185 思い残すことは…
いよいよ都大路二日前…
全体練習は今日が最後。。
もうここで駅伝部として
過ごせるのももう…
「…いよいよ…(´・ω・`)
明後日なんやな。。」
「…ああ。(;´・v・)
けど明日は開会式や、、
まともに練習できるんは
今日が最後やて。。」
「…その通り無理は禁物。
本番は明後日、、
疲れは絶対に残すな。」
「…そうですね。千林さん。
名残惜しいですけど…」
「…ちぇっ、(。-`v-)
最近の俺は伸び盛り。。
もっと練習したのにな…」
「…そう言うな浜寺、、
今は今できることだけを
ぶつけるしかないさ、、」
12月18日(金)、
ついにその日が二日後にまで
迫って来た。(・_・;)
あの府予選から一か月半…
ワシら駅伝部はまだ気持ちは
切れていない。。
それどころか盛り上がる。。
みなみのこともあるのかも
しれない、(・.・;)
ただ都大路に出たいから
都大路で戦いたい…
そして、、
都大路で勝ちたい、
力を示したいに変わって
きているのが分かる。。
浜寺は急成長。(;'∀')
六区での走りで自信をつけた
府予選直後に15分を切ると、
一気に14分41秒を記録。
三区で戦える実力を…
準エースとしての地力を
つけつつある、(・.・;)
コイツは陸上選手として
大成するかもしれん。。
能勢と赤阪はとにかく
スピード練習。
ここ一か月半は一度も
5000mを走ってない。
(・c・;)
完全に3000mに特化。。
おかげで設定タイムの
8分半をほぼ確実に
二人とも出せるように…
これまで故障者が出たら
どんな距離もこなせる
赤阪が穴埋めする前提で
練習させてきた、、
けど今、その穴埋めは…
遥の役割となった。。
(;'∀')
控えの役割を明確とし
全区間の控えとした。。
あくまで都大路では
区間は移動しない。。
自分に与えられた区間を
充分に準備して走る。。
それで勝つか負けるかは
自分の実力次第。。
そう認識することこそが
最後に賭ける心根には
大事やと思うから。。
ただ…(;´・ω・)
どこかで自信はない。
後ろ盾がない。
創部一年の素人集団が
初出場の都大路でどんな
走りができるかなんて
考えも及ばない、、
(´・ω・`)
では…何にすがる??
どうすれば少しでも
心穏やかに本番の日を
迎えられる??
今日が最後の練習日…
疲れを残さない練習しか
できない状況で何が…
「千林さん。今日の練習の
メニューですけど、、」
「…ああ。(・n・;)
今日は調整だから軽い
ロード走の予定だが…」
「ならば行きたい場所が…」
「…うーん。(;´・ω・)
そこはちょっとその…」
「あきまへん??(´・ω・)
片道5キロ程ですけど…」
「…まぁ、、(。-ω-)
距離的にはいいのだが…」
「…何か?(・.・;)」
「いや…だけど、、
あそこは天下茶屋の原点
とも言える場所だし…」
そう、行先は豊国神社。
(`・ω・´)
今年の正月…
ほぼ一年前にワシらが
勝ち運を授かりに訪れた
有難い神社。。
そして…
「…やっぱり…(;´・ω・)
ボクも一緒に行った
方がいいよね。。」
「…そりゃ今日は調整の
スローペースの予定
ですから簡単について
これるはずです…」
「…けどボクにとっては
良くない思い出が…」
『…あのねぇ、(-C-)/
いやぁな思いしたのは
ウチの方でっせ。。』
「…あらら…(;´ーωー)
すっかり忘れてました。
けどそれを含めて…」
「…天下茶屋の始まり…
ではあるよな。。」
…その通り、、
(;´・v・)
千林さんと泉には少々
あったけれどここは
我が駅伝部の原点。。
【049~053など参照】
思えばその直前に
<部>として承認され…
(*'ω'*)
去年の都大路中継に
その怖さを学んで…
(;゜n゜)
西風にケンカ売って、
(;。-`c-;)
なんというのかその
痴漢騒動があって、、
それを機に駅伝部は
大きく宣伝されて…
思えば遥が入部した
のはそのおかげ…
遥が居なければ放出も
入ってなかったかも…
そして千林さんが
コーチになることも…
もしかしら彼らが居な
ければキックスも…
そんな全ての契機に
なった神社への感謝も
あるけどそれ以上に…
確かめたかったから。
(; ・`n・´)
あの時に聞いたこと…
年初が大凶なら年末に
運気は上向くはず。。
それには厄落としを…
耐え間なく訪れる厄災に
真っすぐ立ち向かえば
ワシらはきっとその、、
けど思えば…(;´・ω・)
あの時は選手が5人の
最低限以下の駅伝部。。
実力も実績も指導者も
なかったのに今は…
コーチがいる。
(・v・;)
名目だけを含めるけど
選手登録は10名いる。
南方は自転車やけど、
選手とコーチ計10名は
その成果を見せるべく
その脚で豊国神社へ、、
そこで祈ることは…
『…千林さんにおケツを
触られませんように…』
「…ゴメンね、(。-`ω-)
けど佐野が願うべきは
それじゃないだろ…」
『…たしかに、(-ω-)
ただちょっと気には
なるんよね。。』
「…そういえば古株の
面々から聞いたが
あの時はたしか、、」
…決め事があった。
(`・ω・´)
神様に願うのは自力では
どうもならんことだけ。
努力の頑張りと工夫で
なんとかなることまでを
神には頼らない。。
だったはずなのに…
(・.・;)
「…ワシは…(;'v')
いやワシらはちゃんと
頑張ったから、、」
「…だから??(・.・;)
天保山は何を言って…」
「多分…神様に頼らんでも
ええことは全てやった。。
そんな風に思えるように
なったから…(;'v')」
「…お前…(・.・;)」
「人事は尽くした。(ーvー)
そう言い切れるから…」
あとは神様に頼ったかて
バチは当たらん思う。。」
「……だな。(;-∀ー)
僅か一年だったけど…」
「…やりきったよな。。
何の後悔もない程に…」
「…そんな日々も…
もう終わりなんやな。」
「…ああ。(;´;v;)
でも結果はどうあっても…
思い残すことはない。。」
やりきった…
思い残すことはない。
(;´・v・)
そう言い切れるから…
人事を尽くし切ったら
堂々と天命を待てる。。
せやから…祈れる。
ワシらの都大路を…
ワシらの未来を…
そしてこの支えである
みなみの…(´・v・)
だってワシらは全てを
出し切ったから。
それだけは…だから…
「…なぁ天保山…お前よく
笑うようになったな。。」
「…そうかな放出…(;'v')
まぁ以前より少しはマシに
なったかもしれんが…」
「…いや、(`・v・´)
屈託のない素敵な笑顔だと
俺は思ってるぞ。。」
「…ちょ、(#´゜д゜`#)
そういうこと真顔では…
放出ほどの男前にそんな
こと言われたら、、」
「…そう言うな、(;´ーvー)
俺もきっと本番では…
天保山に負けない笑顔で
ゴールしてみせる。。」
「…?(´・n・`)?」
少し引っ掛かったけど…
(;´・v・)
…てかノーマルのワシで
さえ危ななる男前に
凄いこと言われたけど…
全てを出し尽くした。
本番の日を迎えるだけ。
そう言い切れるだけの
ことは尽くした。。
せやからワシらはもう
何も言葉を交わすことは
なく祈りを捧げ、、
…学校に帰ってから、
今まで取り壊されずに
残ったこの場所に…
全て見守ってくれた
この場所に頭を下げて
締めくくりとした。。
「…ワシらの…(; `c´)
天下茶屋高校駅伝部の…
グラウンドに礼!!」
「有難うございました!」
全てを尽くした者だけが
神に頼めるのかもしれない。
笑って運を天を任せられるは
きっとその後悔がないから。
だから天下茶屋駅伝部は…
都大路に会っても…
きっと戦える。(`・v・´)




