表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
次世代人類の島より  作者: ねな
プロローグ - AI少女は人権の夢を見るか
15/84

歴史

今、拉致られて黒塗りの高級車の中に居ます。

ソウタ・イツクシマです。

幸い、乱暴はされてません。


僕を拉致った方々は紳士的で

「厳島颯太さん。お迎えに上がりました。」

と極めて綺麗な日本語イントネーションで僕のフルネームを読み上げ、抵抗は無駄と観念した僕はそのまま車に乗せられました。

僕ら子供たちの言い方では日本語イントネーションで名前を呼ばれることを「漢字で呼ばれる」なんて言ったりしますが。

僕が1時間も逃走しちゃったので、あちらはめちゃくちゃ不機嫌で、なんか怒りの波動みたいなものが伝わってきます。


それで、左右を黒コートの男が固めてます。

逃げませんって。

どうせ車のドア開かないし。

そもそも暑くないんですか?その恰好…。


西暦が終わったときの話を思い出したので、生きていた記録に残したいと思います。

2038年問題というのが、とうとう限界いっぱいまで放置されてしまいました。

1970年1月1日0時0分0秒から刻んでいた時間が2038年1月19日3時14分7秒に飽和して、一部のサービスで計算できなくなったんです。

AIに既存コードを全部直させました。

修正が終わるまでの間2週間くらい社会のインフラが麻痺したのですが、その間人類はものすごく辛い思いをしたそうです。


それで、日本では天皇が変わる都度元号が変わってたわけですが、世界も2037年ぶりに元号を変えるタイミングとなりました。

AUT(After UNIX Time)という、何を記念したんだかわからない元号です。

冗談なら良かったですが、本当です。

今AUT60年です。

おばあちゃんとこの間話した時、西暦2038年の恐怖をたっぷり聞かされました。

「インフラの維持、なめるんじゃないよ。」って言われました。


それにしても、どこに連れて行かれるんだろう。

父さん母さん、先立つ不孝をお許しください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ