表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/114

#16 誘拐

遅くなりました。

 本戦出場が決定した翌日、小子は都市〈カルキノス〉の大通り……武具店の並ぶ通りを歩いていた。


「……中々ありませんねぇ」


 探しているのは、魔法に頼らない近接用の武器だ。

 予選では辛うじて勝てたのだが、その後マキさんに指摘を受けて探しているのだ。

 余談ではあるが、その時に観戦券を渡しておいた。


「やはり短剣かナイフでしょうか……?そうすると気休めの革防具くらいはローブの下に着るべきでしょうかね……」


 小子の判断はほぼ正しかった。この世界の魔法使いも万一の場合を考慮し、かつ実用的な多目的刃物(サバイバルナイフ)を身につけるからだ。

 通りに並ぶ店の展示品を見定めながら、一件づつ見て回る。

 時々、店の人に声をかけられるが、適当な理由をつけて追い払った。


「やはり、というか……どれも高いですね」


 かれこれ数十件は見て回ったが、どれも値段の張る業物ばかり。

 最初に決めた予算を一回りはオーバーしていた。


「まぁ、展示するのは目玉商品ですし、高くて当たり前なんですけどね」


 表通りはお財布に厳しいので、小子は一本裏の通りも見て回る事にした。

 その考えは間違っていないようで、(けた)が二桁も少なかったのだ。


「ここなら良いものをが買えそうですね」


 とはいえ、やはり裏通り。詐欺まがいの品物もある。

 女神の書で知識を持っていなければ、鉄製の『オリハルコンナイフ』を買っていただろうから。


「いるものは急所保護用の防具に小型ナイフ……セット売りされてると良いのですが」


 セット売り、となると店の中まで調べなくてはならない。しかし、入れば色々とボられる……彼女の長年の経験則……ので、避けたい所ではある。


「…背に腹はかえられません」


 意を決して、裏通りの中では一番大きな店の扉を開ける。


「へいらっしゃい。お客さん、うちを選ぶとは中々良い目を持ってらっしゃる。どうです?こちらのローブなんかは対物対魔ともに優秀な生地を使ってましてねぇ……」

「ぁ、ぃぇ……ぁ……」


 なだれ込むセールストークに気圧(けお)されつつある小子は、うまく声を出す事が出来なかった。

 なおも続く店員の話に流されながら、マキさんと一緒に買い物すれば良かったと後悔する。


「邪魔するよ、マスター」

「へいらっしゃい」


 小子の後ろから、渋い男性の声が聞こえた。

 服装から、かなりの貴族だとは見て取れるのだが……無精髭を生やし、髪はボサボサのアンバランスな中年男性は、店主と話をする。


「これとこれと……それからこれも」


 品物をあまり見ずに、中年男性は適当な装備一式を買っていく。


「……あぁ、これもいいな。包んでくれ」

「へい、まいど」


 上質なローブと鋼のナイフ、それから魔獣の防具の入った袋を店主から受け取ると、男性は店を出る。

 欲しいものが無かった小子は一度店の外に出たが、そこには先程の男性が立っており袋を差し出した。


「……えっ?」

「私からの贈り物だよ、マダム」


 突然の事に小子は困惑し、拒否する。

 と言うより、初対面の人に贈り物とか意味がわからない。


「受け取れません、そんな……そんな良い物」

「…おや、失敗したかな?…受け取りなさい、マダム」

「ですから、受け取れません」

「妙だな……失礼、少し待ってくれ」


 話の噛み合わないまま、中年貴族は一人で深呼吸をする。


「受け取るのです、マダム」

「いりません」


 中年貴族はまたも首をかしげる。それから、何か思いついたように目を見開いた。


「『受け取れ』」

「……っ!?」


 先程の柔らかな言い方はどこへやら、貴族は強い口調になった。

 それと同時に、小子は全身を溶かされたような感覚を覚える。しかし不思議と嫌悪感は無く、むしろ心地良いくらいだった。


「……この、感覚はっ…」

「さぁ、マダムの思うままに行動しなさい」


 小子は知っている。この感覚は魔法をかけられた感覚だ。それも、魅了(チャーム)の魔法。

 体が熱く火照りだし、中年貴族の言葉を聞くたびに胸の鼓動が早くなる。もういっそ、その言葉と行動に全てを委ねてしまいそうになるほどに。


「……いりま…せん」

「…そうか、意思が固いんだね、キミは」


 中年貴族は品物の入った袋を床に落とすと、開いた手で小子の額に触れる。


「……キミが欲しい」


 その言葉を最後に聞き、小子は意識を手放した。


 ▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎


 牢の中で、彦星は考え事をしていた。

 もちろん、試合で勝つための作戦……ではなく。牢から出た後の事だ。

 シンバ国王からの極秘依頼がそろそろ来る頃だから、あまり下手な動きは見せられない。


「……まぁ、マトモに動くのも辛いけどな」


 優勝するかどうかわからないのに、この余裕っぷりである。

 と言うより、負ける気がしないのだろう。


「ヒコボシのダンナ、本戦の対戦表が出てるぜ!」

「やっとか。遅すぎやしないかな?」

「さぁ?色々とゴタついてたんじゃ無いんですかね?」


 運良く、というか。彦星と同じ牢に監修されたのは最初に助けた囚人だった。

 そのせいか彦星と少し仲良くなっている。

 名前は確か……エイビル。


「ささ、鍵を開けて見に行こうぜ」

「…そんな事しなくても見れるんじゃ無いか?出場者だぞ、僕は」

「わかってねぇなぁ…スリルを楽しむのさ!何も無い檻の仲じゃあ退屈で仕方ねぇ」

「…だと思ったよ。仕方ない…“開”」


 かちゃりという乾いた音が響き、牢の鍵は金属音を立てて床に落ちる。

 寝床のボロい麻布をローブのように羽織り、こっそりと抜け出した。

 時は夕刻、まだ人がまばらに残っているお陰で、それほど怪しまれる事もなくギルドの掲示板までたどり着いた。


「さぁて、ダンナの出番は…と」

「お、あったぞ。第三試合だ……」


 どこの世界に行っても、慣れ親しんだ自分の名前はすぐに見つかる。したがって、対戦表に記載された彦星の名前はすぐに見つかった。

 次に見つかりやすい名前は、自分と一番深く関わった人の名前だ。つまり……


「…なんで小子の名前が……」

「ん、どうしたんですダンナ?その出場者は知り合い………あぁ、なるほど」


 エイビルは、小子の名前を見て合点をつけたようだ。

 正確には、彦星の優川(ユーカワ)と小子の優川(ユーカワ)を見て、だが。


「隅に置けないよな、ダンナも」

「うるさい」

「照れてるのか?……まぁいいけどよ。流石のダンナも嫁には弱いってか?」

「……まぁ、実際そうだな。僕の知る限り小子より強い魔法使いを知らないし」

「うん?それだと、ダンナが優勝して自由の身になるのが難しくならねぇか?」

「そうだな」


 だから小子には心配するな、大丈夫だと言ったのだけど…逆効果だったらしい。


「でもまぁ、小子と当たるのは本戦2日目だし、当たった時はその時考えればいい。それより、早く戻ろうぜ」


 気付けば外は夜闇が迫り、太陽はもう半分以上沈んでいる。

 そろそろ巡回の時間が来るから、それまでに戻らないと出場権そのものを剥奪されるかもしれない。


 ▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎


 ……ここ…は…?

 小子が目を覚ました時、外は闇に包まれていた。


「…っ!」


 そうだ、私は確か変な貴族に魅了の魔法をかけられて……それで…?

 その時になって、小子は自分が大きなベッドに横たわっていた事に気付く。ご丁寧に、薄いレースのような……肌が透けて見える程の……寝間着を着せられて。

 すぐにシーツで全身を包み、その二つの果実を隠した。


「やぁ、お目覚めかな?気分はどうです、マダム?」

「…えぇ、最悪よ」


 扉がノックされ、入ってきたのは小子を気絶させた中年貴族だった。


「ふふ……まぁ、そのうち慣れますよ」

「私の本と服は?どこにありますか?」

「安心しなさい、捨ててなどいませんよ。全て大事に保管させています」

「…それで?私を誘拐して何が望みなんです?お金ですか?」

「嫌ですねぇ、最初に言ったでしょう?」


 不敵な笑みを浮かべ、中年貴族は小子をベッドに押し倒す。


「……欲しいのは、マダム。貴女そのものですよ」


 つ、つぅ……と中年貴族の手が小子の頬を、首筋をいやらしく撫でていく。

 そのままの流れで胸元に手を伸ばし……ぺしりと、その手は叩かれる。


「…ふふ……まぁ良いでしょう」


 するりとベッドから降り、中年貴族は乱れた服を直す。


「……『今年の武闘試合に優勝しろ』……良いですね?」

「……ッ」


 まただ、また魅了(チャーム)の魔法を使われた。

 呪文も無しに、それに魔力を練っている訳でもない。何かカラクリが…?


「…ッ…は、い……」


 しかし、その事を小子が考えるより早く、魔法は小子を支配する。

 頭がぼうっとし、まるで夢の中にいるような感覚だった。

ご愛読ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ