自主企画用の概要テンプレ作ってみた!!
※概要に関しましては施行する企画の内容等により、もちろん部分的に変更又は企画の施行予定内容に併せて変更させる必要があります。
<span style="color:#00FF00;font-size:20px;">〇〇〇〇〇企画概要</span>
本企画へ御参加を考えている方、また興味を持たれた方等、下記から始まる企画概要をご確認の上でご検討ください。
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">企画テーマ</span>
企画のテーマは――
(実施する企画のテーマが有れば提示する)
○<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">テーマの内容</span>
テーマについての内容等を書き出す。
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">作品ジャンル</span>
●ジャンルは特に制限なし!!
●R18は無し
●なろうジャンルに準拠
●二次創作作品はNG
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">字数制限</span>
●○文字~〇〇万文字までの作品。
●連載作品での参加可(ただし文字数内にての連載とするなど提示)
旧作の場合は文字数制限の適用はしませんが、読んで頂いて感想が欲しいのであれば、短めの作品だと割とすぐに読んで頂けると思います。
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">作品の新旧</span>
●新作じゃなくてもOK!! 新作は大歓迎!!
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">参加方法</span>
●企画主掲載の最新活動報告内にコメントにて明言。
●メッセ等にて明言OK!!
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">各自出展作品数</span>
●御参加作品数については〇〇!!
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">企画施行期間</span>
●〇〇年〇〇月〇〇日~〇〇月〇〇日まで。
(施行する条件等あれば公示しておく。条件的には参加人数や参加作品数等)
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">出展作品の取り扱い</span>
●今企画に参加なされても、他の企画に出していただいても構いません。
●サイトイベント・コンテスト等に参加いただいても構いません。
(※ただし、イベント・コンテスト入賞などさせた場合はご連絡ください。)
●作品内容が企画に則していない又は過激な表現があるモノに関しましては、受け付けない場合がございます。その場合はご連絡差し上げますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
○<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">参加作品紹介</span>
●参加者様のPNリンクを活動報告内にて貼り付けさせていただきます。
●御提供作品のリンクを活動報告内にて貼り付けさせていただきます。
(企画主として出来る範囲で明言しましょう)
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">キーワードタグ</span>
『〇〇企画』
は必須!!!!!
『〇〇自主企画』
上記2つのタグとも、『』は不要
●作品の粗筋欄の『前部分、又は最後部分』にて企画の参加作品である事を明言くださると分かりやすいと思います。
(※粗筋に記載があれば、前書き部分や後書き部分には記載が無くても大丈夫です。)
●タグ欄に空きがない時は、『〇〇企画』のみタグ欄へ。『〇〇自主企画』タグについては粗筋部分に表記でも可。
※〇〇自主企画タグに関しましては、作者自著エッセイ【『個人企画』『自主企画』というタグ】にて付ける経緯等を説明しています。
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">企画参加資格等</span>
●迷惑行為を行わない事は順守していただきます。
(違反などを確認しましたら運営への通報など対処させていただきますm(__)m)
○<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">企画バナー受付やイラスト等</span>
●企画バナーを受け付けます。
●企画イラストを受け付けます。
●企画施行中の期間、又はその前後において、企画用のバナー(イラスト)を制作してくださる方を募集します。
●贈られたバナーは随時企画用の活動報告にて表示させていただきます。
○<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">参加者様方によるトラブルについて【重要】</span>
●お気に入り相互はご自由に行ってください。但し、そのことに伴うトラブルに企画主は一切立ち入りません。したがって何らかのトラブルが生じた場合は、解決は個人同士で行ってください。
●強制読み合い企画ではありません。『読む』事に義務は生じません。楽しく企画参加作品を空いた時間にでも読み回ってください。
●ポイントやブクマも強制ではありませんので、評価は各々の判断でしてください。
●企画主は基本的にトラブルには介入しませんのでご理解ください。
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">企画主の扱い</span>
●拝読には伺いますが、基本的に感想を書いたりレビューは行ないません。
(今回は頼庵感想希望の明言がある方の作品には感想を書きます)
●★を付ける又はいいねなども行ないません。
●企画主が参加者の確認及び、リンク作成の為マイページに伺います。
(※勝手に作られたくない方は参加表明の時にご連絡ください。)
●上記の事により、企画主お気に入りは非公開とさせていただいています。
以上となります。
尚ですね、自分の『色』を出したいな……という方は――
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">〇〇〇〇</span>の"color:#FF6600;この部分で#以降のアルファベットや数字等にてフォントの色を変更できます。
〇<span style="color:#FF6600;font-size:20px;">〇〇〇〇</span>のfont-size:20px;この部分の20pxの数字を変更したり、smallや、medium等の文字にてフォントのサイズ(大きさ)を変更できます。
こちらに開示したものを上手に利用して、自分なりの概要を作ってください。
あまり色彩豊かなものにすると、結構視覚的に見づらい・読みづらいものになるので、その辺りは十分にご注意を!!
お読み頂いた皆様に感謝を!!
このテンプレに関しましては、ご使用に関し特に制限などはございません。そうですね……。頼庵テンプレ使用とか、概要の一番最後に小さくでも書いていただければ、俺が嬉しいです(笑)
自分が知る限りではですが……既に何人かの方が、このテンプレを基にした概要をお使いになっておられるようですね。(*^▽^*)
自分なりのアレンジとかなされていて、凄いな!! といつも拝見してます。
ではでは。
楽しい自主企画ライフを!!
※2023,12,14 作中の『割烹』を正式名称である『活動報告』へ変更。