表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/240

098 救いの神を探せ

今日は入学式。。

ここで何か動きがなければ…


次回以降はほぼ絶望です。。

(´・ω・`)



「どうだ??スカウトできそうなのは居るか??」

「…わかんねぇよ。(´・ω・`)

 ちゅうかターゲットが絞り切れてねぇ。。」



 今日は入学式。

 ここに出席する新入生は我が駅伝部にとっての

 最後の部員候補者と言える。。


 それでワシら駅伝部員は授業をサボって

 救いの神を求めて入学式に潜り込んでるんや。



 とはいえ天下茶屋高校は再来年に女子高になる。

 つまり今年は男子は入ってこない予定。。


 だからどんな新入生を狙うかというと


 ① 何かの手違いで入ってきた男子。

 ② 男子と戦える実力を持つ女子。

 ③ 女として入ってきた泉のような異形。。


 やけど…



「とりあえず男子はおらんな…」

「そんなん…おるわけないやろう??」


「そうでもないかも。。

 あそこにスラックスを履いたのがいるぞ。」

「…あれは女子の制服だよ。

 ウチはスカートとズボンを選べるんだ。。」


「へぇ…そんなのあるんだな。。(・。・;)」

「まぁ転入したばかりの放出が知らんのは当然か。

 在校生の女子は全員がスカートやから。。」



 ちなみにだが…

 天下茶屋高校の制服は地元では好評。


 スラックスが選べるのもその理由の一つだが、

 在校生にはそれを選んだ女子はいない。

 なにせ青紺のブレザーとグレーのスカートが

 どんな容姿にも似合うと言われてるから。


 遥のように大柄で筋肉質な体型にも…

 みなみのように女子力がほとんどないのにも…

 泉のように…実は男でも似合う。。(-_-メ)


 場末の天下茶屋高校がこれまでなんとか生徒を

 確保できてたのは、この制服のおかげかも。。



 …対して男子の制服は昔ながらの詰襟。


 女子の制服が何度もリニューアルされたのに対し

 男子は開校以来一度も変更されていない。。


 これが男子生徒が減り続け…

 女子高になってしまった理由の一つかも。。



「…たしかにここから見る限り、

 黒い詰襟の制服は一人もいないようだな。」

「まぁ色で一目でわかるよ。。」


「とりあえず…①は消えたか。。

 となると②に絞るしかないかな??」

「そうだな。さすがに③はないだろうし…」

『放出よ…そこまでウチは異形か??(-_-メ)』


「…そこまでは言わんがやはり可能性は低い。

 それに仮にいたとしても…

 だってMtFでは練習についてこれない。

 佐野みたいな男前はまずいないよ。」

『…なんや放出に褒められたみたいやけど…

 今一つ嬉しくないな。。(・.・;)』



 たしかにそうやな。。

 仮に泉みたいなMtFがいたとしても…


 普通の男でさえ音を上げる駅伝部で通用する

 MtFなんてそうはおらんと思う。


 だってこの年でMtFとは…

 競技者としての可能性は放棄した者。

 親兄弟の当たり前の期待を慮らなかった者。


 団体競技である駅伝部には適性が…


 つまり③も望み薄。。(´・c・`)



「となると…②か。。」

「ああ。男子駅伝で戦えるレベルの女子。。」


「となると遥と同レベル以上だろうが

 そんな女子がそうそういるとは思えんが…」

「…たしかに相当な陸上経験者しか…」


『そう思ってウチが新入生を調べたんや。

 校長に頼んで…

 中学で陸上部にいた者の資料を貰うてな。』

「おっ??それはええな。。」



 みなみ…よう調べてくれたと思う。


 けどあれだけいる新入生の中で、

 陸上部にいた者はたったの6名らしい。


 しかも長距離経験者はゼロ??(´゜д゜`)

 

 そこそこ実績のあるのも一人だけいたが

 砲丸投げでは話にならん。。



『…残念ですね。。(´・ω・`)

 これだけの新入生いれば私と同等に

 走れる子も一人くらいはいると…』

「いや…そう簡単ではないぞ。。

 なにせ陸上部のない学校にくるんだ。

 …阿倍野クラスの経験者なんて…

 学校中探してもいないと思う。。」


『たしかに残念やな。。

 これだけ女がいれば一人くらいは…

 ウチより速いのもおったって…』

「…佐野よ、、

 日本中探してもおらんわ!!(=゜ω゜)ノ」



 やはり…そうやろうな。。


 陸上部のない天下茶屋高校を選んだ新入生。

 その中から駅伝に興味のある

 男子と戦える女子選手なんかおらんわな。


 …やっぱりこの七人で進むしかないんかな。。


 だが覚悟していたこととはいえ…

 最後のチャンスを逃したみたいで残念や。。



「…じゃぁここに居てもしゃぁないな。

 早いとこ教室に戻ろ。。」

「…そうだな。。

 俺たちだって授業があるんだし。。」


『…じゃぁ私は急ぎます。(´・ω・`)

 やっぱり今日は特別な日ですから。』

「…だな。二年生には大事な日だろうから。」



 …そうやったな。。(´・ω・`) 


 なにせ遥は駅伝部唯一の二年生部員。

 現実的に部員を増やすとすれば二年生やし…


 二年生からは選択授業がある。

 クラス替えはなかったが、

 そこで新たな人間関係も生まれるかも。


 もう…そんな可能性にかけるしか

 ないんやろうか。。



「だけど…なんか違和感だよな。。」

「…何が違和感なんや放出。」


「あの女子のスラックスの制服だよ。

 俺の中学の時の制服にそっくりだからさ…

 遠目には女子に見えなくて。。」

「…まぁそう言うなや。

 どうせ新入生にも数人しかおらんやろ。。

 これも時代の流れってヤツやって。」



 …たしかに違和感はある。。


 天下茶屋の制服はズボンとスカートは

 選択できるとははいえ、

 デザインはスカートを基調にされたモノ。


 これにスラックスを合わせると

 男物にしか見えへん。

 というかこれでネクタイでも締めたら

 普通のブレザーと変わらんから。。



 …特に放出京喬と同じ中学の出身。

 阿倍野遥にも違和感は強かったらしい。。


 初めての選択授業が行われてる途中…


 初めて顔合わせする生徒も多い中で

 遥がコッソリ二年A組の教室に入って

 一番後ろの席についてみると…


  

 前の方に青紺にグレーのスラックスの

 生徒が一人いる。。


 そう考えたら①の可能性はあるのかな??

 制服ではなくブレザーを着た男。。


 遠目では男物にしか見えへん。

 いや…男にしか見えへん。。

 まぁ普通に考えればありえへんけど…


 

 でも…あれは??

 ブレザーとズボンの色は一緒やけど…


 女子の制服とは何かが違う。。

 いや…それ以上に体つきが違う。。

 それ以前に肌の色が違う。。


 こんな人…ウチの学校にいた??



『…何をしてるんですか?阿倍野さん。。』

『いえ先生…遅刻しちゃいまして…(;^∀^)』


『…ウソをおっしゃい。。

 始業式をサボって入学式を覘いてたって

 報告を受けていますよ。』

『…スイマセン。(´・ω・`)

 だったら聞かなくていいのに。。(:_;)』



『それより…阿倍野さんが遅刻したせいで

 紹介が遅れちゃったじゃないですか。。』

『…誰をですか??(´・ω・`)

 たしかに別のクラスの人が集まってるけど

 自己紹介なんてしないはずなのに…』



 なのにかれは…

 同じ授業を選択した仲間に紹介された。


 でもなんで男子を受け入れない学校に??


 けど…壇上で挨拶した彼は二年生。。

 男子を受け入れないのは新入生からやから

 二年生であればそれは可能。。


 でもなぜ外国人??

 なぜ今年から学校に転入??


 けど…それは私立高校ではあり得る話。。



「ハジメマシテ。。

 今年度カラ御世話ニナリマス…」

『う…ウソ。。(´゜д゜`)』



 ありえないほどの僥倖…

 駅伝部にとって救いの神になるかも

 しれない彼はの名は…



 キックス・オーキャット。


 イギリスからの留学生。


 アフリカ東部…ンマリア出身。




絶望だった駅伝部の新戦力候補は

アフリカ出身の留学生。

(´゜д゜`)

けど本当に引き込めるの??



ちなみに全く関係ない話ですが、

2016年現在の世界最速長距離選手は、


ソマリア出身のイギリス人です。

/('v')\



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ