表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
淡々忠勇  作者: 香月 しを
淡々忠勇
16/44

土方・5



ありったけの力を振り絞って、後ろの男に肘を撃ちつけた。ぐらり、揺らいだ。後ろ足で蹴る。怯んだ隙に、男から逃げ出し、廊下を走った。誰かいないのか、声をかけるが、すぐ傍の部屋の一番隊は巡察中、監察方は全員出てしまっている。頼みの綱は、副長室の斎藤だ。刀を貸してくれるだけでもいい。男は、どすどすと猪のように猛進してきた。

月が顔を出している。振り返ると、男の手には刀が握られていた。斬られる、そう思った。体が硬直する。隊務で命を落とすのは構わない。だが、こんな奴に斬られるのは許せない。そう思えば思うほど、体は硬くなっていくのだ。

立ち止まった俺に、男の片手が伸びてきた。首を掴まれる。喉仏の辺りに、男の親指がかかった。潰される。固く目を閉じた瞬間、血の匂いが鼻につき、喉にかかった力が消えた。


「大丈夫ですか!」


斎藤の声だった。目を開けると、倒れた男の背中から斎藤が刀を引き抜いているところだった。腰が抜ける。新撰組の副長がそんな事で、と思うが、久しぶりに恐怖を味わった。理屈では無いのだ。刀を持った大勢の浪士に一人で向かっていくのは平気でも、自分に異常な執着を見せる丸腰の男は怖いと思う。男が持っていたのは、竹光だった。


「しっかりしてくださいよ、どうしたんですかいつもの男気は」

血まみれの斎藤が、俺の傍に腰を下ろす。男の血のついた手が、俺の頬をぬるりと撫でた。

「…………無理だ。おめぇには一生わからねぇだろうよ」

体の震えが止まらない。笑った。笑い声も震えている。隣からは溜息が聞こえてきた。手ぬぐいで乱暴に顔を拭われる。

「無事でよかった」

「……うん」

数人の足音が聞こえてくる。こんな姿を見られてはいけない、しかし、うまく立ち上がれなかった。隊士達の声が聞こえてくると、流石に慌てて立ち上がろうとしたが、初めて立った赤子のようによろよろしている俺の腹に腕を回し、斎藤がそのまま荷物のように小脇に抱えた。おい、やめろふざけんな。頭が冷えて冷静な声が出たが、もう遅かった。


「騒ぎが聞こえたのですが、何かありましたか!」


灯りを持った隊士達がやって来る。血まみれの斎藤と、抱えこまれた俺、既に屍となっている不審者を見つけて、あッ、と声を出す。


「門番は、何をしていた!」


斎藤が大きな声で怒鳴った。全員が、直立不動になる。

「……いいよ、斎藤、そんな怒る事ねぇじゃねぇか。こいつらぁ何も悪い事してねぇんだし……」

「あんた自分が今、どれだけ怖い思いしたのか、もう忘れたのか? どれだけ隊士に優しくすれば気が……ッ! 何を笑ってるんですか!」

「ん? いやあ、随分怒ってるな、と思って」

「馬鹿にしてるんですか! それだけ余裕があるなら、もう平気ですね」

斎藤が俺を乱暴に離した。床に落されて強かに膝を打った俺を、三番隊の隊士達が心配そうに見守っている。懐紙を放り投げた斎藤に手ぬぐいを渡そうとした隊士が、冷たく断られていた。斎藤はそのまま俺達に背を向けて、廊下の向こうに消えて行った。昂る気持ちがわからないでもない。斎藤は、俺に友愛を感じているのだ。上司というよりも、親友だ。それがわかって、口角があがってしまう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ