171 成し遂げたこと・成し遂げること
一か月ぶりの再開です。
(・ω・)ノ
しばらくは隔週で掲載します。
さて高校駅伝大阪府予選で
初優勝を決めた天下茶屋駅伝部は
どうなったかというと…
「おい千林…(; ・`д・´)
天下茶屋の写真を撮れ。」
「……(;v;)、」
「何してる!?( `C´)ノ
カメラを早く構えろ!!」
「…だって…( ;∀;)」
「…えっ?(;´・ω・)」
「もったいないですよ。。
ファインダー越しなんて…」
「…そう…か、(´・v・`)」
「俺がずっと見たかったのは…
きっとこれだから、(;v;)」
…仕事も忘れてずっと傍観
していたらしい。。
千林旭さん。。
名門・報緑の選手として
高一にして都大路2位。
大学三年で箱根に出場し、
区間賞に迫る総合11位。。
大学卒業後は記者として
陸上中心にスポーツ担当。
そんな輝かしいまでの
彼の競技人生の実は…
肝心なところを秒差で
負け続けた不遇。。
実力はあっても勝利経験の
ない人間は卑屈になる。
自信も誇りも持てない。
だから不運を連鎖させる。
それが今やっと、、
「…わかった。(・v・;)
ならば千林はその喜びを
分かち合って来い。。」
「…えっ??(´゜д゜`)
仕事中なのに???」
「今はいい。(; -`v-´)
天下茶屋駅伝部が得た
勝利経験の喜び…
お前の手で記事にしろ。」
「…はい。。( ;∀;)」
こうして…千林さんも
喜びの輪に加わった。。
ただ<勝ったぞ!!>と叫び
ワシら全員と抱き合った。
泉…複雑そうな顔をすな。
ここは素直に喜べ。。
(;´・v・)
不遇な連中の集まりとして
始まった天下茶屋駅伝部。
その中でも不運と言えば
この人が一番なのかも。。
それが、、
しかもこれが意外な幸運を
呼んだらしい。(・.・;)
千林記者がワシらの輪に
乱入したから他の新聞社が
入りにくくなったとか…
なにせ世間的にはほとんど
ニュースソースのない
無名の駅伝部。。
しかもその…
「能勢選手!!(;'∀')
優勝に区間賞おめでとう。
なにか一言。。」
「いや…あのそのこの…
(;・_・;;)」
みんな不器用やから。
皆の輪を離れて一人で
校旗を掲げていた能勢が
マイクを向けられたけど
こんな感じになるし…
他の連中も似た感じ。。
(-_-;)
顧問の中津先生が一人で
記者に応対してるけど
この人はあまり駅伝部の
内情を知らへんから…
これでは他紙は記事には
ならんから。。
そして…
「昇…おめでとう。(;'∀')
今回は俺らの完敗だ。。」
「…天馬。(・_・;)
けどワシらはその、、」
「…いいから。(-∇-;)
胸を張って都大路に行け。
それが勝者の使命だぞ。」
「…けど天馬かって、、
ここで終わりってその…」
「…言うな。(*'ω'*)
俺らはまだ諦めてない。」
「…えっ??(゜c゜)」
「今年は記念大会。(;'v')
俺らはもう近畿大会に
切り替えてる。。
そこで…必ず勝ち取る。」
「あっ、(・c・;)
そうやったな。。」
「また…戦おうぜ。。
次は都大路で。。」
「ああ。。約束や、、」
ありがたい。(/;ω:)
敗者からの励まし、、
しかも今回は記念大会。
もしかしたらまた全国で
戦える可能性はある。
それを期待するけど…
現実は厳しい。。
だって…近畿代表枠は1。
(/・ω・)/
各県二位以下の学校の中で
一番強いのはまぁ確実に
…兵庫三強の二角。。
つまり西風のお相手は
あの播州工業…報緑学園…
頂磨学園のうちの二つ。。
こんなん勝てる可能性は
ないと思てたから。。
けど…それでええ。。
ワシらの次は近畿やない。
都大路を走るワシらは…
「祝杯行くぞ!!(; `д´)」
「えっ、(;'∀')
まさか千林さんの驕り??」
「…取材だぞ!!(; ・`д・´)
経費で落としてやるぞ!!」
「…お前なぁ…(*C*;
もうこうなりゃ仕方ない…
俺が直談判してやる。。」
「じゃぁ…貸し切りだ!!
(・C・)ノ
スタッフも皆で祝うぞ!!
いいですね難波さん。。」
「そりゃ…(;'∀')
今日は予約客もないから
構いませんけど、、」
「…あと…(; -`v-´)
使えますよねこの半額券。」
「……使えません。(*c*;
これは団体に適用するモノ
じゃないですから、、」
何やってんねん。
(-_-;)
とりあえず金のことは
中津先生が真っ青な顔して
財布を確認してるから。。
みんな鉄板焼き難波本店
(ちなみに支店はない…)
に集合ってわけで、、
駅伝部の初期メンバーには
想い出の味でもある
スタミナ焼きを振る舞って
お祝いするわけで。。
「まったく…(;´・ω・)
ええんかいなオッちゃん。
こんな大騒ぎって…」
「ええよ。(;'∀')
俺はお前とみなみが…
この輪の中心に居るのが
嬉しくて堪らんから。。」
「それよりみなみは…
あんな働かせてええの?」
「…好きにさせてやれ、、
俺たちはもうアイツのこと
見守るしかないから。。」
「それより…あらら、、
オカン何しに?(・c・;)」
『…昇!!(; ・`д・´)
なんでアンタはこんな日に
親に報告もせんと!?
法善から連絡もらうまで
知らんかったんやで!!』
ウチのオカンまで、、
(;#-ω-#)
こんな場に親が来るのは
なんやちと恥ずかしい、、
オッちゃんが連絡して
くれたらしい。。
ちなにみワシのオカンと
オッちゃんは姉弟。。
売り物のホルモン焼きを
差し入れるわけで、、
その後も赤阪の母と姉。。
とにかく声がデカイ。
(-n-;)
能勢さんご一家。。
80代のおじいちゃんは
まだ元気そう。(;'∀')
滅私奉公で雰囲気作りに
奔走してられます。
浜寺のオカン。。
差し入れは揚げ物ばかり。
スーパーの値引品やないとか…
(´・ω・`)
あと放出と遥のご家族…
家族ぐるみの付き合とか。
あと二人を引っ付けようと
しないでください。。
というか京喬くんの周りの
女の子たちは無視なの??
その後には…
「こんばんは、(;'∀')
みんなやったな。。」
「おお、恵さん。(*'ω'*)
お忙しいとこスイマセン。」
次に来てくれたのは、
佐野泉の長兄…恵さん。
今年の夏に合宿所を提供
してくれた同士社大学
ラグビー部の主将にして
現役日本代表選手。
(・ω・)ノ
思わぬ有名人の登場で
宴も酣となったけど…
違和感はあったみたい。。
(-_-;)
いくら頭で理解してても
女友達とキャッキャしてる
弟の姿に兄としてはその…
けどそれ以上の違和感は…
「…はぁ!?(´゜д゜`)
なんで百合とキックスが
付き合うことに!??」
『…知らない。(-c-;)
なんとなくそう言う流れに
なったというか…』
「しかもその…(*_*;
母さん姉さんは了承済??」
「ハイ。(・v・;)
ヨロシク赤阪ノオ兄サン。。
オいもサンヲクダサイ。」
「…お兄さん言うな。(*C*;
というか日本語が変…」
「私…モット頑張リマス。。
赤阪家ノ一員トシテ…」
なにを言うてるねん。
(-c-;)
お兄さんは認めませんよ。
けど、、
ええことやと思う。。
こういうの含めて人間的な
成長やとも思う。。
そろそろワシにもそういう
のがあってもその…
(*'ω'*)
「…では…(-v-)
自分はそろそろお暇させて
いただきますかね。。」
「おや千林さん。(;'∀')
まだほとんど飲んでない
のにお帰りですか??」
「…だって…高校生たちが
やってくれましたから。。
その日常を文字にするのが
俺の仕事ですから。。」
「…なるほど。(;'∀')」
「…覚悟しといて下さい。。
明日の一面抑えましたから
きっと明日の今頃には…」
「…きっと大騒ぎだ、、
昇たちはそれだけのことを
やったんでしょうな。。」
「…ボク自身もね。。(^ー^)」
「ならばお願いします。。
コイツ等の生きた証として…
世に知らしめて下さい。。」
これが…天下茶屋駅伝部。
これまで成し遂げたこと…
これから成し遂げること。
まだまだ大きく変わる。。
その媒介は記者でもある
千林さんやろう。
だって何を為すにしても
世に知らしめてこそ。。
けど…それ明日以降の話。
今はただ今日までの成果を
祝うべきで、、
少しは羽目を外すべきて…
(´゜д゜`)
『こらぁ!(; ・`д・´)
なんで浜寺がビールに
口つけとんねん!??』
「だって難波…(・.・;)
俺は普段から晩酌して…」
『アホぉ!!( `C´)ノ
そんなことしとるから
太るんやろ!!
というか新聞記者の前で
飲酒なんかしたら、、』
「…千林さんなら帰ったよ。
出場停止の心配は…」
『というか能勢!!(ToT)/
アンタまで飲むな。。』
「…ハイィ。。(;#-∀-#)
では皆のために一興。。」
『…ちょ、(´゜д゜`)
ビール一杯で出来上がるて…』
「一番、能勢豊。(-ω-)ノ
アキラ100%のモノマネ、、」
…やめぃ、(-C-メ)
それお盆芸を通り越して
ただの裸踊りやないか、、
女の子もおるぞって、、
Σ(゜Д゜)
酔っぱらった放出まで
付き合ったから大騒ぎに、
ついでに恵さんも、、
女性陣大興奮。(;'∀')
失神する者も出る始末…
アイドル以上の二枚目と
マッチョなラガーマンが
そんなことやったら
救急車よばなあかんて…
けどそれ以上に、、
泉はやったらあかん!!
Σ(゜Д゜;)
誰か止めて、、
一応女子高生ですから。。
けどこの楽しさ…
笑える仲間たち、、
その喧騒をワシはそっと
一人だけ離れた。。
だってワシにとって一番
今この場で会うべきは…
「…ワシは…ワシは…」
なんでやろうな。。
(´;ω;)
みさき叔母ちゃんには
笑って報告するつもり
やったのに、、
せっかく笑えるように
なったつもりやのに、、
この仏前でこんなに
泣いたのは初めて。。
こんなに申し訳ないと
思たのも初めてかも、、
(´・ω・`)
もしかしたら自分の命の
意味を理解したから、、
生きてて幸せと初めて
思えたから、、
亡くなった命の意味…
失われた幸せの意味。。
ワシは始めて理解できた
のかもしれんな。。
えーっと、(;´・ω・)
連載開始当時とは違って今年は
なんと記念大会でした。
ってことでかなり強引ですが、
近畿からもう一校、都大路に
出すってことにしましたが…
うーん。(;´-ω-)
西風にするか兵庫から出すか
他に新しいのを出すか…
実はまだ決めてないのだ。。




