200 長距離選手の祭り
あと少し、、
(;゜Д゜)
長距離選手ではない男は
都大路で何を残す??
「いっ…けぇ!(;`C´)」
府大会と似た展開。
(;・∀・)
けど…道理。。
だって天下茶屋高校の
二区・能勢豊は滅私の漢。
できることはただただ
不器用にその全力を
尽くしきるだけ、、
その教えを与えてくれた
ジイちゃんもその姿を
見守ってるはず。。
もしかしたら今…
この都大路の空で風に
なってるのかもしれない。
(;・v・)
では…そんな奉公の漢が
今この場でその全力を
尽くしきれたなら、、
そしてもしその男が
400m専門の…
スプリンターなら、、
(;・v・)
能勢は…走りを変えた。
長距離のランから得意の
スプリントへ、、
そんなこと叶うのか??
限界を超えた心肺と足腰が
応えられるのか??
「…尽くせ、(`・v・´)」
ジイちゃんの教えがよぎる。
できるかではない。
応えられるかではない。
応えるか。(。・`v・)
やる意気があるか。。
それさえあるなら…
無茶も無謀も承知の上、、
どうせ…(;´・v・)
泣いても笑っても倒れても
あと400m。あと一分。
大事なのは自分ではない。
そんな自分にできることは
走ることだけ、、
そして能勢が…(;´・v・)
スプリンターができるのは
この中では特別な、、
『きたぁ!(/・▽・)/』
「おいみなみ、(。-`c-)
あまり興奮するんやない…」
『…けど…(;´・v・)
思った通りになったから…
能勢を二区に使えば
こうなる可能性は、、』
「…なったな。。(;・∀・)
これが能勢くんの武器か…」
そう…駅伝は、、
(;´・ω・)
長距離選手のお祭り。
ランナーが圧倒的有利。
スプリンターは役立たず。
それが駅伝の本質のはずが
少しだけ例外がある。
それこそが…
ラストのスピード。
ヾ(*´∀`*)ノ
短距離の競り合い。
だがこれが成立するのは
その短距離走者に体と心の
強さがあるから。
戦えるだけの覚悟と鍛錬と
人間力を重ねてきたから。
能勢は逃げた。
その全身全霊で…
既にその背中に手が届く
距離にいた大集団の脅威を
振り払うかのように…
(/ω;\)
だから、、
「ま…マジか。(;゜Д゜)
あそこからこんな…」
中継所で待ち構えてる
浜寺にしてもこれは
さすがに予想外、、
スプリンターのスパート。
高速ランナーのスパートを
鉈に例えるならば、
スプリンターの切れ味は…
剃刀に例えられる。
(; ・`v・´)
最小で1秒なかった二位
との差を逆に広げて、
あっという間に3秒差。
(;・∀・)
背中の危機を安堵させる
20m近くに引き離した。。
多分…これは単なる走りの
強さだけではない。
スプリンターの特性という
言葉では片付かない。
おそらくそれ以上に…
能勢豊という人間の強さ。
(;´・v・)
ぶれない広い視野を持つ
滅私奉公の人間の強さ。。
ここにきての短距離走の
無酸素の苦しさでさえ
この男には無関係。。
振り返りやしない。
一歩でも早く中継所に
辿り着くだけ、、
やるべきことは最後の
一滴まで絞り出すのが
当たり前の漢やから。。
あと少し…
中継所の目の前に来て…
「…は…浜寺、(;・∀・)」
「…能勢ぇ、( ・`C・´)」
「…頼む、(`・v・´;)」
「…任せろ、( ;`д;´)」
奪い取るように…
(;´・v・)
浜寺はその襷を受けた。
横に並んでいた三区の
選手は全員が格上。。
半分は黒人留学生。
そんな中で戦うためには
最低限でも首位で、、
天下茶屋高校が都大路の
トップでなければ勝負に
さえならない。。
その意気を…
俺はやり切ったという
気持ちを通じ合えるから
こそやろうと思う。。
そして…(;´・ω・)
タスキリレーと同時に
能勢は倒れこんだ。。
わずか三キロで、、
たったの8分20秒で
人間はここまで消耗する
ことができるのかと
さえ思える勢いで、、
そんなボロボロでも…
いや…だからこそ、、
その全てを出し尽くした
漢は誇らしげな表情で
前のめりに倒れた。。
(;´・v・)
けど…レースはここで
終わりではない。
(;゜Д゜)
まだまだ後ろがある。
大事な襷はまだわずか
二人が運んだだけ、、
もちろんそれは他の
チームも同じで、、
4秒遅れで後続が来た。
二位で繋いだのは…
報緑学園の島本!!
(; ・`v・´)
長距離走者の祭りを
勝ち抜いたのは
これまたスピードに
優れる中距離走者。。
鍛え抜かれた男が…
佐野泉の弟子がここで
8分08秒の区間賞という
結果を出してきた。
(; ・`v・´)
これには泉も大喜び。
ここからは報緑との
一騎討ちの展開になる。
…ワケはない、、
(;´ーvー)
島本から遅れること
わずか一秒、、
優勝候補・播州工業の
龍野が三位で繋ぐ!
(; ・`v・´)
さすがは駅伝王国、
兵庫三強の二角。。
これは計算通りの展開
なのかと思いきや、、
…そうでもないらしい。
(;´・ω・)
なぜならこの両校には
留学生がおらんから。。
この二区までで大きな
リードを奪っておく、
三区で逆転されるのは
覚悟の上やけど差は
つけさせずに後半戦に
持ち込んで、、
選手層と地力の差が出る
四区以降で勝ち切る。
(; ・`v・´)
これが駅伝大国兵庫の
戦い方といえる。。
けど…(;´・ω・)
今日はそのリードが
あまりとれてない。。
…その直後…
10秒も立たな間に、、
ほとんど一団できた。
(; ・`n・´)
能勢から100m置かずに
10位までが通過する。。
もちろんその全員が
一流高校ランナーでは
あるけどその中の…
4人は特別枠、、
(;゜Д゜)
丸州学園、笹羅、槍敷、
萬代育栄の四校の
選手たちは、、、
黒人留学生や。。
(;/・C・)/
長距離選手の祭りの中、
滅私奉公の精神で辛うじて
トップで繋いだタスキ。。
(;・∀・)
けどこの先は…
敗戦必至の多国籍祭り。
(;゜Д゜)




