1
このゴールデンウィークの前半に一念発起して北海道のエスコンフィールドに行ってきました。
初めての遠征応援です。わーー!
神戸空港から早朝の飛行機に。遅刻したらどうしよう、万単位の搭乗券……と不安を抱えながら運転。三宮に前日から泊まる案もあったけど、結局家から早起きして向かうことに。
無事について杞憂に終わる。
あんまり揺れもせず、快適な空の旅。約2時間後、北海道着。新千歳空港からエスコン行きのシャトルバスがあるのはリサーチ済み。バス停を探して、時刻表を確認する。
「もう出てる!」
飛行機が着いたのが9時35分。シャトルバスの出発したのが9時38分。飛行機から降りて、トイレ行ってる間に出てしまったようで。
次のバスは2時間後。2時間待つか? 空港で時間潰す?
……
「いや、待てないな!」
電車で北広島駅へ向かう。コンコースにはエスコンの広告。
電車はすぐに来た。電車からの景色、なんとなく兵庫県とは雰囲気が違うような。
電車を降りて、駅にはファイターズ選手の写真がドドーン。山崎福也投手はかなりいいところに。FA選手ってこんなに扱いがいいんだなあ。
エスコン行きのシャトルバスのバス停には長蛇の列。おお、これは一回では乗り切れない。時刻は10時を回った頃。エスコンの開場時間が10時で、試合開始は14時。みんな、開場直後でも入りたいのね。
バスは一台をやり過ごして、割とすぐにもう一台がやって来る。さすがに、よくわかってらっしゃる。
北広島駅周辺は住宅街? 団地が並んでるようなところを抜けて、10分ほどでエスコンに着。混み混みのバスの車内から見た景色、シラカバの林や、遠くに見える大きな山。なんとなく関西とはやっぱり違う景色。
シャトルバスが停まり、いざ球場へ。
ドーン、と目の前にそびえるエスコンフィールド。エスコンしか目に入らない! (※エスコンしかないです)
そわそわしながらチケット提示して、荷物の中身を見せていざ中へ! と思ってたら、呼び止められ。
ペットボトル持ち込み厳禁! 京セラは少し緩くなって750ml以下は持ち込めるので、うっかりしてた。その場で捨てて、いざ中へ。
こんな景色、見たことない! わああ! 凄い! と写真を撮る。撮りまくった割りに使える写真の少ないこと。
座席にはまだ座れないので、球場内を探索。
噂によると、七つ星横丁なる場所があるそうで。
これ球場の中⁉ 提灯がいっぱいぶら下がってて、おもしろい。オシャンなお店が見える。わあ……どこも開場直後なのに大賑わい。凄いなあ。
しゃけまる弁当とか、ピザとか選手メニューとか、気になるものはいっぱいあるけど、数を多く食べたい(強欲)。
というわけで、まずは軽食から攻める。
「台湾唐揚げと浅利バターコロッケください」
注文直後に、異様にでかい揚げ肉の塊に気づく。あれ? もしかして、これは……
焼貝あこやの台湾唐揚げと浅利バターコロッケ
あああ! この異様にでかいのが、台湾唐揚げだった! でかいよ! 小顔の人だと、この唐揚げで顔が隠せるよ! 怖い!
じゃあ、恐れおののきながらいただきます。わあ、日本の唐揚げとは全然風味が違う! 八角? 癖のある香辛料やけどお肉と合うな。外側はかりっと上がってて、中に肉汁たっぷりの厚みのあるお肉。食べ応えあるなあ。
……軽食とは思えないボリュームだった。だが、しかしまだまだいくぞ。浅利バターコロッケだ。バターたっぷり使ったのか、しっとりしたジャガイモにごろごろ入った浅利。ジャガイモが甘い! 歯ごたえのある貝! 美味しい!
軽食のつもりが、結構お腹が膨れてしまった。