表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/240

111 浜寺高師の戦う理由

雨宿りついでに始まった

語らい…


次は駅伝部のスイマー。

浜寺高師です。


 雨宿り…のつもりで始まった

 駅伝部員たちの過去の語り合い。


 一番手の赤阪と二番手の能勢が

 その背景を語ってくれた。。


 雨は少し弱くなったけど、

 これは中断できる雰囲気やない。。


 次は三番手ということになる。



『ほな…次はウチやな。(;´v`)』

「…そうやな。入部した順で言えば

 能勢の次は泉になるわな。」


「…あの。。ちょっとええか??」

「はい。浜寺くん。(=゜ω゜)ノ」


「次は…俺にしてくれへん??

 誘われた順なら俺が先なんやし…」

「ええけど…なんで??( ゜。゜)」


「…赤阪と同じ理由。。(;´・ω・)

 だって泉の話は興味深いやろう??

 きっと数回ぶち抜きになるやろから

 さすがにその次ってのは…」

「…なるほどね。。(-_-;)」



 まぁぶち抜きはともかく…

 泉の直後をイヤがるのは分かる。


 MtF以上におもろい身の上話なんて

 そうはあるもんやないから。。


 けど…それでええの??(・.・;)


 浜寺はともかくその順番で行けば、

 泉の次は遥ってこと。。


 後輩にそんな不利な話の順番を

 押しつけてええの??


 けど遥の答えは意外なもので…



『私は構いませんよ。(・.・;)

 佐野先輩とは旧知の仲ですから

 その順番の方がむしろ…』

「…ホンマにええの??(・_・;)」


『それに私の昔話には京喬ちゃんも

 でてきますから。(^ω^)ノ

 一緒にやらせてもらいますよ。』

「こら阿倍野…(-ω-)

 ちゃんとケジメはつけろ。

 その呼び方は話の中だけだ。。」



 …これは後で語るけど…

 放出と遥は幼馴染なんやって。


 けど幼友達が中学・高校になると

 同時に先輩後輩になって、

 呼び方も口の利き方も変わることは

 少なくないらしい。。


 特に立場を重んじるこの二人の場合、

 顕著になるみたいなんや。。



 ともかく…順番変更。(`・ω・´)


 とりあえず早よ本題に入らんと

 浜寺までぶち抜きになりかねんぞ。



「では…巻いていきます、('n')ノ」

「よぅし頑張れ、浜寺。」


「俺は今は堺市に住んでるけど…

 生まれは学校のすぐ近所なんや。」

「…どの辺??(・.・;)」


「…前にみんなで行った吉乃家の隣。

 古い文化住宅があったやろ??

 あそこに9歳まで住んでたんや。」

「へぇ。ホンマ近所やな。。」


「…当時の天下茶屋は水泳の強豪で

 立派なプールがあってな…

 俺は当時…そのプールを利用した

 水泳教室に通ってたんや。」

「…そんな教室があったんやな。。」



 何やいろいろ出てくる。。(-ω-)


 経営難の我が校は数年前まで

 学校の施設を利用して、

 子供向けのプール教室なんかを

 してたらしい。(-_-;)


 それで近所に住んでいた浜寺は

 幼稚園から通ってんいて、

 自ずとスイマーになるんやけど…


 そこには動機づけがあったらしい。



「それで当時は天下茶屋の水泳部と

 一緒になることが多くて…

 教えてもらうこともあったんよ。」

「…そうか…それで??」


「その中でも一際な人がおってな。。

 速くてカッコよくて…

 子供たちのヒーローやったんや。」

「…二色浜(にしきのはま)さんだね。

 ウチのOBで世界水泳に行った…」


「そういや赤阪はスポーツ観戦が

 趣味やったな。その通りだ。

 俺はあの人に随分と目をかけて貰って

 師弟関係みたいになってたんだ。」

「…よかったやない。

 浜寺もそれでスイマーとして…」


「…でもそんなころ…

 ウチの両親が家を建ててな。。

 俺も堺に引っ越すことになった…」

「…そういうことか。。」



 そういうこと。(・.・;)


 大阪市内から堺に引っ越したら、

 高校生ならば通学圏内でも

 9歳の子供にはかなりの距離。。


 加えて家のローンを抱えたことで

 母親も仕事を持つことになり、

 送り迎えをする者もいなくなり…


 浜寺が水泳をできるのは転校先の

 小学校の部活だけになった。

 (´・ω・`)

 こうして水泳で伸び悩んでいた

 浜寺が中学に入る頃…


 そのヒーローだった二色浜さんが

 世界水泳に出場。。( '∀')


 浜寺自身もテレビで応援して…


 それでその帰国後に世界水泳の

 報告会に招待されたんやけど

 そこで…



「…託されたんよ。。(-ω-)」

「何を??誰に??」


「二色浜さんに言われたんや…

 <俺は故障でもう限界やけど…

  キミは次世代の水泳界を背負える>

 ってみたいなこと…」

「…はぁぁ!?(´゜д゜`)」


「…それでその気になって…

 …俺がその…(/ω・\)

 ヒーローになりたいかなって…」

「…(・.・;)」



 …なんやって。。


 それで中学では部活もせずに、

 小中学生限定の近所の水泳教室に

 毎日のように入り浸って…


 日本水泳界…そして二色浜さんに

 低迷を聞かされた天下茶屋水泳部の

 ヒーローに育つべく…

 

 たった一人で奮闘。。(`・n・´)


 徹底的に鍛え上げられた肉体は

 技術不足ながらも伸び白タップリの

 中学トップレベルとなり…


 そして天下茶屋水泳部を救う英雄に

 なるべく専願受験。


 見事合格を果たすんやけど…



 そこから先はワシらも知ってる。。


 浜寺が入学する半年前に…

 天下茶屋高校水泳部は解散。。


 入学した直後の浜寺の目の前で…

 プールは破却された。。


 けど…それでもなお…



「…諦めきれんでな。。(´・v・)

 学校近くにプール施設を見つけて…

 水泳部を立ち上げようとした。。」

「…らしいな…そんで??」


「…あかんかったよ。。(-v-;

 こんな俺の夢みたいな憧れでは

 部活を立ち上げるなんて…」

「…そうやったか、、(´・ω・`)」



「でも…だからこそ分かるんや。。

 たった一人から駅伝部を立ち上げた

 天保山の思い入れが…」

「いや…そんなその…(/ω・\)」


「だから最初は微力ながら力にって…

 そう思ってたんやけど。。(#-v-#;)」

「…けど??(´・ω・)」


「まぁ…まだこの中では一番遅い

 俺が言うのもなんだがな…」

「…???」



 浜寺は…照れながら答えた。


 ヒーローになりたい。。


 この駅伝部の屋台骨になって…

 今度こそ英雄になりたいと…



 自分では立ち上がらなかった部活。

 得られなかった仲間。


 この駅伝部にはその全てがある。。


 競技こそ違うがするべきは同じ。

 ならば…自分さえ頑張れば。。


 そしてその思い入れは…


 わすか半年で10キロを減量し、

 わずか半年で陸上競技者たちと

 互角に走れるまでに…



 浜寺高師。。

 陸上初心者のこの奇異な男は…


 俺らの英雄になるんやろうか??


 それとも…(´・ω・`)




ただの協力者の立場から

駅伝部の英雄に…


ウソか実かはともかく…


部員全員にその意識がある

チームは…強くなります。

('◇')ゞ


ちなみに次回からは泉の番。

三週ぶち抜きになる予定です。

(大丈夫かな??)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ