Chapter6【制作秘話】
Chapter6では、ついに――
モイラ三姉妹と蟲王ルイが本格登場します。
ここでピンと来た方も多いでしょう。
彼女たちは、FF4に登場した“初見殺し”のメーガス三姉妹をモデルにしています。
戦闘スタイルもそっくり、見た目も限りなく近づけています。
FFファンにはたまらない再現演出だったのではないでしょうか。
ちなみに三姉妹の名前――
メラ・メル・メロは完全に思いつきです(笑)
実はこのメーガス三姉妹、FF10にもこっそり登場していたとか……!?
ファンならではのネタです。
ただし、名前そのままでは著作権的にアレなので……
**「モイラ三姉妹」**に変更しました。
「モイラ」は、ギリシャ神話に登場する運命の三女神をモチーフにしています。
――過去・現在・未来を紡ぐ三姉妹。まさに、運命を司る存在としてのオマージュです。
蟲王ルイ、登場!
そして満を持して登場するのが――
蟲王ルイ
その姿は、なんと巨大な蜘蛛!
ここで一問。
【問題】
この「蟲王ルイ」の蜘蛛のモデルになったアニメキャラは誰でしょう?
【答え】
正解は――『月が導く異世界道中』に登場する蜘蛛の化身、澪です。
※「蜘蛛ですが、なにか?」ではありません!(笑)
当初、ルイは女性キャラとして考えていました。
ですが、魔王軍が女性キャラばかりになってしまうため、あえて**“男性ヒロイン”**枠としてキャラ設定を変更しました。
その声のイメージは、同アニメで“識”役を務めていた声優、津田健次郎さん。
あの低音で静かに囁くようなセリフ回しを想像しながら書きました。
蟲王ルイの名前の由来
「ルイ・ド・ヴァロア」という名は、実在したフランス国王――ルイ11世から取りました。
彼は「遍在する蜘蛛(l’universelle araigne)」という異名を持っており、**陰謀術に長けた“策略王”**として知られています。
蜘蛛つながりで、これはもうピッタリ!と即採用しました。
キャラのビジュアルイメージとしては、**女性読者が思わずうっとりするような“イケメン”**を目指して設計しました。
あの妖艶さと知性、そして誠実さ――
すべてがハル子の“恋の相手”にふさわしいと思ったのです。
それでは次回――
Chapter7の制作秘話でまたお会いしましょう!