恋って素敵(そんな馬鹿な)
昔々、とある国でのお話です。
悪いドラゴンにお姫様がさらわれました。
しかし、王もお妃も姉姫も臣下も民も、首を傾げました。
ドラゴンがさらったのは、とても美しい第一王女ではなく、平々凡々な容姿の、第二王女だったからです。
それでも、王女を見捨てるわけにはいきません。
王は、姫を救い出すために、『歴戦の戦士』達を送り込みました。軍を動かすわけにはいきません。
ドラゴンは空を飛べる。軍を動かしている間に、次は第一王女の姉がさらわれるかもしれないと、恐れたのです。
そして、三ヶ月。ドラゴンを倒しに行ったものたちは誰も帰ってきません。
王は国中に御触れを出し、姫を救い出したものに望みの褒美を出すと言いました。
それから、さらに三ヶ月……。
ドーリンドールの姉・リーレンラーラと、オーガであるグレッグの案内で先に進むと、結界を張っているドリアード(樹木のモンスター)を紹介された。
ドーリンドールはモンスターを保護しているということで、あちこちから物騒な厄介ごとを持ち込まないよう、他人が入れないようにこのドリアードが自宅の周囲に結界を張っているとのこと。
リーレンラーラはあっけらかんと、チュレットとユーラシアスが信頼できない人間なら、森の中に放置するつもりだったと笑った。
遭難させるつもりだったのかとチュレットは睨んだが、リーレンラーラはけろっとしていた。強い。
案内され、結界も無事に通り抜け、開けた場所には小屋があった。そして、いるわいるわ。
どっかで見たことがあるモンスターが、うじゃらうじゃらとたくさん。どれもが小屋の中を覗き込んでいる。
一瞬、獲物を狙っているのかと思うような光景だが、リーレンラーラは慣れっこの様子。
「こら。お前たち。いくら覗き込んでも意味はないと言っているだろう」
落ち着いた声で彼女が言うと、モンスターたちは渋々というような様子で小屋から離れ……次にチュレットとユーラシアスに一斉に視線を向けてきた。
思わず、ユーラシアスを庇うチュレットである。
「この人たちはドーリンドールの知り合いだ。あー……ハントルールイの友達なのだそうだ」
さらに視線が強くなった気がする。
「……おい。なんでこんなに見つめられてるんだ?」
「気にするな。ハントルールイの友人だというので、警戒されているのだ」
「まぁ、どうしてですの?」
「ドーリンドールを奪われそうな気持ちなのだろう」
悲しそうなユーラシアスに、リーレンラーラは苦笑いを向ける。
「彼らにとって、ドーリンドールは母親も同然なのだから、男友達ができたなら、獲られるのかもと心配になるらしい」
それって。
チュレットは眉を寄せる。
ひょっとして、ドーリンドールのほうも、ハントルールイを憎からず想っているのではなかろうか?
なら、何故、手紙に「会えない」と返事をしたのか。
会う勇気が出ないというのは、もしかして、このモンスターたちのことを考えてなのだろうか。
だとすると、会いたくないのではなく、会ったら嫌われるかもとかそういう心理が働いたのか。
ハントルールイ、脈あるかもしれんぞ!? と、チュレットは少し心が躍るのを感じる。
これだけモンスターを保護している女性なら、もしかすると、人化の魔術云々など必要ないかもしれない。
そのままのハントルールイと仲良くなれるかもしれない。
恋とか愛とかはひとまず置いておいて、お友達になれる可能性が見えてきた気がする。
「ドーリンドールは中だ」
リーレンラーラがドアを開ける。
「ドーリンドール、ハントルールイの友人が来てくれたよ……」
彼女の声に、返事はない。後をついて中に入ったチュレットとユーラシアスの視線の先に、ついたてがあるのが見えた。
陰にベッドがあるのが見える。
「こっちだ」
リーレンラーラは、ついたてから見えるベッドに足を向ける。
まさか。
ユーラシアスの手が、チュレットの手を握ってくる。
嫌な予感に、チュレットも彼女の手を握り返した。
「ドーリンドール。お前の文通相手のハントルールイの友人、チュレットとユーラシアスだ」
ベッドに横たわり、目を開けない女性は、確かにリーレンラーラとよく似ていた。
「え、この、人……が、ドーリンドール、さん?」
「そうだ。私の妹で、モンスターたちを保護する優しい心の持ち主で、ハントルールイと文通していた……ドーリンドールだ」
眠れる女性、ドーリンドール。
……しかし……登場人物の名前が長くて非常に面倒なお話です……(辞書登録しなかったので)