表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/74

59. ニセモノとホンモノ

 誰かが泣いている。

 でも姿は見えない。


『私は、なんて、罪深いことを』


 ねぇ、どうしたの?

 罪ってなんなの?

 泣かないで。


『許されるはずがありません。だから、消えなくては』


 そんなことないよ。

 消えなくてもいいんだよ。

 教えて。貴女の罪ってなんなの?

 どうして泣いているの?


『お願い、あの方を……助けて……!』


 あの方? 助ける?


『どうか……貴女は、貴女の望む貴女で……』


 ねぇ、待って。お願い、行かないで。





「……っ! あ……夢?」



 また、あの声を聞いた。

 泣いてた。自分は許されないって。

 あの方を助けて、って。



 やっぱり、あの声って。



(……私……だよ、ね?)



 私が、私の声を聞いている?

 ううん、違う。

 あれは──悪役令嬢の『マリアンヌ』?


 じゃあ、助けてっていうのは、ラファエル?

 ラファエルの身にも危険が迫っているの?

 それに罪って何?


(──ダメ。何も、わからない)


 自分に呼びかけても、何も返ってこない。

 それとも、環境の変化による疲れで見た夢にすぎないのかな?




 それはそうと。

 私、部屋のデスクで居眠りしちゃってたみたい。

 食堂でご飯を食べて、シャワーを浴びて、宿題を片づけて次のことをしていたら、ついウトウトと。

 やっぱり魔法の練習で疲れてたのかも。


(レジナルド、まだ帰ってないみたい)


 隣から物音は、何も聞こえない。

 まだ日付は変わっていないけど、いい時間だよ。


 背伸びをする。

 うーん、短時間でも変な体勢で寝ると、身体が痛い!



(きっと疲れてるよね。魔獣は夜はあまり動かないのかな。それなら、ちゃんと寝てほしい)


 気まずい雰囲気で別れたのが気になって仕方なかった。

 なので、ごめんなさいと告げたくて、プレゼントをレジナルドの部屋のドアノブに引っかけてきた。


 本当は、ちょっとした軽食を作ってあげたかった。

 でも、食堂のキッチンはなかなか使わせてくれなかったし、材料も買ってなかったから、売店に行くしかなかった。

 こちらも軽食は殆ど残ってなかったけど、いいものを見つけた。


(今度は材料も揃えて、何か作ってあげたいな。レジナルド、何が好きなんだろう?)


 チョコは食べていたけど、結局ほかの好みは謎。

 好きな飲み物はミルク入りの無糖コーヒー、あとお酒。部屋にあったのはたぶん、ウイスキーだ。


 プレゼント、気に入ってくれるといいな。

 手紙も入れてきたけど。

 ……ちょっと恥ずかしいこと書いちゃったかも。



(よかった、私、またちゃんと笑えてる。朝、起きたらごめんなさい……ううん、ありがとうっていわなきゃ)



 さて、やること終わらせて、ベッドで寝ないと。

 宿題をすませて取りかかったのは、手紙の返信。



 ベアトリスには、ノアは元気にしていることと、研修頑張ってね、と書いた。もちろん、ノアに差し入れしたいなら学園寮に送って、ということも。

 私とレジナルドのラブラブ話をノアにしていた件については、まぁ、不問ってことで!



 アナベルには、まずお母様の病状回復を祈るということ、相談したいことがあったら何でもいってほしい、そして……。


『いつでも遊びにきてください。嫁いだ後は、ぜひ皇国へお越し下さいね』


 私が書けるのは、これぐらいかな。

 愛する人と結ばれて羨ましいっていわれたことは、さらりと返した。何を書いても惚気になる。

 あくまで「遊びにきてね」としか返せない。


 ベアトリスの前世を考えると、アナベルだってきっと──。

 でも、そのことは直接、彼女に聞かなきゃ。


(よくよく考えたらすごいな、前世からの友達だなんて)


 なのに、私は彼女達のことを、実はよく知らない。

 でも大丈夫、やり直せる。

 せっかく、また巡り会ったんだもの。



(さて、これは明日の朝出すとして、そろそろ寝よっと)



 明日はレジナルドの講義もとってる。

 学校の先生やってるレジナルドって、どんな感じなんだろ。


「あ、そういえば」


 私は、鞄からノートの切れ端を取り出した。



『明日の放課後、体育準備室に一人で来てください。誰にもいってはダメです』



 差出人の名前はないけど、筆蹟からしてアニエスが書いたもの。

 本来なら、誰かに相談すべきなんだろうけど。

 でも、アニエスが話をしてくれるなら──信頼を裏切っちゃダメだと思う。

 一人で行こう。

 そう決めたのは、いいんだけど。


「……やっぱりこの紙、なんか変」


 一部に触れると、なんか、引っかかるような感触がある。

 んん? これってもしかして、上に重ねた紙に文字の跡が写ってるのかな。

 ものすごい筆圧だな?!



 ……私は目を凝らした。

 結局、鉛筆を取り出して、しゃーって塗っちゃったけど。



「ん?? なにこれ??」



 浮かび上がってきた文字は、ちょっと読みにくい。

 走り書きみたいな感じだったから。

 でも、確かにこう書かれていた。




【ニセモノ、チュウイ】


【エランダホウガ、ホンモノニナル】




「偽物、注意? 選んだ方が、本物になる?」



 ……アニエス?

 貴女は、何かを知っているの?

 明日、教えてくれるのかな……?



『アニエスにも少し注意しておけ』



 一方で私は、レジナルドの言葉を思い出していた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ