Track.1-11「全然ピンピンしてんじゃねぇか」
幾重にも重なった憎悪の言葉が鼓膜を通過して脳を直接揺さぶる。
一瞬立ち眩みを覚えたが、奥歯を噛んで無視を決め込む。
彼我の距離はおよそ3メートル。あと二歩でこっちの間合いに持ち込める――と言うところで、融合異骸は胴体の側面に生やしていた四肢のいくつかを肉の内に引っ込めたかと思うと、胴体の先端に複数集合した顔の口から、長大な腕を生やし伸ばしてくる。
「喉から手ぇ出るほど欲しいかよっ!」
瞬時に大きく一歩踏み込んで射出された腕を掻い潜りつつ、身体を捻りながら刺羽を振り下ろし、伸びた腕を切断する。
溶けてぐずぐずになった皮膚を纏う紫色に変色した肉は黒い汁を撒き散らしながら暗黄色に濁った骨とともに錐揉みながら跳ね飛ぶ。
「“座標転移”!」
新たに射出された腕を転移魔術で凌ぎ、再度距離を取る。
少しばかり面食らったが、あの程度の射出速度なら難なく避けられる。
「オォ――オォオオォォオオオオ――」
相変わらず苦悶の表情で怨嗟を呟き続ける異形は、いくつもの目で俺の姿を凝視している。
俺もまた、目を逸らしたくなるようなその化物を視界の中心に捉えたまま刺羽を八相に構え直す。
呼吸が整うのを待たずにまた融合異骸目掛けて直進する――が、射出された腕を斬らずに今度は【座標転移】で融合異骸の真横に跳び、壁を蹴って跳躍しながら真上からその太い胴体に渾身の斬り落としを繰り出す。
――ガギィッ!
「硬ぇ!」
分厚い肉の奥に潜む骨は、融合しているせいか在り得ないほどの硬度を持っていた。
しかも半ば斬り裂いた肉は再生を始めようと内側に力が込められ、骨に食い込んだままの刺羽を抜けない。
剰え、胴体の側面に生えている四肢が様々な角度から殺到し――
「――“座標転移”!」
刺羽を手放して地上高2メートルの高さに逃げた俺は、空中で回転しながら自身の霊銀を活性化させ、両腕に小規模な霊脈を構築していく。
胴体に着地したと同時に、四肢の殺到が再度襲来する。
地面に倒れこむように体を捻りながら――俺は反転する勢いで振り払う左腕を加速させ、握り締めた拳の内に練り上げた魔術を解放する。
「“氾濫する隔絶の奔流”!」
殺到する四肢が、展開した魔術の効果範囲に届いた傍から切り刻まれ、断面を後方へと吹き飛ばしていく。
瞬きの間に都合八本の四肢を失った融合異骸は――痛みか、それともまたも命を奪取できなかったことに対する怒りか――呻き声を怒号へと変え、脳を直接劈くその呪詛に俺は頭蓋が爆発しそうな激痛を覚える。
が、そんなの知らねぇ。
痛みは咬み殺す。敵は叩き潰す。
かつてそれを出来なかった俺に対する――これは、懺悔か贖罪だ。
「煩えええええええええええええええええええ!!」
突き刺さったままの。
半ば再生した肉に取り込まれたままの。
手放した愛刀、太刀型甲種兵装・刺羽の峰を。
倒れ込みながら肉を蹴って、振りかぶった右拳で思い切り殴りつけて。
「爆ぜろおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
凝縮した空間を一気に爆発させて高濃度のエネルギーを叩き込む空間魔術【爆震】を解放する。
寧ろ静寂とも言えるような轟音が衝撃波とともに波濤する。
刃を取り囲んでいた肉は剥がれ飛び、そしてそのエネルギーの直撃を受けた刺羽の刀身は、食い込んでいた骨を割り裂いて地面まで到達した後、そのエネルギーに耐え切れずに中心から断ち切れた。
融合異骸は一際巨大な奇声を上げ、その巨体に見合わぬ機敏さで壁から天井へと這い上がる。
俺もまた、自身で放った【爆震】の衝撃を全身で受け吹き飛びながら、どうにか天井に突っ込む直前で【座標転移】を行使し、待機している森瀬の近くに転移するも、吹っ飛んでいる最中なので勢いよく地面に突っ込んで三回転ほど転がってしまう。
「大丈夫?」
駆け寄る森瀬の表情は微妙だ――当たり前だ、格好つけて飛び出した俺がまさかの苦戦をしているのだ。
「全然大丈夫じゃ無ぇよ」
表情で苦虫を噛み潰しながら、起き上がって融合異骸の様子を伺う。
「――くっそ。全然ピンピンしてんじゃねぇか」
天井に這い上がった融合異骸はすでに斬られた胴体の再生を終えていた。
異骸や異獣、そして幻獣を相手にする際に最も厄介なのがあの“再生能力”だ。
あいつらはどんな深手でも即座にその傷を無かったことに出来る。
叩き潰しても、風穴を開けても、切り刻んだとしても――傷の程度にもよるが大体は数秒で修復してしまうのだ。
ただ、切り離された部分は再生されない。だからあいつの足元の地面には、俺が切った腕の先端がまだ転がっている。
数ある魔術士の系統の中で“斬術士”が最も有用とされるのは。
数ある術具の形状の中で“斬撃武器”が最も普及されているのは。
つまりはそう言うこと――幻獣や異獣や異骸を、駆逐できるからだ。
そしてこの戦闘での問題は――この広い廊下の三分の一ほどを占める巨体を切断しきれるような大型の武装を俺が所持していないことだ。
俺の固有座標域に格納している甲種兵装――軍刀型の飛燕、太刀型の朱雀に鶺鴒、夜鷹はあいつには短すぎる。薙刀型の鳳凰や戦斧型の雷鳥も大振りだがあいつの前では子供の玩具だろう。
会社でメンテナンス中である斬馬刀型の夜鴉ならば両断できただろうが――持ってきていないものをアレコレ嘆いても仕方ない。
「森瀬さん、頼みがある」
「頼み?嫌な予感しかしないんだけど?」
言葉尻とは裏腹に、緊張した眼差しで俺を真っ直ぐに見つめてくる森瀬。
俺はその視線を真っ直ぐに受け止め、そして跳ね返すように強く目に力を込めた。
動画を見ながら折り紙でステゴサウルスを折りました。
うまくいかなかったところがあったため、直立して二足歩行になりました。
「シン・ゴジラだね」と言われました。
→次話 5/5 3:00掲載です。オンステージ!
【改稿】5/11 刺羽が壊れた描写を挿入しました。
宜候。




