表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/128

120. 日本刀

 [p.s 今回はご褒美(ほうび)としてプレゼントを入れておきました]


 ……やった! 女神さまからのご褒美♪


 インベントリーの項目欄(こうもくらん)には、


 【命のビール券×10枚】


 と表示してある。 んっ。なに?


 (みこと)のビール(けん)……。 じゃねーなー。


 ”いのちのびーる券” だ!  俺はさっそく、そのビール券を取り出し確認してみた。


 表は日本のビール券に()せて作ってある。 そして、裏には注意事項(ちゅういじこう)が書かれているようだ。



※「命のビール券×10枚」(譲渡可(じょうどか)

・1枚で10年寿命(じゅみょう)基準値(きじゅんち)()びます。

・1名につき2枚まで使用することが出来ます。

・本券のご使用は、必ず「創世神教会そうせいしんきょうかい」をご使用ください。

注意事項(ちゅういじこう):本券では寿命の基準値は延ばす事が出来ますが。1券につき、10年の生存(せいぞん)保証(ほしょう)をするものではございません。病気やケガ、不慮(ふりょ)の事故等で短くなる場合もございます。



 ハハッ、ハハハハハッ! す、(すご)い。 凄いよ!


 これは俺にとっては、正に ”最高のギフト券” だよなー。


 俺が普通の人間より、どれ(ほど)長く生きられるかは未知数(みちすう)で分からないが。


 まあ、思っているよりは、ずっと長いのだろう。


 それを考えるとな……。 ちっ、ちきしょー! こんな券で()かせるなよぉー。


 女神さま、ホントにありがとう……。




     ▽




 ―――2年後。


 「おとーさん! 早く早く。 シロさん待ってるよー」


 「おー、サキか。 もうすぐ引継(ひきつ)ぎが終わるから、待っててもらってくれ」


 「はーい!」


 今、呼びに来たのが、(むすめ)になってくれたサキだ。


 特別養子縁組とくべつようしえんぐみ制度(せいど)にて、養女(ようじょ)として(むか)え入れたのだ。


 この制度の特徴(とくちょう)として、前の親との(えん)はスッパリと切れてしまう。


 だからサキは、完全に家の娘(うちのこ)になったのである。


 今は学校に(かよ)いながら、家事(かじ)や神社の仕事もよく手伝ってくれている。


 とても優しい子だ。





 今日は、紗月(さつき)結婚式(けっこんしき)に出席する(ため)異世界(いせかい)(わた)る日である。


 私は、この日を以前から心待(こころま)ちにしていた。


 すでに此方(こちら)では披露宴(ひろうえん)は済ましているのであるが……。


 紗月の綿帽子(わたぼうし)を被った花嫁衣装(はなよめいしょう)……。


 良かった。 泣けてしまった。 ぼろぼろで、しまいには(おこ)られてしまったが。


 それは仕方(しかた)がないよな。


 そして、結納品(ゆいのうひん)()わりにと頂いたのが、一振(ひとふ)りの(かたな)彼方(あちら)より連れて来たという奴隷(どれい)が男女3名。


 おいおい。 と、(ことわ)ろうとしたのだが、


 「これからは絶対必要(ぜったいひつよう)になりますし。力仕事などでも活躍(かつやく)してくれますから」 と、(なか)ば強引に押しつけられてしまった。


 初めは奴隷という事で抵抗(ていこう)もあったのだが。


 今は、気の合う仲間(なかま)のような感じで、割り切って使うようにしている。





 また、日本刀(にほんとう)を付けて来るところがズルいよ。


 こちらが好きだと知っているのだからな。


 刀は新々刀(しんしんとう)波紋(はもん)直刃(すぐは)


 二尺二寸七分(2しゃく2すん7ぶ)で。 (めい)には、


 「肥前国(ひぜんこく)近江守(おおみのかみ)忠吉(ただよし)」 とある。


 これまた(しぶ)いところを~。


 この直刃が良い。 まあ、一般受(いっぱんう)けが良いのが、”のたれ刃” や ”丁子刃(ちょうじば)” であろうが。


 「日本刀は、直刃(すぐは)で始まり。直刃に終る」 と言うぐらい直刃も奥が深いのだ。


 ゲンさんも分かっているよなぁ……。


 そこで、素朴(そぼく)疑問(ぎもん)を彼に投げかけてみた。


 「好きなら、ダンジョンでも使えば良いのに」 と……。 すると、


 「()がりますから」 と、彼の答えは簡素(かんそ)であった。


 まず、戦いに使用した刀は(さや)(おさ)まらないと言う事だ。


 インベントリーやマジックバッグにしまえばいいが。 それも、どうなのだろうか……。


 そして、()い刀なら刀掛(かたなか)けに置いておけば、1日程で曲がりは戻る。


 しかし、繰り返(くりかえ)すと弱くなるし折れたりする。


 ……「(よう)実用的(じつようてき)ではない」 と言われてしまった。





 さらに、言うと。


 ()ぎに出すなら、専門の研師(とぎし)に出す必要が有るし。 期間も一月は()かるという事であった。


 (ちな)みに、中砥(なかと)ぎが一寸(3㎝)で1万前後だそうな。


 一度、砥に出せば20万以上かかることになる。


 これは、仕上げるまでに様々(さまざま)工程(こうてい)がいるわけで。


 あの顔が(うつ)るぐらい(みが)き上げるには、(はし)ぐらいの砥石(といし)を何本も変えながら、少しずつ磨き上げていくそうだ。


 想像(そうぞう)して考えるだけで、気が遠くなりそうであった。


 (まさ)研師職人(とぎししょくにん)(わざ)なのである。


 これを考えるなら、「使えない」 という答えになるよなー。 確かに。





 結婚式は5日後なのだが、準備(じゅんび)やパーティーでの立ち回りと、いろいろ有るみたいなのだ。


 今日、彼方(あちら)に渡るメンバーだが、() サキ 茉莉香(まりか)さん 健太郎(けんたろう)くん 慶子(けいこ)さんの5人だね。


 ゲンさんは今回来てないようだ。 いろいろ準備に(いそが)しいのだろう。


 しかし、シロさんだけで転移魔法(てんいまほう)を使えるようになったんだね。


 まあ、なんといっても ”フェンリル” だからねぇ。


 今回は10日程あちらに滞在(たいざい)する予定にしている。


 実は今回が初めてなんだよね。 異世界に渡るのは。


 ……もうね、内心(ないしん)ドッキドキですよ、これは。


 私も一応男なもので。 いや~ロマン、ロマンですよ。





 紗月は、結構(けっこう)前から彼方(あちら)に行っており、いろいろと準備をしているようだね。


 マリアベルさん、メアリーさん()王族(おうぞく)二人と肩を並(かたをなら)べてというのも、何かと大変なんだとか。


 それから(かえで)さんは、どうやら正式にダリルバート君の婚約者(フィアンセ)になったようだね。


 そして、親御(おやご)さんである本条剛志(ほんじょうつよし)さん、久実(くみ)さんもクルーガー王国の王都に移り住(うつりす)むようにしたようだね。


 それに伴い、王子との結婚ということもあり、いろいろ体裁(ていさい)(ととの)える必要があるらしいのだ。


 まあ、具体的(ぐたいてき)に言うと、貴族(きぞく)にさせられてしまうようだ。


 法衣貴族(ほういきぞく)男爵(だんしゃく)子爵(ししゃく)ならば、国王の裁量(さいりょう)で自由にできるみたいだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プチ プチ(。・・)σ|ω・`)ノ おっ押すな。押すな~!
小説家になろう 勝手にランキング
シロかわいい! と感じたら押してください。シロが喜びます。U•ɷ•)ฅ
挿絵(By みてみん)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ