表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/295

第67話 説明はディナーの後で

 レストランの窓からは、駅前が見える。江口(えぐち)巡査と海部(かいふ)巡査長は「夜景が綺麗だね」と、ワインに似せたノンアルコールのジュースを乾杯する。夫婦を装い、最低限の会話をしつつ、様子を見る。

 平原(ひらはら)と被疑者の城戸(きど)は、運ばれてきた料理を食べながら、談笑している。どうやら、平原が昼間のバーベキューの話をしているようだ。平原の話に、城戸は相槌を打ち、聞き手として振る舞い、話の区切りがくれば、自分の話をしている。傍から見れば、仲睦まじく見える。

 ついには、メインディッシュが運ばれ、時間がどんどんと過ぎていく。この間、客室で待機している悠夏(ゆうか)は、詳細が分からずに不安な気持ちで連絡を待っていた。

 動きが無いまま、あとはデザートを待つだけだ。城戸はワインを飲む。平原は黙って見ていたが、話を切り出し

「それで、こんな風にディナーに誘われたのは初めてなんだけど……、話したいことって?」

 すると、城戸はワイングラスをテーブルの奥に置いて

「……その話なんだけど、このディナーの後でいいかな?」

「そう。分かった。あとはデザートだけだし」


 客室で待機している悠夏は、何もできることがなく、1人で考え込んでいた。

(ホテルでディナーってことは、多分、ワインとかを飲むのかな? その場合、車では帰れないから、代行なのか泊まるのかだけど……)

 ホテルの宿泊予約状況については捜査できず、悠夏の推理に対する明確な回答は分からない。


 デザートを食べ、平原は城戸から話を切り出すのを待っていた。事前に、良い話ではないことは、なんとなく察していた。だから、少し心配していた。それが表情に出ていたのか、城戸は

「君には筒抜けみたいだね……。本当は、良い話をしたかったんだけど……」

「いいよ。()って」

「それが、ちょっと困ったことになって……。ここ最近、母親の体調があまり良くなくて……。もともと、体が弱かったんだけど」

信太(しんた)さんのお母さん、大丈夫なの?」

「場合によっては、手術が必要って話なんだけど……、そんなお金がなくて」

 この流れ、完全に詐欺の常套手段ではなかろうか。海部巡査長は、スマホで城戸の母親に関しての情報を求めるメッセージを送信する。相手は、徳島県警捜査二課の洲本(すもと)警部であり、そこから警視庁刑事部捜査二課の新野(あらたの)警部へ連絡が入る。

 しばらくして、情報が送られてきた。海部巡査長は、

「この前、猫を見かけたんだけど」

 と、全く違う話をしながら、江口巡査に画面を見せる。写真には、城戸の母親に関する情報が書かれており、4年前に交通事故で死亡と書かれていた。さらに、話は手術費用に関して、2人で借りて出せないかという、怪しげな展開になっていた。


 状況が変わったため、待機中の悠夏にも連絡が。知らない番号からだったが、

「はい。もしもし?」

「徳島県警捜査二課の洲本といいます」

「こちら、警視庁特課の佐倉です。ご連絡いただき、ありがとうございます」

 と、連絡に関してお礼を言い、本題へ

「現状として、被疑者が平原さんに対して、自分の母親が手術する費用の支払いに関して、協力できないかと話をしているそうや。すでに、被疑者の母親は他界しとるから、虚偽の可能性があるけん、支払いのタイミングで事情聴取から、逮捕に踏み込もうと思とる」

「そうですか……。ただ、昼間の話で、平原さんはあまり貯金がないって話を……」

「借りる方向で話をしとるみたいやな」

 と、洲本警部は手元の資料を見ながら電話している。悠夏は平原が応じるかどうか判断がつかないため

「平原さんが応じない場合は……?」

「いや、海部巡査長からの情報によると、周りから固めて、借りるしかない状況に仕立て上げとるらしい」

 知り合いだからこそ、悠夏は複雑な気持ちだった。平原には、詐欺に応じて欲しくないけれど、応じないと詐欺の容疑でしょっ引くことができない。いや

「被疑者には、すでに別の容疑がありますよね? それで逮捕できないんですか? 平原さんが応じる前に……」

「できんことはないけど……、確実に逮捕するには、現行犯逮捕で言い逃れできないようにした方がええ」

「それは、そうですけど……」

 友人が被害に遭うのは見たくはない。この考え方は、公私混同になっているのだと分かっているのだが……

「ちょっと待ってくれ」

 洲本警部がそう言って、何かを確認しているような声が聞こえ

「状況が変わった。佐倉巡査は、指示があるまでそのまま待機願う」

 悠夏がそれに対して反応する前に、電話が切れ

「えっ……」

 このままだと蚊帳の外となる気がする。けれども、自分に何が出来るだろうか。指示に叛く訳にはいかない。

(ドラマならこのときって、絶対に友人を救おうと飛び出すよな……)

 悠夏はそう思いつつ、冷静に待つことにした。ドラマは脚色されている。その通りに動くのはリスキーでしかない。

 今度は、知っている番号から電話が掛かってきた。

「はい。もしもし」

「佐倉巡査。まさか飛び出したりしてないですよね?」

「ドラマや警部じゃあるまいし……」

「……そうですか」

「……あれ? 否定しないんですか?」

 冗談で鐃警(どらけい)のことを含めて言ったのに、受け止めてしまったのか、聞き流されたのか。

「……誰かを救おうと……?」

 鐃警の喋るトーンが落ち、それが気になった悠夏は声をかけず、黙って待った。直感で、鐃警の記憶に関わると思ったからだ。今のやりとりをキッカケに、何か思い出しそうな状況では無いか、と。確証は無い。臆測でしかない。黙っている時間が長くなりそうなので、悠夏は

「警部は昔、誰かを救おうと飛び出したんですか……?」

 ストレートに聞いてみた。鐃警からの返事はなく、一言

「誰だったんだろう……」

 と呟いた。鐃警の記憶も気になるが、平原のその後も気になる。すると、割り込みで電話が掛かってきた。最近のスマホだと、通話中にも割り込みで着信が出来るらしい。ただ、オプションや設定が必要な場合もある。逆に言えば、設定でオフにも出来る。

 悠夏は鐃警との通話を保留にして、割り込みの着信に出て

「はい。佐倉です」

「こちら洲本。ホテルのATMコーナーで被疑者を確保した。詳しくは、後ほど。海部巡査長と合流願う。では」

 洲本警部からの電話は一方的に切れて、悠夏は保留にしていた鐃警との電話に出る。

「警部。被疑者を確保したとのことで、これから合流します」

「……あっ。お気を付けて」

 悠夏の報告で、鐃警は我に返ったようだった。


To be continued…


結婚詐欺ってこんな感じなんだろうか。特に調べず、流れで書いたところ、ATMの振り込みに行き着いてしまった。逮捕時の状況は次回へ。

さらに、次回から物語は石川県の五月雨島へ。第65話の続きです。

作中は、しばらく2019年のゴールデンウィークが続きそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ