表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
第三の条件  作者: コバヤシ
19/22

第19話 二頭の獣

 放課後、渡り廊下にて。


 速水と一ノ瀬が向かい合う。


「…変わったな」速水が言った。


「ああ。俺はもう“獣”に振り回されることはねぇ」


 一ノ瀬の口元が吊り上がる。


「獣?」


「人間の奥底に眠ってる衝動だよ。怒り、恐怖、痛み…。そういうもんを俺は“飼い慣らした”。ナノマシンが手綱になってくれる」


 速水は瞳を細める。


「…それは本当に“飼い慣らした”のか?」


「檻に閉じ込めただけなんじゃないのか?」


 言外に、いずれツケを払う時がくるだろうと仄めかす。


 しばしの沈黙のあと、一ノ瀬は速水を射抜くように見据える。


「…お前はどうなんだ?」


 速水は視線をそらさなかった。


 問いかけに対して即答せず、ほんの数秒だけ考える素振りを見せる。


 それから、ごく淡々と、しかしどこか遠くを見つめるように言った。


「どうしたんだろうな。…ただ、気づいたら吠えなくなってた」


 一ノ瀬の眉がわずかに動く。


 速水の声音には、自慢も後悔もなかった。ただ事実を述べているだけ。


 その無味乾燥な響きが、かえって一ノ瀬の胸に重くのしかかった。


「…勝手に黙っちまったってのか。お前らしいな」


 吐き捨てるように言いながらも、一ノ瀬の目には複雑な色が浮かんでいた。


 獣をナノマシンで押さえつけた自分と、気づけば操れるようになっていた速水。


 同じようで、まるで違う道を歩んできた。


 夕暮れの静かな廊下に、二人の呼吸音だけが残った。


 一ノ瀬が口を開いた。


 声は低く、どこか噛み殺したような響きを帯びていた。


「速水。お前、中学の時のこと、覚えてるか?」


 速水はすぐには答えない。


 その目がわずかに細められただけで、表情は変わらなかった。


「何を指している」


「わかってんだろ。佐久間の件だよ」


 空気がひりつく。速水は淡々と視線を返した。


「…ああ。覚えている」


 一ノ瀬が笑う。


 その笑みには喜びも哀しみもなかった。ただ、苛立ちの色だけが混ざっていた。


「俺はあの時、獣みてえに吠えてただろ。怒りも恐怖も、全部さらけ出して。…でも今は違う。もう振り回されねえ。ナノマシンが、俺の獣に手綱をかけてくれる」


 廊下の奥、壁に背を預けるようにして九条楓が立っていた。彼女の手には小型のビデオカメラが握られていた。


 突如、一ノ瀬が速水の胸ぐらを掴んだ。


 夕日の赤が二人の間に影を落とす。


「見せてやるよ、今の俺を」


 速水の手が一ノ瀬の手首を軽く押さえ、逆に力を外す。


 二人の体がぶつかり合い、廊下に靴音が鋭く響く。


 廊下に緊張が走った。


 一ノ瀬の手首を外した速水は、距離をとる。


 一ノ瀬が踏み込み、拳が真横から突き抜ける。


 速水は体を捻って避けたが、頬をかすめた拳が皮膚(かわ)を裂き、鈍い痛みを残す。


「…っ」


 わずかに息を吐いた速水に、一ノ瀬が嘲るように笑う。


 速水は無言で前に出た。返すように掌底を繰り出す。


 鈍い音が廊下に響き、一ノ瀬の胸板を直撃した。大きくは吹き飛ばない。だが肺の奥から息が漏れる。


「がっ…!」


 一ノ瀬が膝を沈ませながらも、再び顔を上げる。目は笑っていない。


「避けるだけかと思ったら…ちゃんと当ててくるじゃねぇか」


「必要な時には、な」


 速水の声は淡々としていた。だが、その冷ややかさが逆に一ノ瀬を焚きつける。


 次の瞬間、二人の拳と掌が交錯した。骨と骨がぶつかる鈍い衝撃。


「…中学の時よりかは成長しているみたいだな」


 二人の目は離れなかった。敵意と執着と、互いへの認識がぶつかり合う。


 その光景を、九条楓は階段の影から凝視していた。ビデオカメラを持つ手が震えている。


 だが、それを止めることはできなかった。


(あの、直接衝突を良しとしない速水蓮が怪我を覚悟で戦っている。これは、ただの喧嘩じゃない。互いに“証明”しようとしている。自分の存在を)


 夕暮れの廊下に、獣が二頭角を突き合わせていた。


 その時だった。


 カツン、と硬質な靴音が廊下に響く。

 夕焼けに照らされた階段の上から、ひとりの女生徒が現れた。


「ずいぶん盛り上がってるじゃない」


 不敗の夏希。瑞峰学園の裏社会を仕切る顔役だ。その姿が現れただけで、場の空気が一変した。


 一ノ瀬の拳がわずかに止まり、速水も視線を向ける。


「ここで潰し合うなんて、つまらないことはやめなさい」


 夏希は唇に笑みを浮かべながら、ゆっくりと歩み寄る。


「どうせやるなら、賭場の興行で。観客の前で堂々と叩き合いなさい」


 一ノ瀬が鼻で笑った。


「…賭場だぁ? 遊びじゃねぇんだぞ」


「遊び? 違うわ。賭場は“証明”の場よ」


 夏希の声は冷たく、だがどこか甘美でもあった。


「ここでやっても教師に止められて中途半端で終わり。けれど、あたしが仕切れば立派な“カード”になる。勝敗は記録され、噂は広まる。それが本当の勝負よ」


 速水は黙して夏希を見つめる。一ノ瀬は唇を歪め、舌打ちをした。


「…いいだろう。お前が舞台を用意するってんなら、乗ってやるよ」


 九条の心臓が跳ねた。


 興行。つまり、衆人環視の下で、速水と一ノ瀬は真正面からぶつかることになる。


 夏希が二人を見比べ、ゆるやかに笑った。


「決まりね。じゃあ、この勝負、あたしが預かる」


 その瞬間、夕暮れの廊下はただの舞台ではなく、学園裏へ繋がる入口に変わった。


 速水も一ノ瀬も、一瞬だけ動きを止める。


 夏希はわざとらしくポケットからスマホを取り出し、カレンダーをスクロールするようにしてみせた。


「土曜の夜。場所は旧体育館。観客は私が選ぶ。…それでどう?」


 速水は黙っていた。だが目を細め、夏希の意図を計ろうとしているのがわかった。


「…俺は、見せ物にするつもりはない」


「へぇ? でも断れば、ただの“喧嘩した奴ら”で記録に残るだけだよ。それが、どういうことか、あんたなら、わかるでしょ?」


 その言葉に速水の眉がわずかに動く。九条楓は息を呑んだ。


 夏希はわざと「記録」という言葉を選んでいる。速水を挑発しているのだ。


 一ノ瀬は口元を歪めた。


「面白え。やってやるよ。土曜の夜、旧体育館。逃げんなよ、速水」


速水はしばらく黙したあと、短く答えた。

「…わかった」


夏希は手を叩いて小さく笑った。


「決まり。じゃ、私は最高の観客と舞台を用意するから。二人はそれまで、せいぜい“技”を磨いておいてね」


 彼女の声は冗談めいていたが、瞳の奥には確かな光が宿っていた。それは、盤面を操る者だけが持つ冷たい輝きだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ