表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/114

#18 決着

 闘技場の上で金属のせめぎ合う音と、それに合わせて観客の歓声が響く。


「…っ……あの時より腕を上げたな、ヴォリス」

「フン、そっちこそ……随分と重みの増した太刀筋じゃねぇか、ヒコボシ」


 初撃で鍔迫り合いとなったヴォリスと彦星。

 お互いが以前の時と同じ力量だと思っていたがために、先手必勝を取ろうとしたのだろう。


「…ふっ!」

「ちぃっ!」


 先に動いたのは、彦星だ。

 刀をぐるりと回し、大剣を根元から弾き上げる。

 ヴォリスは、弾かれた反動を使って後ろに飛んだ。


「あぶねぇ、斬られるとこだった」

「…惜しい」


 ヴォリスの胸防具に、下から切り上げるかのような跡が残っている。弾きざまに、彦星が振り抜いたのだ。

 ヴォリスは、その傷を指でなぞる。


「にしても、いい業物だな…その剣」

「刀っていう、僕の故郷の剣だ…って言っても、二百年くらい前だけどな」

「へっ、どこの国でも昔の武具は優秀だな」

「時を超えて遺るモノは、それだけ頑丈って事なんだろうぜ」


 次は彦星が最初に踏み出た。

 刀を構え、横に一文字。狙いは胴…と見せかけて、ヴォリスに大剣をガードに回させる。


「…っ!」

「足元がお留守なんだよっ!」


 振り抜いた勢いのまま、体を回転。姿勢を低くし、足元をすくう。

 バランスを崩したヴォリスは無様に横転し、背面を地面に打ち付けた。


「そらそらそらそらァ!」

「…やべっ」


 振り下ろされる猛攻を、転がりながら避ける。

 やり過ぎて、場外まで追い詰められても。


「詰みだぜ、ヴォリス!」

「甘ぇんだよ!」


 あと半回転で場外。そこまで下がったヴォリスは反転、彦星の股を抜いた。


「んなっ!?」

「足元がお留守なんじゃねぇの?」


 先ほど言い放ったセリフを、そっくりそのままリボンを付けて返された。

 カサカサと地面を這ったヴォリスは、自分の大剣を拾い上げる。


「今度はこっちだ!」


 軽々と大剣を振り上げ、紡ぐ。


「ーー【轟け大地、斬り裂け大気、ヴォリスの名の下に、その力を示せ。地割(アースクエイク)】!」

「呪文ンンンッ!」


 横っ飛びで緊急回避する彦星へ、離れた位置からの、飛ぶ斬撃。

 地を抉って到達するそれは、紛れもなく【魔法】だった。


「斬撃飛ばすとか卑怯だぞ!?」

「お前がそれ言うか!やっと覚えた遠隔技なんだぞ!」

「うるっせ!僕はいいんだよ!」

「横暴すぎんだろ!」


 再び大剣を振り上げ、ヴォリスは呪文を紡ぐ。


「ーー【轟け大地、斬り裂け大気、ヴォリスの名の下に…】っ!」

「そう何度も言わせるかよ!」


 呪文を紡ぎ出したヴォリスに、彦星は万年筆を抜いた。


「“(バインド)”!」


 文字から出た光の帯が、ヴォリスの体と口をふさぐ。


「ンンッハッ!」

「引き千切りやがった!?」

「硬いが、千切れんわけでもないな!」

「引き千切った奴はヴォリスで二人目だな」

「そりゃどうも。褒め言葉として受け取っとくぜ」


 ヴォリスは大剣を握り直し、呼吸を整える。

 彦星は刀を構え、次なる手を模索する。

 再び生まれる剣と刀の火花に、観客は湧いた。


 ▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎


 ……。

 …………。

 …………。…………。

 ………………………。

 ぁー……。

 ここ…は……?


「おや、解けてしまいましたかな。マダム」

「…あなた……は…っ!」


 まどろみから覚醒した小子は、まず自身の隣にいる男に沸々とした怒りがこみ上げてくる。

 すぐさま反抗しようとして、自分が女神の書を持っていないことに気がついた。


「お探しの物はこれかな?」

「っ…返して下さい」

「凄いですね、マダムは。魔法書を使いながらも、それに縛られるわけでもない。数ある知識の中から独創性を見出し、それを酷使する。魔法使い冥利に尽きますね」

「褒め言葉として、受け取っておきましょう。ついでに、その魔法書を返してもらえれば、洗脳の件について水に流してもいいですよ?」


 あくまでも社交的に、小子は申し出る。


「返してもいいですが、逃げ出さない事をお勧めしますよ。ほら、あれが見えますか?」

「何を言って……」


 その時初めて、小子は自分がどこにいるのかを察した。つまり。


『さァ!フェイントを仕掛けたヒコボシ選手ゥ!猛攻を仕掛けてヴォリス選手を場外まで押しやったァ!このまま勝負が決まってしまうのかァァァァッとォ!?ここでまさかの展開ィ!一気に形勢逆転だァァァァ!』


 実況が、舞台上の試合を解説する。


「…彦星……さん?」

「おや、知り合いかい?まぁどちらにせよ、あの試合で勝った方がマダムの明日の対戦相手ですよ。見ておいた方がいい」

「彦星さんが闘技場で試合…?という事は本戦三日目……私は丸一日も意識を……?」


 ふと、この男とベッドの上で目覚めた事を思い出す。


「あぁそうそう、残念だけどめくるめく熱い夜はまだ迎えていないよ」

「あ、当たり前です!残念って…何を言っているんですか!」

「いやぁ、他のマダムとは既に迎えましたからねぇ。ですが安心してください、マダムの想い人の目の前で迎えさせてあげますから」


 小子の背中に、ぞわりとした悪寒が走る。


「あぁ……想い人の目の前で迎える姦通式…最高ですよぉ……」

「……悪趣味」

「なぁに、そのうち何も考えられないくらい犯して差し上げますから。ですから今はゆっくりと……『明日に備えろ』」

「ぅあっ……」


 いつか感じた、体の芯が火照っていく感覚に、小子は意識を手放した。


 ▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎


 飛び散る火花、湧き上がる歓声、白熱する実況。それらは確かに二人を沸き立たせる。はずなのだが、事実としてそれらは聞こえていない。

 まるでそこだけ、別の次元のようだった。


「ハァッ!ハァッ!ッおいヴォリス、てめぇ、ちぃとばかしタフガイ過ぎねぇか!?」

「ハァッ……ヒコボシ、てめぇ前より体力落ちたんじゃねぇの!?」

「ハァッ……ほざけ!」


 互いに悪態を吐くが、その顔は笑っている。


「ーー【轟け大地、斬り裂け大気、ヴォリスの名の下に、その力を示せ!地割(アースクエイク)!】」

「ッしぃ!」


 横っ飛びで、彦星は地を這う斬撃を避ける。

 通常より体力を消耗しやすい彦星にとっては、不利になる一方だった。


「ハアッ!ハアッ!ハッ……これ、は…基礎体力が、なさ過ぎたなッ……ハッ!」


 付け焼き刃のその力は、今の彦星には合わないらしい。


「……ッ…俺も、ヒコボシみてぇには行かねぇか…ッ……もっと魔力がありゃあなーー【轟け大地、斬り裂け大気、ヴォリスの名の下に、その力を示せ!地割(アースクエイク)!】」


 迫る地を這う斬撃を、やはり自分の脚力で回避する。


「ハッ!ハッ!ハッ!ハアッ!……そろそろ、気付いて、んだろ?ヴォリス」

「ハアッ!ハアッ!ッ……ったりめーよ、ヒコボシ。てめぇは、体力、俺は、魔力を使い過ぎた」

「ッ……そろ、そろ…心臓が、爆発しそうだッ…」


 おそらく、次が最後の攻防になる。

 次の攻撃で、立っている方が……勝者だ。


「いくぜェ……ありったけの魔力だ、受け取りやがれーー【轟け大地、斬り裂け大気、ヴォリスの名の下に、その力を示せ!地割(アースクエイク)】!」

「ただで、避けると思うなよ?」


 ヴォリスは、振り上げた大剣を渾身の力で振り下ろす。


「決勝まで、取っとけばいい目玉になったろうぜ、ヴォリス!“(バウンド)”!」

「んなっ!」


 迫る地を這う斬撃を、彦星は横ではなく……突っ込んだ。


「ッラァァァッッッッ!ヴォリスゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッ!」

「ヒコボシィィィィィィィィィッッッッッ!」


 斬撃を去なして、彦星は跳ねた。

 残った体力を、全て攻撃に変えるために。

 去なした事で、彦星は労せずして回転する。失敗に終わった斬撃を捨て、ヴォリスは大剣をガードに回した。

 その大剣に、威力を増した彦星の刀が衝突する。


「ァァァァァァァァッッッ!」

「ォォォォォォォォッッッ!」


 斬る事に特化した武器と、叩き切る武器との間で、ひときわ大きな火花が飛び。

 そして。


「…………」

「…………」


 彦星とヴォリスは、背を向けあった。

 歓声も、実況も、舞台上に立つ二人の行く末を見つめる。


「…俺の、勝ちだ、ヒコボ……」


 そう、言い終わらぬ内に、ヴォリスは。


『……勝者!』


 舞台上から姿を消した。


『勝者!ヒコボシ・ユーカワ選手ゥゥゥゥ!』


 実況が雄叫びを上げ、歓声は最高潮に達する。

 三日月の空の下。舞台上に残ったのは刀を振り抜いたまま気絶して立つ彦星と、大剣の刃先だった。

武闘試合の引き分けに置ける優先順位


敗←殺害>転移>気絶>場外→勝


ただし、これらの時間の誤差は審判による。


ご愛読ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ