表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/240

115 阿倍野遥の戦う理由

MtFゆえに戦えなくなった泉の

重すぎる生い立ち…


次は軽く行きたいけどこれからは、

アキレス腱断裂の過去を持つ阿倍野遥と…

もう一人です。。

('ω')ノ


『さて長くなったけど…('ω')

 ウチの話はこんなもんでいい??』

「あ…ああ。そうやな…(´・ω・)」



 …重すぎる。(-_-メ)


 佐野三兄弟の末弟たるべく、

 日本一のアスリートを目指した男が

 その道を貫けなくなった理由は…


 性同一性障害。。

 泉がその生き方を…道を貫くために、

 女子として高校に進学したから。



 仮にどんなに才能があっても、

 性的少数者は競技者たりえない。


 同じ障害でも身体障碍者には

 パラリンピックという道があるのに…


 まして性同一性障害は心も問題。

 運動するのには何の支障もないのに…

 


 だからその爪跡を残す最後の機会は

 都大路しかない。


 …なんやけれどその。。

 


「質問アリマス!!(; ・`c・´)」

「…はい。キックスくん。(・.・;)」


「泉サンハ大和撫子ナイデスカ!?」

「…泉くん。(-_-メ)ノ

 自分の口から説明してあげて…」


『いや…前にも説明したけど…(;'∀')

 ウチは大和撫子やけど男であって…

 でも中身は女の子でもあって…』

「…??(・.・;)???」


『…というか上半身は見たやろ??

 ウチは体は純粋な男。。(-v-;

 いわゆるLGBTってヤツや。。』

「ツマリ…泉サンハげい???」

『…今はそれでええよ。(^v^;

 いずれTになる予定ってことで…』



「…ソ…ソンナ。。(*´Д`)

 泉サンコソ大和撫子ノ鏡デアルト…

 ソウデスヨネ遥サン!?(;O;)」

『だぁかぁら~(; ・`c・´)

 なぜそれを私に聞くのよ!?』


「…遥サン怖イデス…(/ω;\)

 大和撫子ヤサシイト聞イテマス…」

『……(; ・`n・´)ノ』



 とりあえず落ち着きましょう。

 (´・ω・`)


 まぁキックスが入部しておよそ半月。


 日本語が苦手な彼に説明でけなんだ

 泉の正体をやっと理解してくれたんは

 結果オーライなんやけど…


 

 ホンマ仲良くしてほしい。(/ω\)

 それより遥かに落ち着いてほしい。


 まぁ数少ない同期の絆もあるけど…



 次に自分の半生を語るのは阿倍野遥。


 三週も引っ張った佐野泉の次いうのを

 鑑みるなら気持ちよく語ってほしい。


 とはいえそんな心配はヨソに遥は…

 気持ちよく話を始めてくれた。



『私が陸上を始めたきっかけは両親…

 というか母なんです。(-ω-)』

「…お母さん??(´・ω・)」


『…私の母は…(´・v・)

 中学高校と長距離選手だったんです。

 今の私よりもずっと格上の…』

「…大したもんやな。。(・.・;)」


『それでも都大路を走れなかった…』

「なんで??(・c・;)

 そんな選手なら何とでも…」


『だってそもそもが…(;'v')』

「…なかったってどういうこと??」


『…実は女子駅伝の都大路というのは

 最近の話なんです。。

 女子長距離種目の歴史自体も…』

「よくわからんけど…

 詳しいモンに聞いてみよ。。(・.・;)」



 てなわけで赤阪に聞いたところ…


 女子の長距離種目は実は最近のお話

 というのは事実やった。。


 女子マラソンが五輪種目になったのは

 1984年…昭和59年のロスが第一回。


 有森さんの活躍は第三回と第四回。

 Qちゃんの金メダルは第五回。

 野口さんでさえ第六回大会の勝者。。


 まだ歴史が浅かったからこそ…

 アフリカ勢の台頭前だったからこそ

 なしえた快挙であるとも言える。



 そしてそれは高校駅伝でも同じ。。


 実は最近では当たり前の女子駅伝。。

 けど都大路を女子が初めて走ったのは

 平成元年…1989年。


 男子が戦後直後の1950年から…

 昭和前期から歴史があるのに比べれば、

 最近と言って過言やない。


 だってワシらの親世代の高校時代は

 女子駅伝の過渡期だったからで…



『…そうなんですよね。(^v^)

 女子が都大路を走るようになったのは、

 母が卒業した翌年からなんです。』

「なるほど…そんな世代になるんやな。」


『だから娘に期待ってわけで…

 物心つく前から走らされてたんです。。

 ずっと都大路を目標に…(-v-)/』

「…そういう理由で陸上を始めたんや。。」


『小学校のクラブチームにも入って…

 佐野先輩とも顔見知りだったんです。』

『…当時はそんな親しなかったがな…

 阿倍野も府大会で上位に入ってたから、

 その存在くらいは知っとったよ。』

「…凄かったんやな。。(・.・;)」



『そんな小五の秋だったかな。(^v^

 <会社の運動会があるから出ないか?>

 って父から誘われまして…』

「…会社の運動会??(・.・;)

 だって遥のお父さんはたしか堺の下町で

 町工場の経営してはるんやろう??

 そんなんあるって意外やなぁ…」

 

『…そりゃそうですよ。(^v^)

 主催者は町工場を束ねる車販売店。

 そこの社長さんが足自慢の坊ちゃんを

 売り出すために企画したモノで…』

「…つまり親会社のお遊びでその

 六年生の坊ちゃんの当て馬に…

 下請けの子供たちを集めたのか。。」


『ところが母が言うんですよ。(-v-;

 丁度いい機会だからそのアホボンの

 鼻を明かしてきなさい…

 素人相手なら遥なら簡単だろって。』

「それ…ええんかな??(=-ω-)

 自慢のアホボンが年下の女の子に

 ボロ負けすりゃ社長も赤っ恥やない??」



 普通に考えればそうなる。(`・c・´)

 小学生なら男女の差はほとんどない。


 クラスで一番程度の六年生と、

 府大会上位レベルの五年生とでは

 およそ勝負にさえならない。。


 はずやけど…



『…それがそう簡単でも。。(*´c`)

 なにせアホボンは陸上未経験者のくせ

 生意気にもメチャクチャ速くて…』

「おいおい。黙って聞いてりゃ阿倍野。。

 えらい言われようだな…(;-_-;)」


『…駆け引き使って振り回して…(;'∀')

 なんとか鼻の差で勝てたってもので…』

「おい!それはウソだろう!!( `o´)ノ

 あの時の判定では勝ったのは俺で…」


『そ…それは捏造ですよ!!(;'c')

 放出先輩は日本人なんだからそんな

 ウソついて事実を捻じ曲げたら…』

「いいや!!あの時に鼻の差で勝ったのは

 俺なのは事実だ!!(*´Д`)

 証拠の映像も残ってるぞ!!」



 そりゃまぁ…(´・ω・`)

 普通の日本人ならば、

 事実でない捏造などありえない。。


 まして証拠があるのにウソなんて

 誠実な二人にはでけんわけで…



 アホボンのいないところでこんな

 与太話を騙るなどあり得ん。


 となるとおそらくは…

 双方の言う通り同着同然??


 どういうこと??(´゜д゜`)

 というか遥の言うアホボンって…


 放出のことなの??!?(・_・;?





本格的な競技経験のある小学生の

実力は想像以上です。。


一つ年上の足自慢程度ではおよそ

勝負にさえなりません。



桁外れの才能の持ち主以外は。。

ε-(´∀`; )


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ