表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/128

10. 恩返し

 イヲンの裏側、西の玄関口から外にでると、すぐ左手には身障者(しんしょうしゃ)や お年寄(としよ)りなどが利用するスロープが設けられている。


 シロを待つ間、俺はスロープ越しに目の前にある横断歩道をぼーっと(なが)めていた。


 横断歩道の先にある電信柱には小さな缶が結び付けられており、刺さっていた花はしおれている。


 交通事故の現場近くにはよく目にする光景でもあった。


 するとそこに(つえ)を突いたシニア女性があらわれた。手に持った袋からは菊の花がのぞいている。


 「…………!」


 女性は電信柱の側で腰を(かが)めると、缶に刺さっていた枯れ花を入れ替えているではないか。


 「…………?」


 んっ、ええっ!?


 あれって慶子(けいこ)か? 慶子だよな。


 ――なんという偶然(ぐうぜん)


 彼女の名前は竹坂慶子(たけさかけいこ)


 生前の俺が散々(さんざん)世話になった大事な人だ。


 身体が不自由になってからも、ずっと(そば)に居てくれたよな。


 文句(もんく)のひとつも言わずに……。


 「ここ何年も、あのようにして花を(そな)えておられるのですよ」


 「何年も……」


 「そう、何年もです」


 話しかけてきたのは、作業服を着て手を後ろに組んでいるおじいちゃん。


 このおじいちゃん、なに? 誰よ?


 「…………」


 あぁ~、イヲンの自転車置き場で整理(せいり)している人だぁ。


 ニコニコ笑って、これまた話し好きそうな……。


 って、外国人にも話かけるんかい!


 まぁ話は聞いちゃいますけどー。






 「それで それで!」


 俺は先を(うなが)した。


 「もう5年程経ちますかの~、そこで交通事故がありましてな。車椅子(くるまいす)に乗った方が目の前にある橋の方から曲がってきた車とぶつかってしもーてな。その方はすぐに救急車で運ばれましたがの、あの状態ではおそらく即死(そくし)だったじゃろう。事故の原因は運転していた女性の ”わき見運転” と新聞には書かれとったがのぅ……、実際は ”ながらスマホ” だったということじゃ」


 「へ~、そうだったんだぁ。おじいちゃんよく知ってるね、すご~い! 他には何かあるの?」 


 俺は相槌(あいづち)を打ちながらも、おじいちゃんをもちあげてみた。 


 すると調子に乗ったおじいちゃんは、それはもう饒舌(じょうぜつ)(しゃべ)りはじめた。


 「いつじゃったか、あの方がこちらに来られての。そのときに色々と話を聞いたんじゃが、実は…………かくかくしかじかこれこれ…………だそうじゃ」


 ふんふん、なるほど。


 缶が撤去(てっきょ)されてたんだね。それで、替わりのものを探してあげた際に話を聞いたみたいだね。


 ………………


 俺が死んだあと、葬式(そうしき)(しっか)りやってくれたようだ。


 死亡事故の賠償金(ばいしょうきん)は20,000,000円か。


 意外と少ないもんだな。


 いや、そんなものかな。働けなくて保護も受けていたしな。


 受け取ったのは親父(おやじ)だったか……。


 いろいろと迷惑もかけたことだし、最後に良い親孝行(おやこうこう)ができたと思っておこう。


 それで慶子は初盆参(はつぼんまい)りに行った際、親父から封筒(ふうとう)を受け取っていた。


 中身は感謝を(つづ)った手紙と現金10万円が入っていたそうな。……セコ!


 もう少し出してやれよなぁ~。


 親父も90歳だろ。あの世にお金は持っていけないぞ。


 でもまあ、よくぞ出してくれたと思うよ。(せき)も入れてなかったのだし。


 俺は死んだ人間だし、会いには行かないけど。


 親父も長生きしろよー! 






 って言うか、慶子も親父もベラベラ(しゃべ)りすぎだ!


 これだから年寄りは…………。


 いつのまにかシロが俺の(そば)にきていた。


 認識阻害(にんしきそがい)は発動したままである。


 (ほんと(かしこ)いヤツめ~)


 シロの頭をぐりぐりと()でまわす。


 ――おっ!


 目の前の信号が変わって、慶子が(つえ)を突きながらこちらに渡ってきた。


 イヲンで買い物をして家に帰るのだろう。


 しかし大丈夫なのか~。


 腰を痛めているのか、おぼつかない足でスロープを上がってくる。


 無理しないでタクシー使えよなぁ。


 まあ、そんな余裕がないのかもな……。


 「…………」


 ――よし!


 俺は慶子に声をかけることにした。(かか)わる事に決めたのだ。


 こんな状況を見て無視なんかできないだろ。今の俺にはそれだけの力がある。


 「あの~、すいません。ちょっといいですか?」


 スロープの折り返しのところで声をかけた。


 慶子は足を止め、様子を(うかが)っている。


 ――たしかに怪しい。


 謎の外国人が老人に話しかけているのだ。


 キャッチと間違えられて通報されないよね。慶子もスマホをじっと見るのはやめて~。


 勇気をだせ、俺は彼女を救うのだ。


 「こんな(なり)では分からないだろうから自己紹介(じこしょうかい)するね。俺はゲン、そして隣が愛犬のシロです」


 シロは認識阻害(にんしきそがい)を解き、隣で盛大に尻尾(しっぽ)を振っている。






 「えっ、ゲン……さんですか?」


 「そうです。高月(たかつき)(げん)です。そして、ここに居るシロは俺が実家で飼っていた犬だよ。ほら、昔写真で見せたことあったよね。シロはあなたのことも分かるはずだよ。何せこいつは俺の守護霊(しゅごれい)だったらしいから」


 「じゃあ、あなたが玄だっていうの? 外国の方ですよね」


 慶子はかなり困惑(こんわく)気味(ぎみ)だ。


 「俺は(ゲン)。高月 玄。たしかに5年前、俺はこの場所で死んだ。だけどシロのおかげで、異世界に転生することができたんだ。そして2日前に何故だかわからないけど、こちらに転移してきたんだ」


 「…………」


 「…………」


 「異世界だか転生だか知りませんけど、私(いそが)しいので、これで……」


 「ちょっ、ちょっとまって慶子!」


 「何なんですかアナタ? 人の名前まで知らべて……。これ以上関わるなら警察を呼びますよ!」


 俺は困ってしまったが、もう後へは引けない。


 いや引かない!


 「すぐに信用なんてできないと思う。じゃあ奇跡(きせき)を起こしたら少しは信用してもらえるのかな。慶子は頑張(がんば)り過ぎだよ。いつも言っていただろう、”何事もほどほどに” だよ」


 俺はそう言いながら慶子に【ヒール】と【リカバリー】を順に掛けていく。


 慶子は更年期(こうねんき)にはいってからこっち、肌が弱くなっていたからなぁ。


 ――鑑定! 


 ……よし。


 おっ、肌艶(はだつや)がずいぶんと良くなったな。


 10歳以上は若く見えると思うぞ。 鏡を見て腰を抜かすなよ~。


 「さぁ、これで良し。 もう杖は要らないとおもうよ。それにこれからは日に当たっても大丈夫だから。昼でもどんどん外に出られるよ」


 おお、驚いてる驚いてる。


 リカバリーで皮膚(ひふ)再構築(さいこうちく)したから、20代の人にも負けないんじゃないかな。


 「これは慶子へのプレゼント。奇跡(きせき)は終わりじゃないよ!」


 手に持っていたスクラッチが入った袋を慶子に渡した。


 「これは……?」


 「うん、イヲンの下で買ったスクラッチ。……そうそう、昔1等を当てたことがあったよね! 懐かしいなぁ~」


 「まだ、しばらくはこちらに居ると思うから遊びにきてよ。カラオケにでも行こう。『愛の水中花(すいちゅうか)』 また歌ってくれよな。それと今日のことは秘密だからな!」


 最後に、いま身を寄せている神社のことを話し、その場は別れた。






 ……まあ、信じるか信じないかは分からないけれど、


 慶子はああ見えてオカルト好きなところがあるからなぁ。


 どのみち、良い恩返(おんがえ)しはできたんじゃないかとおもう。


 シロのリードを引き、神社に向かってゆっくり歩きだす。


 昨日買い物に訪れたスーパーの前を通りすぎ、道路沿(どうろぞ)いにある八百屋さんをのぞいていると……


 ――ひしっ!


 紗月(さつき)である。


 学校帰りのようで制服を着ていた。


 白シャツにタータンチェック・グリーンのスカート(短)、それに黒ハイソという出で立ちだ。


 朝、付けていたリボンタイはどこにいったのだろう?


 それに、よく見たらスケブラしてるよねぇ。


 「ゲンさんこんなところで何してるんですかぁ? 買い物に行きますよー」 


 スーパーがある方を指差している。


 強引な奴だな~。


 まぁ付きあいますけどね。


 シロを表で待たせて二人でスーパーに入っていく。


 「ゲンさん、今日は何がいいですか?」


 「今日か? う~ん、ズバリ焼肉かな! 肉は俺が提供(ていきょう)するから、あとは野菜・つけダレ・()りニンニクなんかを買っていこう」


 「本当ですかー。やったー! あっ、でもでも、家にホットプレートなんかありませんよ~。フライパンで焼くんですか?」


 「フフフ、そこは抜かりないよ。ホットプレートは今日買ってきたから」


 俺はサムズアップしてみせる。


 「焼肉なんて久しぶり、すっごく楽しみです!」


 スーパーを出ると、荷物係の俺はレジ袋と通学用サブバッグを預かる。


 「じゃあ私はシロちゃんと一緒に帰りまーす!」


 シロのリードだけを持った紗月は、ルンルンしながら神社へ帰っていくのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プチ プチ(。・・)σ|ω・`)ノ おっ押すな。押すな~!
小説家になろう 勝手にランキング
シロかわいい! と感じたら押してください。シロが喜びます。U•ɷ•)ฅ
挿絵(By みてみん)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ