表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/57

ピエロの徒然日誌11

取材?をする(笑)根性は無いが(笑)イスラム国について触りを少し述べ立てるわけで(*_*)ほほほほほほほ(^0^)/お笑い草か?(^0^)/

取材?をする(笑)根性は無いが(笑)イスラム国について触りを少し述べ立てるわけで(*_*)





私は基本世界中の基幹システムを支える資本主義のあくなき利潤競争を否定?するスタンス(笑)なので、結果イスラム主義を畢竟容認する立場になるわけで(^0^)/





つまりアメリカやイギリスが主導するグローバル化を帝国主義の植民地化と捉らえ、それに反逆するイスラム教徒は擁護するスタンスなのだが、これを自由主義圏とイスラム圏の紛争と捉らえるスタンスを取ると、イスラム国のやり方はえぐい?やり方なので納得は出来ないわけで(*_*)





ただ私がいるこの国は言うならば、ロスチャイルド銀行やロックフェラー財団の傘下にある属国?(笑)であり、それを鑑みると、情報統制?(笑)が成されている事もやぶさか(笑)ではなく、イスラム国の善悪判断の全容を把握しているのかと問われれば、是は心許ないわけで(*_*)




だからイスラム国に対する恐怖感ばかりが(神経症のせいもあり(笑))先行している塩梅は否定出来ないわけで(*_*)





まあ言うならば、アメリカ主導で出来レース?(笑)的に壊滅させられたアルカイダの代替組織と安直に捉らえれば、当然の存在理由を感じるわけで(^0^)/




この問題は(笑)私如く三文物書きが論じるには余りにも遠大なる(笑)問題なので、一つ私流にコメントをすれば(^0^)/





ロックフェラー、ロスチャイルドが犯した大罪とイスラム国が犯した大罪を台秤に載せれば、まだ(笑)イスラム国の方が可愛いのではないかと言う理で(^0^)/





御勘弁して貰いたく(^0^)/





諸兄よどう思う?(^0^)/





お笑い草か?(^0^)/





ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(^0^)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ