表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
junction  作者: 雨.
1/7

1人目の別れ

 大してなんとも思っていないような顔をして、彼に別れを告げた。


「ばいばい」


 ふっと笑って笑顔の横に右手を上げ、優しく揺らしてみせる。

 私の目はきっと今、三日月の形をしているだろう。作り物の笑顔の形。


「ほら。そろそろ電車来るよ?」


 彼の後ろに見える電光掲示板に取り付けられた時計は30分を指していた。電車の出発時刻は32分。本当に、もうすぐ行ってしまう。

 時計を見ている振りをして、彼の顔を盗み見る。それは一言で言えば『複雑そうな』顔。眉をしかめて、口を真一文字に固く結んで。その瞳は私を見ているようで周囲を見ているようで、うろうろ落ち着かない。それこそが彼らしさ、なのだ。うろうろ、ふらふら落ち着かない可愛い男の子。その可愛さに、守ってあげたくなるようないじらしさに、惹かれたのだから。


「……俺」


「じゃあね」


「待って」


 私はゆっくりと首を振る。今ここで二分間話し合ったところで何になるだろう。

 電車を待つ列の最後尾にいたはずの私たちが、いまや列の中盤に位置している。それほどの時間を沈黙で費やしたというのに、二分間で何が生まれるというのだろう。

 あなたのその可愛い瞳に私は何度決心を揺るがされたことか。でももう、それに区切りをつけなきゃいけないのだ。


「俺たち、もう……だめなの?」


 とんでもない風圧と共に、ホームに飛び込んできた電車の音が彼の言葉をかき消す。

 私は聞こえない振りをした。


「じゃあ、元気で」


「待っ……」


 電車からたくさんの人が溢れて、彼はその波に飲まれた。ふわふわとした彼は波に逆らえない、それに漂うだけ。たくさんの人の肩にぶつかり、舌打ちをされ、にらまれながらもしっかりと立っている私とは違う。違うのだ。

 出てくる人の波がやんだら、今度は席取り合戦に走る人の波に彼は引き込まれた。いや、引き込まれそうになっていた。


「――」


 飲み込まれる寸前に彼の口が、私の名前を象る。

 でもそれも波に飲み込まれ、ふらふら、うろうろ。消えていった。

 私はその消える姿を見送ることなく、人でごった返す電車に背を向けた。



 振り向いてはいけない。 立ち止まってはいけない。



 階段を駆け上った後も、足元だけを見てひたすら歩く。手を強く握り、腕を大きく振る。俯きながら、とにかく前進していた。

 改札の方向に向かっているのか、それもよくわからない。

 たくさんの人とぶつかりながらも、それでも歩き続ける。とにかく、止まっちゃ駄目だ。その強迫観念だけが私を歩かせていた。進まなければ、囚われてしまう。何に? 何かに。

 何かを考えるのは大事ではない。今は無心で歩き続ける事が重要だ。

 その私のつま先に、白い壁のようなものが立ちはだかった。

 いきなり進むべき道を塞がれて、私は立ち尽くす。

 立ち尽くした私の足元に、待ってましたとばかりに雨が降る。

 ――いつの間にか泣いていた。

 ぼとぼとと、私の涙が自重に耐え切れず落ちていく。

 顔を上げると、世界で一番不幸な女の顔が目の前にあった。

 ……鏡。証明写真をとる機械の鏡だ。涙はぽろぽろと止まることを知らない。

 私はその小さな箱に飛び込んで、カーテンを引く。そして溢れるものに身を委ねて、大声を上げて泣いた。


 彼の呼んだ私の名前。ふわりふわりと私に絡みつき、離れない。

 それどころか私の心臓をゆっくりとでも確実に締め付ける。

 だから、止まってはいけなかったのに。




 発車を知らせるベルの音が遠く小さく鳴り響いていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ