も大陸平均の中の上といった感じで、取り立てて特記する特技のない国である。

 なにより、大国からは遠く、海からも遠く、辺境からも遠く、移動の中継地となるにはちょっぴり不便な位置にある。

 つまり、悪いところはほとんどないのに、良いところも取り立ててないので、大陸の中央に近い位置にあるのに、まるでチーズの穴のように素通りされていた国だった。

 

 それがどうだろう。

 王国の騎士団が猫の姿になったことで、観光地として脚光を浴びてしまった。

 なにより、レーヴェラント国はお伽噺のような建築物の多い、もとより美しい国でもあったのだ。

 

 赤いレンガ色の屋根に漆喰の壁、黒い窓枠がはまった絵本のような愛らしい住宅が立ち並んでいる。

 連なる石畳は緩やかな造りで、裏路地まで光が届き危険も少なく、白や黄色や水色といった明るい壁色そのままに、明るい街並みだった。

 石畳の広場には舞台もある。祭りの日にはそこで巫女たちの舞も披露されるが、騎士団の詰め所が近いので、猫騎士たちの姿を見る格好のスポットとなった。


 魔のキノコが発生したのは一か所ではなかったので、レーヴェラント国の猫巡り旅は一大ブームとなっていく。

 多少は立地の悪さも手伝っていたが、観光の目玉となる「何か」がなかったため、訪れる者が少なかっただけなのだ。 

 観光の目玉ができると、人が訪れるのは自明の理である。


 想像してみたまえ。

 気まぐれなはずの猫たちが、真剣な顔で警備のため巡回している姿を。

 襟元の詰まった騎士服をまとい、キリリとした表情で油断なく街の異常を感知しようと耳とヒゲをぴくぴくうごめかせ、事が起これば四足走行で壁も駆け上がり即座に駆け付けるその姿を。

 迅速に不埒者を捕獲し混乱を収束させながら、事が終わるとニャーンと伸びをするゆるかわな行動に、ハートを奪われる者が続出しても当然なのだ。

 

 ひとたび戦場へと向かえば一騎当千の彼らも、爪を隠してゴロゴロと喉を鳴らす。

 くつろいでいる猫騎士たちの、驚異の能力は誰も気付かない。

 隠していないのに、強靭な肉体も隠れてしまう、罪な愛らしさであった。


 初めの頃はその大きなサイズに圧倒され遠巻きにされていても、人間臭い衣服をまとって真顔をしても、しょせんは猫の姿である。

 中身が厳ついアニキやおっさんであることは、誰も気付かない。


 わざと迷子を装いその肉球に触れたいと願う者も多く、あまつさえ手をつないでもらって騎士団の詰め所に向かいたい不埒者が増えたので、入国時に猫騎士との握手会が定番となったのも仕方のない事なのである。


 そして、猫騎士の異様な人気にあやかった商売も、国を挙げて増えていく。

 キノコの発生地域も複数個所に及んだので、最終的には騎士団に属するのは王国のほぼすべての騎士が猫の姿に変化していた。

 王都に限らず各地で観光客用の「猫騎士とのふれあいコーナー」を巡る、猫騎士団のスタンプラリーまで用意されることとあいなった。

 すなわち、主要な市町村には多数の猫騎士が常駐しているので、国内の要所は観光で潤っていく。


 ふれあいコーナーで猫の騎士たちと握手を交わし、肉球スタンプを集めると出国時に猫騎士のアイテムがもらえるのが、特に人気を呼んだ。

 木彫りのペーパーナイフと、革製のしおりと、レターセットの中から一つ選べるから、観光客もすべての種類を集めようと再来者も多く、猫の手を借りたことで国も非常に潤っていく。

 不思議なほどにすべてが上手く転がっていくのだ。

 

 退屈そうにふれあいコーナーの猫騎士があくびをして、肉球で握手を交わした後で、陽だまりで丸くなってうつらうつらしているならば。

 今日もまた、猫の王国は平和なのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ