表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/49

お祭り

 

 夏と秋、それはお祭りの季節。

 夏は盆踊り、秋は秋祭りや酉の市。

 子供の頃住んでいた場所は神社仏閣がそれなりにあり、夏から秋はお祭りのはしごをしていました。


 盆踊りは、普段出歩けない時間帯に堂々と遊びに行ける数少ないイベントでしたし、秋祭りは山車やお神輿に参加していました。

 特に秋祭りは、山車やお神輿に参加すると駄菓子の詰め合わせが貰えたので、毎年兄弟や従姉妹と参加していました。

 ただ私は昔から背が高かったので、お神輿を担ぐと他の子より食い込んですぐに肩が痛くなるのが辛かったです。でもお菓子のために頑張りました。食欲ってすごいなぁ。


 酉の市。

 当時近くに住んでいた従姉妹の家に泊まりに行ったとき、叔母さんが連れていってくれました。

 お祭りだと言うからついて行ったのに、どのお店を見ても熊手しか売っていません。食べ物系の夜店を期待していた子供の私にはがっかりでした。

 ただ、普段遊び場所にしている静かな神社が人であふれかえっているその光景はとても新鮮で、ちょっとだけドキドキしたのを覚えています。


 この季節になると、遠い昔に聞いた祭囃子が無性に懐かしくなることがあります。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ