表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

境界線迫る

作者: 中原 誓

 JRの遅延情報に、『鹿と衝突か?』と最初に思う――そんな地域に住んでいる。


 とはいえ、鹿との遭遇に慣れている訳ではない。


 ある日、仕事から帰ってきた私は一頭のエゾシカに気づいた。

 半分以上開けていた車のドアを閉めて、再び座り直す。


「どうした?」


 と、運転席の夫が聞く。


「いや、Sさんちの前に鹿がいるんだけど」

「鹿? ああ本当だ。結構デカいな」


 デカいし、立派な角があるし、めっちゃこっちを見てる。


「何してる。早く降りろ」

「ええっ! こっちに来たらどうするのさ! 今、目が合ってるんだけど」

「大丈夫だって。サッと家に入れば」


 いやいやいや。

 50メートルくらいしかないんですけど!

 ウサイン・ボルトなら、5秒かからないで来るんですけど!


「私は降りんぞ」


 私が偉そうにふんぞり返ると、鹿も何か感じるところがあったのか、フィッと顔をそらすとすぐ側の雑木林に入って行った。


「あれ⁉ まだいる」


 角鹿の跡を追うように、牝鹿が建物の陰から雑木林へと走っていった。そして、さらにもう一頭。

 ずいぶんいたな!



 もともと北海道は野生動物と人間の、生活の境界線がとても近い。

 町から一歩踏み出せば原野か森林――という所も多く、緩衝地帯がないのだ。

 

 今日も、近所の犬か?というくらい堂々と、キタキツネが家の前を歩いていった。

 そして回ってきた回覧板には――なになに?


「熊、出たって」


 回覧板を見ながら、夫に教えてあげた。


 ここでいう熊とはヒグマである。

 体長2メートル強。

 金太郎も相撲を取る気にならないであろう、日本に生息する最大の陸棲哺乳類だ。


「熊? どこで?」

「町内で。えーと……端っこの方だね。土建屋さんの重機置き場あるじゃん。そこの防犯カメラに映ってたって」

「それ、いつの話?」

「5日くらい前だね。時間は夜の9時頃」


 今、まさに夜の9時頃。


「俺、いま外に出るとこなんだけど」

「大丈夫だって。サッと家に入れば」


 因みにヒグマの移動速度は、時速60キロメートルと言われている。

 50メートル走に換算すると、3秒ほどか。


 ウサイン・ボルトより速かった。






運動音痴です。高校の時の50メートル走テストは“11秒”でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ