表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者な兄は最強です!!  作者: しろプラ
2/3

説明せねば……

説明回です


さて、まず何から話せば良いだろか?

俺は、帝野 翔太 職業は中学生

まあ、基本的なものはこれくらいか?

ああ、簡単過ぎてゴメン、後でしっかり説明するから、待っていてほしい。

そして特別なものについてだが、

俺は前世の記憶を持っている、つまり転生したってことだな。

俺の前世は勇者、勇者ディザスティアとして

冒険やら、魔王を倒したりした。

そして、なぜだか知らないが俺のパーティー内

で俺だけがお付き合いしている女性がいなかった

いや、本当なぜだろう?

あれ?でも確か俺に近付こうとした女性たちが

いつの間にか俺の近くに現れた俺の妹を見て

顔をひきつらせて離れていったような?

いやいや、まさか俺の自慢の妹が威圧していた

何てことはあるはずない!!………ないよな??

あっ!!いやゴメン、懐かしかったせいか君を

置いていってしまったね。

そう、先程の話からわかるように俺には妹がいた

名をルナティアといって10人中13人がカワイイ

というシルバーブロンドの髪をもつ美少女だった

昔から俺になついてくれてたっけ。

今頃どうしているかなぁ?

………すまない、妹が関係してくるといつもこう

なんだ。

あーもう、次!!さて、何故俺が転生したかという

ことは、だが… 勇者気に入らんという神の手に

よって殺された。解せぬ…。

それで、気が付いたら体が小さくなっていて、

俺という存在がどうやら転生したっぽいと

気づいた訳だ。

だが、心配だ、妹よ、変な男に付きまとわれてないか、ああしんぱいだ。

そして、俺の両親のことだが、前世のほうは持ち前のリア充ぶりを発揮して幸せに暮らしていると

思う。

今の両親は、生まれたばかりの俺を捨てて

どこかにいってしまった。

だから、偶然俺を拾ってくれた女性と生活している

さてさて、前世持ちというところで気になって

いる人もいるかもしれないが、

私こと翔太は、前世の力を……

一部、使うことができます!!

まあ、使用可能なのは魔法とスキルで、

スキルは、只今、体が柔な俺がつかえば

頭にわっかをつけたお姉さんがお迎えにきてしまいます。

まあ、スキル使う前に、身体強化を使えば良いわけ

ですが…あれは使用後の筋肉痛がヤバい!!

最近は、体を鍛えているところですが…

以前の体に戻るには時間がかかりそうだ。

この世界にはステータスがないので

レベルアップという方法が取れないのです。 グスン

筋肉痛には、治癒魔法をつかえばいいと思う人が

いるかもしれないが、あれは魔力消費が

はんぱない。

緊急のとき以外に使えば、もとより魔力料が少ない

俺が倒れてしまう。

次は、中学について

俺が通っているのは黒狼学園というところで、

俺につきまとうやつ、不良みたいなやつ、

なぜか、殺気を放つ奴らが多数という

変なメンツにかこまれ学園生活をおくっていた。

つきまとってくるやつは柊 ももか というやつで

弁当を作ってきてくれるのだが、たまに

痺れ薬、睡眠薬、あげくのはてに媚薬などが

入っている、このまえ既成事実がなんとか

といっていたがどういうことだろう……?

彼女のおかげで薬物耐性がつきました…

ウレシクナイ

彼女、美人さんなのに何故俺につきまとうのだか?

彼女なら男選び放題だろうに…

いや、一から思い出せ!!いつからつきまとうよう

になった?理由はなんなんだ?

たしか、あれは…………




次のパートに続きます

さっそくヒロインの一人が登場しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ