表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/240

177 期限は有限

みなみの余命とその覚悟を

知らされた昇。。


家に帰ってもそのモヤモヤは

解けないわけで、、



「…ただいま、(;´-ω-)」

『ああ昇お帰り。(´・C・`)

 みなみちゃんどうやった??』


「…あのなぁオカン、(-c-;)

 そんな心配するくらいならなぜ

 見舞いに来んかった??」

『…せやかて、(;´・ω・)

 法善に止められてたから。。

 もしもの時は昇に話するまでは

 そっとしといてくれて…』


「…なんでや、、(*C*;

 しかもそれみなみ本人からも

 同じこと言われてたて??」

『……そりゃ昇、(;´・v・)

 お前のためでもあるから。』


「……ワシの??(・.・;)

 どういうこと???」


『…みなみちゃんの希望は…

 もうお前だけやからな。。

 昇に全部を託すんやったら

 人数は少ない方がええ。。』


「…そのために??(・n・;)

 じゃぁオカンもその覚悟は

 でけてたってこと??」


『…泣いてしゃぁない。。

 みなみちゃんも法善ももう

 先のことしか考えてない。』


「それでその…( ゜n゜)

 ワシが先のことなのかな?」


『駅伝部の皆が悔いなく走る。

 それで何かを掴みとる。。

 みなみちゃんはそれ以外は

 考えてないやろうから。』



 何が何を…(´・ω・`)

 どう考えたらそんな結論に

 至るんやろう??


 そんな覚悟になるんやろ…


 というか何が過去にあって

 オッちゃんはこの選択を

 するに至ったんやろう??



 これに協力をするオカンも

 何か知ってるんやろう。。


 おそらくそれは…

 高野さんに関係がある。


 だから聞いてみるわけで…


 

『…たしかに…(・.・;)

 ウチも高野くんは知ってる。

 高校の頃は実家の鉄板焼き屋

 にも来とったし。。』

「…どんな人やったん??

 オッちゃんとはどういう…」


『…高野くんと法善はな、、

 泉場高校の同級生なんや。』

「…オッちゃんが泉場??

 この辺の公立では一番頭の

 ええ高校やで。(/・ω・)/」


『……あの子…(;´・v・)

 あれで成績は良かったんや。

 本人かって一流の大学に行く

 つもりやったんやけど…』

「…それがなぜ高卒に???」


『…だってウチら姉弟は…

 両親が年取ってからの子や。

 せやからその予感は…』

「…なるほど。(;´・n・)」



 それはそうやと思う。

 (;´・ω・)


 オカンの両親…

 つまりワシのおジイおバアは

 結婚が遅かった。。


 オッちゃんが産まれた時点で

 おバアは42歳。おジイは50歳と

 いうかなりの御高齢。。


 それでオッちゃんが高校への

 進学を決めたんと同時期に…



『…ウチらの父親が倒れて…、

 まぁ当時でもう65歳の年寄り

 やったからな。(´・ω・)』

「…そうやったか、(・.・;)

 それで跡取のオッちゃんは

 大学進学を諦めたんか。。」


『…けど進学高やから、、

 大学に行かんお仲間はかなり

 少なかったらしくてな…』

「……やろうな、(-ω-)/

 ちなみにそのころオカンは

 どうしてたん??」


『…ウチ??(;'∀')

 その頃は花の短大生や。。』

「…花って言うな。(-_-;)

 弟より恵まれといて…」


『…なんやの!?(; ・`n・´)

 ウチかって昔からオバハン

 やったんやないで、、』

「…そりゃそやけど…(*n*)」



 そういうモノです。(*_*)


 息子にとってオカンが

 花ってのはなんとなーく

 イヤなもんなんです。。


 まぁともかく、、


 それが高野さんとの…

 仲間との出会いのキッカケに

 なったらしい。(・.・;)


 だって理由あって同じく

 進学を諦めたわけで…



「…同じ頃なんやな…

 高野さんが持病のことを

 医者に知らされたん…」

『…いきなりやったって。。

 家族には知らせてたから

 てっきり本人も知ってると

 担当医が思い込んでて…』


「ショックやったろうな…

 それでどうなった??」

『…けど高野くんは頭のええ

 子やったから。。

 素直に考えたらしいよ。』



 高野さんは…考えた。


 平均寿命が20年とされる

 残りの人生をどうする??


 …結論は、(´・ω・`)


 夢であったデザインの

 仕事に就くこと。

 それも一日でも早く。。


 だから大学は断念して、

 高校在学中からデザインの

 会社でバイトを始めた。。

 (;'v')


 高野さんに感化された

 オッちゃんもその頃から

 家業である鉄板焼き屋の

 跡取りとしての修行に

 精を出したとやらで、、



『…でも当時は…(@^n^)/

 まぁあの子は要領が悪ぅて

 よく父親に叱られてて…』

「…しゃぁない。(;´・v・)

 修行ってそんなもんや。」


『…客足も鈍って…(;-∀-)

 看板娘のウチは店を離れる

 わけには行かんかった。』

「オカン…自分で自分のこと

 看板娘いうな。(-ω-;)」


『…せやから法善が高卒で

 ウチは助かったよ。(-v-)

 あの子が大学出て一人前に

 なるのを待ってらウチは

 行き遅れとったから。。』

「あんまり言うな。(*C*)

 そうでなくても誰かさんは

 妙齢独身女子に不評で…」



 けど…事実ではある。

 (´・ω・`)


 オカンはオッちゃんより

 4つ年上の姉。。


 大学を出た弟が修行をして

 一人前になる頃には、

 オカンはアラサーになる。

  

 ここから婚活を始めるのは

 遅いってのは確か、、

 高齢出産になる確率も高い。



 そう考えたらオッちゃんが

 高卒在学中から修行をした

 おかげもあって…


 オカンは24歳で婚活開始。

 26で結婚、27で出産と順調。

 (*´◒`*)


 というのはあくまで未来の

 話であってその…、



『…高校時代には…(-O-)

 そんな法善を気にかけてか

 高野くんは彼女を連れて

 よぅ店に来てたんよ。。』

「えっ(・.・;)…もしかして

 その彼女というのは、」


『…みさきちゃん。(*'v'*)

 彼女は当時からあの店に

 出入りしてたってこと。』

「…なるほど…( ゜c ゜)」



 だからオッちゃんとも…

 ワシらの家族とも上手く

 やっていけたんかも、、


 器量よしの叔母ちゃんが

 鉄板焼き屋に抵抗なく

 嫁いでこれたんかも、、


 では…(・.・;)

 叔母ちゃんの家族は??

 

 反対はなかったのか??

 けどそれは実は…



 みさき叔母ちゃんには

 両親がおらん。。

 早くに他界したって。

 (´・ω・`)


 ただそれが実は三人の…


 オッちゃんと叔母ちゃんと

 高野さんの共通項やった。



 両親が高齢ゆえに、

 早くに店を継ぐことに

 なったオッちゃん。。


 両親がご高齢ゆえに

 早くに死別してしまった

 みさき叔母ちゃん。。


 両親が高齢ゆえに…

 遺伝病にかかるリスクが

 高かったと知らされて

 しまった高野さん。。



 何れにせよ高齢出産には

 リスクしかない。(*n*)


 だからこそ彼らはむしろ

 早く社会に出ること…


 若いうちの結婚出産を

 肯定してたんやど、、



 それでも…高野さんと

 みさき叔母ちゃんはまだ

 結婚は考えてない。。


 だって高野さんの余命が…


 けど本人はまだ半信半疑。


 まだ天寿を全うする希望を

 棄ててはなかった。

 

 けれど…



「そんな頃に出たんやな。。

 高野さんの一回目の発作…」

『……せや。。(´・ω・`)

 たしか高二の頃やった。』


「…となると二回目の発作が

 起きるのは…(;´・ω・)」

『…20歳までには起きる。。

 それまでにやりたいことを

 やるようにと医者が…』


「…辛いな、(;´;ω;)

 それを受けて高野さんは

 どうしたんや??」



 高校を…中退。(・.・;)


 せめて一件でもいいから

 一人前の仕事をデザイナー

 としてやる遂げたい。。


 [自分の生きた証]となる

 作品を残したい。。


 そのためは一日でも惜しい

 と思い立ったから、、


 そしてその夢は意外にも

 現実味を増してくる。



 だって20歳を過ぎても

 二回目の発作が起きない。


 高校中退で就職5年目。

 そろそろ一人前の仕事を

 任されるようになって…


 大学進学の同期が就活を

 する時期になっても。。


 これはもしかしたらと

 思い始めた22歳の誕生日…



「…来たんやな。(:ω;)

 その時がとうとう…」

『その先は…分かるやろ。。

 高野くんはもう仕事場に

 行くことさえでけん。』


「…つまりあとは…

 死を待つだけの身。。」

『…それでみさきちゃん…

 決断したらしいんや。。

 せめて彼の生きた証を

 残してあげたいと…』


「つまりそれが…(;∀;)

 みなみというわけか。」

『…けどそんな証もまた…

 残り僅かの命や。。

 だからこそ残された者は

 せめてやるべきを…』



 重いけど、(´・ω・`)

 すごく理解できた。。


 夢は持つべきやから。

 思いは繋ぐべきやから。


 そして時間は有限やから。


 ちょっと待ってという

 セリフは人生においては

 無駄でしかないから。。


 ならばワシは今…、、



 あえてオカンにも誰にも

 言わんかったけど、


 ワシは決意した。



 大学には行かん。。


 この都大路で活躍して

 高卒の実業団に進む。。

 そして…


 一年一日でも早く、

 その夢に相応しいだけの

 ランナーに成長すると

 心に固く決めた。。



 そう、(`・ω・´)

 みなみの目が黒いうちに…


人生の時間は有限。

何かを成し遂げたいのなら

早い方がいい。(。・ω・。)


やるべきことが決まったなら

寄り道は必要ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ