表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/295

第176話 その声、その歌声を、奪われ

 常陸筑波(ひたちつくば)警察署、第三会議室。国岡(くにおか) (たまき)は現在も入院中のため、2件目と3件目の当事者立ち会いのもと、ドライブレコーダーの映像を確認することとなった。

 会議室の窓は閉めており、ブラインドで外からの光を遮断している。家崎(いえざき) 光磨(こうま)村西(むらにし) 水無子(みなこ)は、日浦(ひうら) マサが同席することに驚いたが、待ち時間にサインを貰って、喜んでいた。

 日浦を担当する女性マネージャーの鎚田(つちだ) 淳子(じゅんこ)から、その対応に関して、おそらくサービスはほどほどにするようにと言われていたようだったが、当の本人はさほど気にしていないようだった。

 特課の悠夏(ゆうか)鐃警(どらけい)も入室し、後方のパイプ椅子に座る。それに気付いた日浦は

「もしかして、佐倉さんと例のロボット刑事?」

 まさか有名人に自分の名前を言われるとは思わず、一瞬驚いたが冷静に

「はい。警視庁特課の佐倉です」

「同じく、警部の鐃警です。あくまでもここは警察署ですので」

 と、鐃警が釘を刺す前に、日浦は立ち上がって悠夏と鐃警に近づき

「ニュースなどで、おふたりのことは兼々(かねがね)。一度、お会いできればと思っていましたが」

「日浦さん、落ち着いて、席にお戻りください」

 鐃警が戻るように言うが、日浦は

「今日は刺激的で、良いインスパイアになりそうだ」

 と、自分の世界に入る。鎚田はわざと大きく咳払いをし

「日浦さん、今日は自由にしていい日ではありませんよ」

 そう言われて、日浦はそれまでの笑顔がスッと消えて、両手を下ろして、一気に脱力感に襲われたのが目に見えて分かった。

 黙って、ゆっくりと席に戻る。鐃警は悠夏にだけ聞こえるぐらいの小さな声で

「ミュージシャンってあんな感じなんですか?」

「うーん……そうですね。例外的な人ですかね……」

 一応、悠夏なりに言葉を選んだつもりだが、

「変わった方ですね」

 と、(ぼか)かした表現をそのまま鐃警に言われた。 

 特課は広報などにも載っており、警察の顔として認知されているとかなんとか。とはいえ、上の意向は分からないが、少なくともこの2人は自分達のことを、警察の顔だとは思っていないだろう。

 磯崎(いそざき)巡査長がドライブレコーダーの映像が入ったノートパソコンを持って、会議室に入り

「もう少しお待ちください」

 と、一言だけ告げて準備にかかる。準備の最中、鹿南(かなん)警部が会議室に入り

「みなさん、お揃いですね。では、説明させていただきます。まず最初に、これだけはお伝えしておきます。今回の事故に関して、本来であれば単独事故で処理される案件ですが、現場に女性の姿があったとみなさんが証言しており、この女性に対して暴行罪の疑いで捜査を行っております。しかしながら、運転手であるみなさんには、運転する上で注意義務があります。安全運転義務違反の疑いでも捜査いたします」

「となると、やっぱり違反と罰金ですか?」

 家崎(いえざき)は、困った表情をしている。

「そうです。減点対象となります」

「マジか……。そうだよなぁ……」

 家崎は納得しつつも、避けられなかった自分の運転に対して、非常に後悔しているようだった。

「これから昨日の事故に関して、ドライブレコーダーの映像を確認いただきます。映像を確認後、当時の状況について、聴取を行います」

 鹿南警部は淡々と説明をしたが、流石にドライブレコーダーの奇妙な光景については説明しなかった。

 鎚田が小さく手を上げ、

「すみませんが、事故の公表については?」

「警察としては、現時点で未定です。申し訳ないですが、捜査にご協力をお願いいたします」

 鹿南警部はそう答えた。つまり、事務所からも公表はまだ行わないでくれと言っているのだ。捜査でしか知り得ない情報が外部に漏れると、現在の捜査に支障を来すことが考えられる。

「鹿島警部、準備できました」

 磯崎巡査長によって、モニタにドライブレコーダーの映像が静止画で表示されている。鹿島警部の説明を終えてから、再生が始まる。

「確認いただくのは、昨日の事故発生時の映像です。運転は日浦さんがされており、映像に出てくる女性について、同一人物かどうかと、状況が同じかどうかなど、確認してください。それでは」

 鹿島警部が右手で合図して、磯崎巡査長がメディアプレーヤーの再生ボタンを押す。映像は暗い夜の山道を走行する。カーブが連続しており、速度を落として曲がる。対向車はいない。

 右カーブが続いたあと、新しく舗装された道路へ。先月開通した部分だろう。狭かった道が、広くなって対向しやすい道幅だ。ガードレールもあり、かなり整備されている。

 トンネル情報の案内板が見え、左カーブに差し掛かるすると……

「あれ?」

 声を出したのは日浦だ。さらに、磯崎巡査長は、右手で口元をおさえている。まるで怖いものを見たかのように、少し震えている。

「警部、もしかして」

 悠夏が小声で鐃警に声をかけると

「”もしかして”が起きているのかもしれないですね……」

 何かあったときのために、すぐに立ち上がれるように心構えをする。

 ドライブレコーダーの映像は、何も映っていない状態で、急ハンドルを切って右に曲がり、ぶつかった痕が真新しいガードレールが目の前に迫ってくる。すぐにハンドルを左に切って、ブレーキをかけるが、ガードレールに衝突した。

 映像が止まると、

「何で映ってないんだ!?」

 と、日浦がモニターを指して叫んだ。

「磯崎?」

 鹿島警部が状況を磯崎巡査長に確認しようとするが、磯崎巡査長は放心状態なのか、気付いていない。

「鹿島警部、映像を巻き戻すことはできますか?」

 悠夏は磯崎巡査長ではなく、鹿島警部に言った。鹿島警部は「あぁ」と返事して、磯崎巡査長に近づく。肩を叩いて、「磯崎」と呼ぶと、我に返ったようで「あ……すみません」と答えて、動画のシークバーを戻して、映像の時間を戻す。すると

「おい! なんか映ってるぞ」

 家崎がモニタを指差すと、それに気付いた村西が悲鳴を上げて、顔を伏せる。

 先ほど確認したはずの映像に、白装束の女性が映ってこちらを見ているのだ。

 身の毛が弥立(よだ)つ状況に、村西以外がモニタに注目する。映像を停止しているはずなのに、女性が少しずつこちらに近づいているように感じられる。

「嫌な予感が……」

 悠夏がそう呟くと、鐃警がすぐに

「磯崎巡査長、動画を閉じて!」

 しかし、磯崎巡査長がマウスカーソルを動かしても反応が無く

「ダメです。まるでフリーズしているようで」

 冷房の設定は弱いはずだが、急に部屋が冷えてきた。

 映像の中で女性が口をあけて、何かを伝えようとしているのだろうか。

 次の瞬間、パイプ椅子が倒れる音が部屋に響く。日浦が尻餅をついている。そして、両手で喉を抑えている。自分の首を絞めているのでは無いかと直感し、いの一番に悠夏が駆け出し

「大丈夫ですか」

 と声をかけると、日浦は声が出せない。

「えっ……?」

 悠夏は、喋ろうとして喋れない日浦の様子に戸惑うと、モニタにから

「この声を、お借りします。助けて……。今夜、あの場所で……」

 日浦の声が聞こえてきた。声の主は、モニタに映る白装束の女性だ。一体、何が起こっているのか……


To be continued…


なにやら恐ろしいことになってまいりました。声を奪われたとなると、盗難事件でしょうか?

声の窃盗罪で立件するのは難しいと思われるのですが……。しかも被疑者が奪った方法をどう証明すれば……

次回、事故現場へと赴きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ