ひまわり
今日もまた同じ夢を見た。
あの日の夢を。あの日行動に移すことができなかった、後悔を。
* * *
私にはボーイフレンドがいた。彼とはハイスクールで出会ってから、大学のときに付き合い始め、会社も同じところに就職した。アンディというのが彼の名前だ。
アンディは家柄の良いところの長男だったためか、何でも卒なくこなす、完璧な人だった。それでいてそのことを鼻にかけもしない彼が、みんなに慕われないはずがない。花で例えるなら向日葵だろうか。誰もを明るく包み込むような人だ。ハイスクールでは、フットボールチームのキャプテンをしていて、私も何度も試合を観に行った。
だけど、アンディと付き合い始めて数年。初めて連れて行ってもらった彼の家で、私は彼の家族に認めてもらうことができなかった。
仕方のないことなのかもしれない。
私は見た目もパッとしない上、人見知りで、初対面のアンディの家族とうまく話せなかったのだから。私の唯一の取り柄の勉強も、彼らから見ればそこそこ、という程度だったらしい。
私たちは別れを選んだ。今思えば、他に選択肢もあっただろうが、当時は、自分に対する自信を喪失し、別れしか考えられなくなっていたのだ。
そのうちに、アンディはミランという年下のかわいらしい女の子と婚約した。アンディは直接それを私に伝えるために電話をくれた。
「サナ…ごめん、実は俺、お見合いで結婚が決まったんだ」
「そっか、おめでとう。お相手はどんな子なの?」
「ミランっていう、なんていうか、いい家柄の子らしい。いわゆるお嬢様って感じの」
「そうなんだ。きっとアンディにお似合いね」
言いながら、喉がぎゅっとつまる。目から溢れそうになる温かい滴を必死に留める。
「ありがとう…。だけど…俺ほんとは、サナが」
「じゃあね、アンディ。伝えてくれてありがとう」
私は慌てて電話を切った。
あの時のアンディの言葉を最後まで聞いていたら、その言葉にすがってしまいそうだった。私たちが結ばれるには抜け駆けしか道はない。だけど、愛しているから、という、そんな理由だけで彼の人生を壊したくはなかった。
だから私は、諦めをつけるために結婚式への出席を決めたのだ。それでも、結婚祝いには7本のひまわりを贈った。花言葉は、密かな愛。結婚は諦めるけれど、いつまでも密かにあなたを愛している。そんな想いを込めて。
当日、式の前に花嫁の控室をのぞき込むと、パステルのドレスに身を包み、パン生地みたいな分厚いクリーム色のガウンをはおった女の子が、ブライズメイドを怒鳴りつけていた。
この子がミラン…アンディはこんな子と結婚するの?
そんな思いが心の中で、むくむくと頭をもたげる。ダメダメ、と首を振っても、心のど真ん中を占拠したまま、その思いは消えてはくれない。
式が始まり、パイプオルガンの演奏が始まった。厳かで華やかな曲のはずなのに、私に聞こえるのはデスマーチ。胸がぎゅっと詰まり、喉元に熱いものがこみ上げてくる。
入場してきた二人はキラキラと輝いて、ミランは美女コンテストのクイーンにでもなったかのように堂々と誇らしげだ。私はそれに反して小さく縮こまってしまう。
どこかに隠れられたらいいのに。
そう思った瞬間、アンディと目が合った。こちらに小さく手を振ってくれる。それだけで私の体は熱くなり、心に羽が生える。
今アンディの隣に立っているのが、ミランじゃなくて私だったら。あなたもきっとそう思ってくれているのよね、アンディ?
アンディ、誓いの言葉なんて言わないで。今ならまだ間に合うわ。だから、私と一緒に逃げましょう。
神父さんが結婚式おきまりの言葉を言う。
「この結婚に異議のある者は申し出よ。さもなくば永遠に沈黙を保て」
普通なら、誰も申し出はしない。いわゆる儀式だ。だけど、これが私のラストチャンス。静まり返った教会では、自分の鼓動だけが聞こえる。震える手で立ち上がって、アンディだけを見つめて、口を開いて、
それが、できなかった。
体に力が入らなかったのだ。式はそのまま進んでいった。二人が誓いのキスを交わして、拍手が沸き起こる。涙がこぼれそうになって、唇を噛みしめた。
私とアンディが結ばれることはきっともうない。こうなる運命だったのだ。私には変えられない。私は耐えられなくなって、教会を飛び出した。
* * *
もしあの時、立ち上がっていたら、声を上げていたら、どうなっていただろう。アンディは喜んでくれただろうか。余計なことを、と思われるのだろうか。
今でも見る夢の中では、私は声を上げている。この結婚に、異議があります。周りの人の目が私に集まる。耳が痛くなるような静寂の中で、アンディが微笑む。ありがとう、と口が動く。私も微笑み返す。それを合図に、私たちは駆け出す。教会の出口へ。サナ、君が来てくれて、声を上げてくれて、嬉しかったよ。今度こそ、一緒になろう。ええ、もちろんよ、アンディ。
夢はいつもここで覚める。枕が涙で濡れていた。薄暗い部屋の中、結婚式のすぐ後に買った紫色のひまわりが目に入る。「悲哀」の意味を持つその花が、私の哀しみをそっと受け止めてくれる気がして。きゅっと口角を持ち上げる。
アンディ、あなたの幸せを願っています。
お読みいただきありがとうございました!
評価、ブックマークなどいただけるととても喜びます