表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/288

49話 ハルカゼ・クライトン

「あの~ちょっと」

 とりあえず二人の口論に参加しよう。


「あら、リアちゃんじゃないの。聞いたわよ、この前凄かったんだって? かわいそうにせっかくのキレイだったあの長髪がそんなセミロングまで短くなっちゃって」

「あはは、よくご存じで」

 うん、おばちゃんまで知ってたか。


「そりゃ、神殿でいつもお世話になってたリアちゃんのことだもの! そうだ、それよりちょっと聞いてよ、この男が」

「あ、はい聞こえてましたよ。で、どれぐらい食べたんですか?」

「串を二十本と手羽八本、あとリンゴジュースが三杯もよ」


 ここの屋台ってメチャクチャボリュームあるのに、そんな量を食べられるとかどんな胃袋してんの。わたしならその半分……いや、その半分の半分でも食べきれないよ。


 というか、最初から無銭飲食する気ならこんなに食べないよね。逃げやすくしたいなら数本食べてからおばちゃんが余所事した隙に逃げると思う。


 それに冒険者がこんなことしてメリットなんか全然無いと思うから、たぶんわざとじゃないよね。犯罪者(パープルネーム)なんかになりたくないだろうし。


「おばちゃん、今回のところはわたしが払うから、大目に見てやってもらえないかな?」

「え……だけど」

「大丈夫、立て替えた分はウチで肉体労働でもしてもらうから、ね?」

 そう言いながら自分のお財布から飲食代を払う。


「……まぁ、ウチは食べた分のお金さえキチンと頂ければ問題ないけど……なんだか悪いわね」

「問題ありませんよ」

 おばちゃんも代金さえ貰えればと、今回のところはそのまま問題なしとしてくれた。



「すまん、助かった! なんでもするから遠慮なく言ってくれ」

「大丈夫ですよ、とりあえずお財布落としたようなら何か依頼(クエスト)でも受けてくるといいですよ。それでは」

「えっ、あっちょっと待ってくれ!」


『待てません、色々仕込まなきゃいけないし』

 と言うわけにもいかず、とにかく鞄を背負ってササッと……重い。



 ヒョイ



「あれっ!?」

「どこまで持っていけばいいんだ。とにかくこれぐらい運ばせてくれ」

 なんか軽々と持ってるけど、どんな力してるのよ!? どう考えたって片手で持てるような重さじゃないよね!?


『はぁ、さっさと帰りたいのは事実だし……仕方ないか』

 使えるものは何でも使おう!


「わかりました、じゃあこの先にある神殿までお願いします」

「ああ、問題ないぜ。俺の名前はハルカゼ・クライトン、ハルって読んでくれ。神官さんの名前も聞かせてもらえないか? てっきり神官服なんか着てるからNPCかと思ったが違うようだし」

「あはは、よく言われます。わたしはコーデリア・フォレストニア。リアでいいですよ」



 こうして、はからずも荷物持ちの男性が傍らにいるおかしな状況で神殿へ帰ることに。


 そしてこれがわたしとハルとの最初の出会い。獣人界屈指の戦士と言われる彼との関係の始まりだった。


 ・

 ・

 ・


「なるほど、観光を兼ねた武者修行ですか」

「ああ、いろんな所へ行くのは楽しいし、そこにいる強い奴と対戦したり魔物と戦うのも俺にとってはこのゲームの醍醐味なんだ」

 少しくすんだシルバーの髪の毛をガシガシと乱暴にかきながら、照れた素振りはわたしと同じぐらいの年齢かな?


 うーん、人それぞれ楽しみ方があるものとはいえ対戦って……痛いのが平気なのか、それともマゾか。わたしならこんな大きくてガッシリとした体格の人と戦うなんて、全力で遠慮させてもらいますが。



『それにしても……どれだけ力持ちなんだか』

 隣を歩くハルさんを見ながら素直に思う。


 身に付けた鎧はフルプレートアーマーで、かなり上質な素材で出来ているのか、今まで見てきた鎧とはモノ自体ちょっとが違う感じがする。


 あと背負った大剣は長さもだけど、厚みが普通の大剣と比べ倍以上はあるはず。それに腰には予備の長剣まで持ってるし。


『これらの装備だけでどれだけ重量があるのよ。それにプラスしてわたしの鞄も持ってるし……』

 単純に考えても並みの冒険者二人分はあるよね。


「どうかした?」

「ハルさんはきっと凄く強いんだろうなぁって」

「い、いやまぁ、まだまだですよ」

 謙遜してるけど、きっと自信はあるんだろうな。


「あれっ」

 そんな感じでハルさんと歩きながら話しをしていたら、大剣を収納するところに何か紐が見える……


「これは……」

つい気になったので引っ張ってみると



ガシャン



「「あ」」


 地面に落ちた袋、あの音はたぶんお金。だとすると、これは


「お、俺の財布!」

「よかったですね! 剣の鞘かな? そこに引っ掛かってましたよ」

 こんなのもあるんだ、ゲームなら鞄の中に入れたら失くさないと思ったのに。こういったこともあり得るなんて。


「本当にありがとう!」

 ハルさんは心底嬉しそうにお礼を言うと、わたしが立て替えた全額以上のお金を財布から出して手渡してくる。


「えーっと、貰いすぎなんですが」

「いやいや、是非迷惑料として受け取って欲しい!」

 うーん、ハルさんも出したものは引っ込めたく無さそうなタイプだなぁ。


「わかりました、ではいただきますね」

 多く貰った分は神殿の方にまわしておきましょう。



「そういやリアさんはそんな格好してるから、やっぱり神官さんなのかい?」

「正確には神官見習いですね、まだレベルも低いので見習いですら怪しいですけど」

 基本レベルは7になったばっかりだし。白魔法は18になったけどね。


「そうなんだ。さっきのおばちゃんの話だとかなりのことをやったみたいだけど」

「ん~依頼達成(クエストクリア)のお手伝いしただけですよ」

 最終的には強制戻り(デッドマーク)になってるし。


「でもリアさんかなり強いですよね?」

「ふぇ? そんなことないよ、まだまだ戦闘経験も少ないし、ひょっこですよー」

「そうかなぁ、なんとなく強い奴と同じような感覚を受けるんだけど……」

 ハルさんは『こういうのハズレこと無いのに』と首をひねる。



 そんなこんなで神殿に到着。


「ここで大丈夫です、ありがとうございました」

 神殿の裏口まで運んでくれた荷物をハルさんから受け取る。


「いえ、こちらの方こそもう少しで犯罪者(パープルネーム)の仲間入りでした。改めてありがとう」

 そう言うとハルさんはこちらに手を差し出す。それに答える形でわたしも手を出す、その瞬間



 ドクン!



『ヒッ』



「うぉっ!?」

「あっ!」



 ドスン!



『握手をして別れる』

 そう思って握手をした時、ハルさんから感じた強烈な殺気に思わず体が反応すると、習ったばかりの投げ技を条件反射的にしてしまった。


「み、見事な背負い投げで」

 投げられたハルさんは目を白黒させたエフェクトを表示しながら、こちらを見て親指を出して笑っていた。




いつも読んで頂いてありがとうございます!


はい、ゲーム内日常パート続きです。

新たな動きがありますが、どうなるかは……



校正が終わらせられない書き手次第です!



うぅ、残業が、悪いんや(´・ω・`)

でも頑張ります! 評価が増えて→減ってを体験してションボリしていますが頑張ります!



というわけで、いつものですみませんが。


継続して読んで頂いている皆様方、ここからちょっとゲーム内日常パートですがいかがでしょうか。

変なのがありましたら、いつでもツッコミお願いします!


新規で読んで頂いた皆様、こんな書き手ではありますが、よろしければ引き続き読んで頂けると大変嬉しい限りでございます!



コメントからブックマーク、評価などよろしければお願い致しますm(_ _)m








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 嫌な記憶を封印するなら大概多重人格者なんだがな。
2020/06/30 16:50 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ