表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/295

第62話 復学と進学

 2019年4月20日土曜日。高知県渡川(わたりがわ)警察署。

 道路運送車両法違反容疑で逮捕した伊上(いがみ)被疑者たちを、当時の関係者に実際に見せる。つまり、面通しを行う。なお、48時間を経過すると、別の罪状で再逮捕をし、身柄の拘束を延長している。

 この春、高校生になった瀬名(せな) 大悟(たいご)と、瀬名の家で居候中の被害者、毛利(もうり) 貴之(たかゆき)。貴之君も、なんとか同じ高校へ行けることになった。3月10日に事件が区切りが付いた後、大悟と奈那塚(ななづか) アリーがいろいろと調べ、高校が三次募集をしていることを知った。アリーは県外の高校へ進学が決まっており、同じ高校には行けないが、友達として何ができるか考え、率先して動いていた。なお、大悟以外は、貴之に関する記憶がまだ戻っていない。悠夏の弟妹、佐倉 遙真(はるま)遙華(はるか)も、協力的だ。

 担任教諭の西原(にしばら) 木岐(きき)は、3月10日の夜遅く、事件の詳細を徳島県警阿北(あほく)警察署から聞き、かなりショックを受けていたらしい。仮令(たとえ)廃忘薬(はいもうやく)”という未知の薬品の影響だからとは言え、教え子の名前や存在を忘れていたことに……。卒業式まで数日しかないが、学校も前代未聞の出来事に真摯に対応し、貴之は無事に復学した。

 学校としては、毛利 貴之がいなかった期間を退学とせずに休学とし、足りない出席日数よりも、どちらかというと勉学に関して、春休みに補習を実施することにした。ただ、貴之に関する記憶がないクラスメイトや、その保護者たちにどのように説明するか。10日の深夜に校長の小勝(こかつ)を交えて会議を行い、特別支援学級に在籍していたことにして、生徒の記憶が戻れば、その生徒にのみ事情を話すことで決定した。決まると早いもので、11日月曜日の午後から、もとのクラスで授業に参加することに。この素早い対応が出来たのは、10日の夕方時点で、阿北警察署から学校へ連絡し、対応協議のお願いをしていたからだ。そのため、小勝校長や他の教諭も夜遅くまで学校に残っていた。

 ”廃忘薬”という未知の薬品に関しては、名称ならびにその効果について、警視庁や徳島県警、愛媛県警、高知県警、中学校も世間に公表せず、一部の関係者のみが知る程度で伏せられた。特に、名称に関しては、”怪奇薬品”という別名で扱っている。

「”廃忘薬”に関しては、”怪奇薬品”として事件資料に記載し、”廃忘薬”という名称自体、ごく一部の関係者しか知りません。”廃忘薬”という名称およびその効果に関して、安易に口にしないようにお願いします」

 中規模の会議室に座るのは、阿北(あほく)警察署刑事課および鑑識課の6名(鯖瀬(さばせ)巡査、(つくだ)巡査、坪尻(つぼじり)鑑識ほか)と、愛媛県警予讃(よさん)警察署刑事課および鑑識課の3名(中萩(なかはぎ)警部、五十崎(いかざき)鑑識ほか)、高知県警渡川(わたりがわ)警察署刑事課および鑑識課の2名(吾桑(あそう)警部、香我美(かがみ)警部補)、被害者とそのクラスメイト5名(毛利(もうり) 貴之(たかゆき)瀬名(せな) 大悟(たいご)奈那塚(ななづか) アリー、佐倉(さくら) 遙華(はるか)佐倉(さくら) 遙真(はるま))、保護者1名(瀬名(せな) 克則(かつのり))、学校関係者4名(西原(にしばら) 木岐(きき)中学担任教諭、小勝(こかつ)中学校長、平谷(ひらたに)高校担任教諭、北岐(きたまた)高校校長)、そして警視庁特課および捜査一課、組対五課の3名(佐倉(さくら) 悠夏(ゆうか)巡査、榊原(さかきばら)警部、田旗(たばた)巡査)。

 廃忘薬に関して知るのは、上記参加者以外だと、瀬名の母親と警視庁刑事部捜査一課と組対五課のごく一部。あとは警視庁のトップぐらいだ。

 学校関係者に説明するのは、当然ながら貴之君が特殊な立場にあるためである。貴之に関する記憶を有する者があまりにも少なく、それが弊害となることを危惧して、情報を共有している。

「さて、事件の詳細に関しては、別の場で行うこととして……」

 会議を進行するのは、吾桑警部である。ここが渡川警察署であり、参加者においては渡川警察署のトップであるからという理由で。事件詳細をこの人数の前で言うわけにはいかない。特に、高校生になったばかりの子ども達がいるし、貴之君の家庭事情をべらべらと喋るわけにもいかない。

「事件関係の取り扱い注意については、先ほど榊原警部が説明した通りで、決して他言しないでください。今回の事件において、”怪奇薬品”は我々の想像を絶する代物であり、これを公表することになると、社会的影響は絶大であり、犯罪組織の思う壺になるのは絶対的です。漏洩した場合の処遇について……、あまり言いたくはないのですが……、ここにいる若い人は高校生ですし、その辺りについて、ご理解いただきますようお願いします」

 と言って、吾桑警部は深々と頭を下げた。高校生になったこともあり、子ども扱いせず、全体へのお願いだ。

「さて、ここから個別にお話をさせていただきます。先に、捜査員で全体の捜査会議を行います。ですので、みなさまは昼食を用意しておりますので、別室でお待ちください。捜査会議後、面通しおよび今後の対応に関してお話しさせていただきたく。よろしくお願いします」


 捜査員以外は別室へ移動してもらい、警察のみの捜査会議が始まる。吾桑警部が引き続き、進行を務め

「最初に、渡川警察署から被疑者の供述に関して。車両盗難の件は、否認と黙秘を続けており、彼らに指示している人物に関しては、未だに分からないのが実情です。現場で監禁されていた不動産経営の図子(ずし)さんに関しては、すでに退院しており、以前通知した通り、管理している建物の清掃で立ち入ったところ、被疑者たちと接触。拘束されたとのこと。建物の施錠はされていましたが、被疑者に壊され、別の鍵に変わっていたそうです。前回の清掃は年末の12月26日で、被疑者たちは西阿波市での事件以降、少なくとも2月から潜伏していたことが考えられます」

 愛媛県警の中萩警部が手を挙げて、質問する。

「鍵は、業者が?」

「いえ、ホームセンターで購入して、被疑者たちが取り付けたようです。また、それに関しては供述しており、隣町のホームセンターの防犯カメラで映像も確認しています。なお、映っていたのは(せき) 成敏(なりとし)のみでした。日付は2月24日。午後8時の閉店間際です」

 他に質問はないようで、吾桑警部は次へ進める。

「本日から、徳島県警管轄の未成年略取誘拐と監禁、放火、殺人の容疑に関して取り調べを開始します。なお、愛媛県警管轄の占有物離脱横領せんゆうぶつりだつおうりょう容疑だった埴渕(はにぶち) 真妃(まひめ)が関係しており、ご協力願います」

 愛媛県警の五十崎鑑識が手を挙げたあと、発言する。

「愛媛県警としては、厳重注意で釈放していますが、放火事件に関連していたため、徳島県警よりも先行して捜査していました。その後、身柄を徳島県警に引き渡した後も、協力要請があり共同捜査を実施しましたが、毛利 貴之君の生存が確認されるまで捜査は難航していました。ですよね、中萩警部?」

「その通りだ。当時、毛利君の両親に関しては、焼死体で発見されており、貴之君は行方不明。しかし、貴之君を誰も憶えていない。当時は、全く訳が分からなかった。正直、今も半信半疑なぐらいだ」

「焼死体に関しての捜査は、阿北警察署が行っていますので、こちらはその結果のみで」

 五十崎鑑識が徳島県警へパスし、坪尻(つぼじり)鑑識が咳払いをして応える。

「2名の焼死体のうち、母親の恵美(めぐみ)さんには、刃物と思われる殺傷の形跡が見つかっており、伊上被疑者の証言通りなら、父親の孝根さんによる犯行かと。鵜呑みにするつもりはありませんが、現状ではそういうことになるかと」

「伊上被疑者の供述が、貴之君を経由しての証言と一致するかどうか、この後の取り調べ次第かと」

 そう発言したのは、鯖瀬巡査の上司である辺川(へがわ)警部である。貴之が監禁時に伊上から聞いた話だと証言しており、その事実確認は、まだこれからである。


To be continued…


今回、第60話からの続きです。貴之君のその後について、明らかになりましたが、復学して卒業式に出席できていたようです。春休みの補習を経て、現在は高校に進学。

そして、いつもの捜査会議に突入。登場キャラがいつもより多いですね。面通しは次回かな。

ちなみに、悠夏と鐃警が”廃忘薬”を他言したのは『MOMENT・STARLIGHT』にて。4月上旬のため、強い口止めをされる前だったみたいです。


あと、鐃警が東京にいるのを忘れて、予約投稿する際に削除しました。

別に、19日に東京にいたというだけで、20日に合流ということで問題は無いのですが……。

******

「”廃忘薬”に関しては、”怪奇薬品”として事件資料に記載し、”廃忘薬”という名称自体、ごく一部の関係者しか知りません。”廃忘薬”という名称およびその効果に関して、安易に口にしないようにお願いします」

 会議室に座る関係者一同に榊原(さかきばら)警部が釘を刺した。すると、後方に座っている悠夏と鐃警が小声で

「”廃忘薬”って単語、今後は禁止ですね」

「すでに、どこかで言ったような気もしますが……」

 言った言っていないは、もはや憶えていない。ただ、今後は気をつけねば。

******

以上、カットされた会話でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ