表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詐欺られアリスと不思議のビニールハウス  作者: 鈴埜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/97

51.フォンだからできるんだよ

 祖父から教わった作り方を忠実に守っているだけで、別に特別でもなんでもないが、まあ、相手はたぶんお貴族様だ。断る選択肢など初めからない。

 ただ、中級回復薬を作るには、材料がなかった。それならとロイが素材を採りに行くと申し出たが、レークスが部下に行かせると言った。だが、採取時の注意点もあると言ったら、ターニャが食いついた。

 結局、レークスたちとメルクたち五人、さらにアリスまで森へ行くこととなった。


「さあ行きましょう! 今から行きますよ!」


 さすがにそれは急過ぎるだろう。ターニャは森歩きに慣れていないだろうし、準備も必要だ。

 そう、レークスが否定するかと思ったのだが、以外にも彼は同意した。


「あまり時間がないから行けるなら今日素材採取してしまいたい。どうだメルク」


 無茶ぶりにメルクは苦笑しているが頷いた。

「森を歩ける服装に着替えてきてください。護衛はしますけど、責任は取りたくないですね」

「それは全部俺だな」

「楽しみですね! 森での素材採取なんて何年ぶりでしょう!」

 ターニャが一番生き生きとしていた。




 森の中に入ってもターニャのテンションは収まらなかった。

 中級回復薬を作ってくれとのことなので、採取ポイントへなるべく急いで移動する。

 中級の素材はアルオンの花粉、メヤナ草、カンラ草。そしてモラの実。

 最初に見つけたのはカンラ草で、これは根をなるべく傷つけないように採取する。

「なぜですか?」

「ええと、すぐ処理するならいいんですけど、翌日とかになるなら根を傷つけると効用が落ちるので」

「それは知りませんでした。重要なポイントですね。本当に効用が落ちるかの研究もしなければなりません」

 基本草類は根を傷つけず持って帰ってくるのがベストだ。たまに切った方がよいものもある。そこら辺はたぶん祖父かその先代か、とにかく経験則なのだと思う。土も一緒に持って来た方がいいものもあった。


 冬が明けたばかりで素材が見つかるか少し不安だったが、それほど奥まで入らずとも揃う。残るはモラの実だけだ。


 袋から縄を取り出し当然のようにアリスが降りようと進み出るが、ロイに止められた。

「やめてくれ……フォン、あそこの赤い実を」

「わかった」

 アリスのように命綱をつけずに、ひょいひょいと降りていく。

 そして実を瓶に入れると、また軽々上がってきた。アリスとロイの採取風景とはまったくの別物だ。


「ロイ……もしかしてロイも一人で採りに行けるの?」

「いや、俺もあれは無理だよ。フォンだからできるんだよ。風を使ってもきつい」

 それを聞いて少し安心した。

 アリスの宙づりは意味のないことではなかった。とにかくそこに心底ほっとした。


「これで全部ですね。採取の時点から細心の注意を払っている……この辺りが効果の違いに出てきているのかもしれませんね! これなら即実践できます。早速帰って作っていただきましょう」

「あの! アルオンの花粉は最低半日置いてから使いたいので、作るのは明日でお願いします」

「それも、効果の違いに関係があるのですか?」

「あるのかはわからないです。ただ、祖父に教えられた作り方ではそうだったので」

 なので、アルオンの花粉は多めに採れるときは採っていた。そして使わなかったものは次へと回すのだ。中級回復薬もそれなりに出るので、一ヶ月空くことはない。半年経ったら捨てろとは言われている。


「ターニャ、今日はもうこれで終わりにしよう。アリスさん、すまないが、彼女は我慢ができない。明日は朝から押しかけると思うので、あと少しだけ付き合ってくれ」

 レークスが申し訳なさそうに言う。簡単に想像がつく。護衛の騎士たちも目をそらしていた。


 そうしてアリスたちは門のところで解散した。




 次の日は本当に朝早くからやってきた。

 採集には付き合っていなかった、フードの女性も一緒だ。

 狭いキッチンで調薬はとてもやりにくい。


 まずは陣からだ。

 これは慣れたもので、スイスイと書いていく。

「とても早くて綺麗な記号ですね」

 本職なので、と応えるのはためらわれ、曖昧に笑っておく。

 謙遜するのも、どうやら違う気がしてきた。


 そこからはずっと、ターニャが驚いている。

 アリスは祖父の作り方しか知らない。それしか知らないので、作り方が皆と違うなどと思ってもみなかった。


 一つの行程をこなすごとに、質問が飛ぶ。そして驚きの声を上げられるのだ。


 調薬が終わる頃には、普段の二倍以上ぐったりと疲れ切っていた。


「すごいです、全然違います。いえ、手順はほとんど同じですけど、素材を追加するタイミングや下処理がとても複雑です。一つしないだけでどれだけ効果が違うか、研究のしがいがあります!!」

「その前に、ターニャが同じように作って、アリスさんと同じだけの効用が得られるか、じゃない?」


 フードの女性の言葉に、ターニャがぴたりと口を閉ざした。


「アリスさん、少し二人でお話しましょう」




 そういって手を握られる。

 触れようとした瞬間、ぴりりとしびれが走る。


 それは、あの扉に触れるときと同じ痛みだった。




 かなり強引に二階へと引っ張って行かれる。

 ロイが動こうとしたところを、レークスに止められていた。



 アリスの寝室へ入ったところで、女性はフードを脱ぐ。

 亜麻色の艶やかな髪。金と青のオッドアイ。

「聖女アメリア様……」

「初めまして。広場には来ていなかったわね。いたらすぐわかったし」

 アメリアはニコニコと笑いながら言う。意味がわからなかった。



「聖者は聖者がわかるの。アリスさん、貴方の力はなあに?」

ブックマーク、評価、いいねをしていただけると嬉しいです。


ターニャは上級貴族です。

私の作品の研究者みんな同じ感じになっていって困る……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ