5/15
東南アジアと独立
輸送船の事書いていません
1939年11月10日、マレーシアとビルマで独立運動がありシャムから1万ずつ兵を遠征に出した。そを見た日本は英国に対して宣戦布告をし、第一航空戦隊、連合艦隊を出撃させ、第一輸送船団で兵2万ずつを2国に遠征させた。
第一航空戦隊
空母 赤城 加賀
重巡 妙高 那智
軽巡 阿武隈
駆逐艦 朝潮 大潮 満潮 荒潮 山雲 夏雲
連合艦隊
戦艦 長門 陸奥 扶桑 山城
重巡 最上 鈴谷 熊野 三隈
軽巡 川台 神通 那珂
駆逐艦 電 雷 響 暁 吹雪 白雪 初雪 深雪
第一航空戦隊の駆逐艦は、主砲の2機を12.7cm高射砲に取り替え25mm連装砲を4機追加している。
第一航空戦隊はマレーシアに、連合艦隊はビルマで敵の輸送船団の撃滅、地上への艦砲射撃を任務としている。今回は未生還機も全機補充している。
讃岐丸ぐらいしか知らない