表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/74

55. 皇帝と従者を射抜く瞳

 学園の屋上で、雌雄一対の剣を振り下ろす。

 おびき寄せた魔獣はそれだけで八つ裂きとなる。他愛もない。


 醜い断末魔が響くが、外部へ漏れ聞こえる心配はない。

 図書館では油断したが、アラスターが処理してくれた。


 バーリフェルトの小僧が張った結界は、ひずみを塞ぐだけでなく、戦闘時に周囲への目眩ましとなる。

 この結界に気づける者は、よほどの使い手だけだ。


(さすがは、バーリフェルト家の始祖の再来と呼ばれるだけある。味方に引き込んだのは正解だった)


 正体を見抜かれた時は、さすがに焦った。

 だが、向こうとて身体を張った行為だった。



「僕には大切な人がいます。その人の思い出がある場所、そしてその人の生きている国を守りたい。そのためなら、敵だった相手とも組みます。馬鹿げているとお思いですか?」



 ……昔の俺なら、一笑にふしただろう理由だ。

 なにせ、この国を滅ぼすのは俺だったのだから。

 無数の断片が残る、かつての記憶では、いつもそうだ。


『今は、魔獣の気配は全て消えております、レジナルド様』


 アラスターの声が頭に響く。

 これも術だ。


『わかった。引き続き警戒を怠るなよ』

『御意。……申し訳ありません。本来なら私のようなものが、戦わねばなりませんところを、御身の手を煩わせて……』

『構わん。お前にはお前の適した仕事がある。俺は剣を振るう方が性に合っている』


 すると、アラスターが悶絶するような、耳障りな喘ぎを飛ばしてきた。


『そんな、ああっ! 我が君! 私めなどに優しい御言葉などおかけにならないでくださいっ!!』

『俺に命令するな』

『ははぁ!! ありがたき幸せ!!』



 こいつのこういうところ、どうにかならんか。

 ただ、それを差し引いてもこいつは有能だ。

 マリアンヌを少しでも害した瞬間に始末するが、まぁ、今のところは問題ないだろう。




 結界も完璧ではない。

 たった一人では、この広さの学園敷地を守備しきれない。

 どうしても、ほんの小さな綻びが出る。

 そこを叩いているが、これではじり貧だ。

 だが、攻撃に転じるにはまだ、色々と足りない。



 それに、何よりも。

 俺自身が今、『夜の世界』へ進入できない。


 ひずみに入り込もうとしても、弾かれる。

 それは、ノアとアラスターも同様だった。


 しかし戦士の一部は、問題なく入り込めている。

 肝心のアニエスが寝込んだために、奥深くへは行くことはできていないと予想されるが。



 ふと、屋上から下を見下ろす。

 魔法実技の授業が始まるところだった。

 立ち並ぶ生徒の中、ただ一人、煌めきを放って見えたのは──。



(マリアンヌ……)



 今の俺の、生きる理由。

 お前のためなら、いくらでも戦える。

 願わくば、終わるまでは安全な場所にいてほしい。

 だが、何かをせずにいられないのだな、お前は。



 そんなお前だから、愛しているんだ。



 守ってやりたい。

 この手で、あらゆる危険から、お前を。


 だが、今の俺には、力が足りない。

 守るべきものを見つけた途端に、喪失を覚えるなど。

 魂の欠落は埋まっているはずなのに。

 他者に頼らざるをえなくなるほど、俺は弱くなっている。





 今の俺は、お前に愛されるに足る存在だろうか?





「未来の皇妃様は、大変勉強熱心な方でいらっしゃるようですね」

「おい、見回りに行け」


 屋上に、あろうことかアラスターがやってきた。

 奴は一瞬で移動する術を持たない。だから、わざわざ俺のいる場所まで上がってきた、ということだ。


「申し訳ありません。全体を見渡すなら、ここが一番よろしいのです」

「……勝手にしろ」


 アラスターが眼を閉じる。

 こいつの属性は、音。厳密には『振動』の使い手だ。

 とはいえ、さすがに学園全体を、ただの一人で音を感知するのは、相当な精神力を消耗する。


「この程度のひずみで、魔獣が積極的にこちらへ来るなんて、本来はあり得ないことです」

「ああ。やはり何者かが意図的に呼び込んでいると見て間違いない」


 戦士達が『夜の世界』へ行くためのひずみだけは、残してある。

 奴らは何の疑いもせず、そこだけは守りを固めている。


 できれば、こうして俺が魔獣を退治している間に、戦士達で『夜の世界』の秩序を正してくれると助かるのだが。

 そこまで期待するのは酷か。




「ところでお前、昨晩、俺に何か伝達しようとしたか?」

「昨晩……ですか? いいえ。記憶にございません」


 不意に質問をしたのは、突然の問いかけには大抵の人間は、嘘を準備できないからだ。

 もっともアラスターの忠誠と能力は信用しているのだが。


(ならば、あの声はなんだった? 『早く、全てを手に入れてしまえ』、と)


 だがあれは、間違いなく、俺の声だった。

 声がしたと思われるあの鏡、処分しておいた方がいいだろうか。



「ならば良い。俺とマリアンヌのやりとりを盗み聞きしていたら、斬って捨てるところだった」

「…………。そんな、滅相もございません」

「なんだ、その間は。斬るぞ」

「いえ、ああなるほどその手が、と思っただけでございます」



 こいつ、本当にこういうところだけは……。

 首を振って、俺は再び地上を見た。


 マリアンヌが、真剣な顔で講師の話を聞き入っている。

 こちらに気づく様子はない。

 結界があるから当然だ。




 ──だが。




「っ! アラスター、下がれ」

「はいっ……我が君も感じましたか」


 そう、結界は目眩まし。

 だがバーリフェストの小僧の結界など、見破れる者は滅多にいないはず。



 だが、俺とアラスターは感じ取った。

 急いで建物の中に入り込む。無意味かもしれないが、物理的な壁で遮蔽されればマシだろう。


 結界を通り越して、俺達に向けた二つの視線。

 一つは、地上を見ていた俺がすぐにわかった。



 アニエス・アーベル。

 戦士を率いるあの小娘だ。

 今、俺を見た。偶然ではなく、明確に。




「私が感じた視線は、一瞬でしたので場所を断定しきれませんでした。しかし、学園寮のある方角からです」

「俺の仮住まいからか」

「おそらくは。ただ、距離を測定できませんでしたので、寮ではない可能性も……少し追ってみましょう」

「無駄だろうな。俺達が察したことを、向こうも、そして……俺を見たアニエスも気づいている。むしろ警戒を強めておけ」

「御意!」



 ノアの結界を霊視するほどの力。

 アニエスにそれだけの魔力があるのか。

 そして、それに匹敵する魔力の持ち主がもう一人。



(マリアンヌにアニエスと接触させるのは──悪手だったか?)



 お前を守ると、誓っておいて──。




 あの繰り返す運命に、お前を巻き込みたくない。

 孤独を味わうのは、俺一人で充分だ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ